【報告】福岡オフ会

[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/6/22(05:33)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 13150. 【報告】福岡オフ会

お名前: moka
投稿日: 2009/1/10(22:13)

------------------------------

mokaです。

本日は、7名で福岡オフをいたしました。
お集まりいただいたのは、そうこさん、アルムおんじさん、Malopさん、たまこさん、egaさん、トラハムちゃん とmokaでした。

たまこさん、お久しぶりにお目にかかれてうれしかったです。
1年もブランクがあったというのに、とろとろ多読している私より結局たくさん読んでいらして驚きました。好きな時に好きな本を読むという原則が、ちゃんと守られているのですね。
今後も、皆が来たいときに来られる福岡オフ会を目指して、細々とでも続けていきたいと思っていますので、またいらしてくださいね。

さて、今日私がお持ちした本です。

Satorapiの「Persepolis」と「Embroideries」
「イランの女性の自伝」と「イランのおばさん達の女性だけの赤裸々井戸端トーク集」です。
どちらもコミック形式で、形式的には読みやすいはずなのですが、Peresepolisの方はまず、活字がとても小さくて詰まっているので、目の若さに自信がない方(私)は読むのが大変です。
また内容もイラン革命、イラン・イラク戦争の時代なので、とても重たいです。
でも今まで私の頭の中で白地図だった中東の歴史や宗教観などが、おぼろげながらも見えてきて、とても興味深い本でした。

Barack Obama, An American Story
これは、Obama氏が選挙で勝利した直後に注文したのですが、3週間後に届いた本は、選挙に勝ったという結末に改訂されていて、少しトクした気分になりました。
ところが、今日見せていただいた、アルムおんじさんが12月に買われたという同じ本はさらに10数ページ追加記事が載っていることを知り、逆にちょっとソンした気分になりました。(笑)
ま、私のは販売時期がとても短かったレアものと思うことにしましょう。

ところで、みなさんの今年の抱負は何ですか。
私の今年の抱負は「多聴」です。
お正月に決心して、audibleの会員になりました。
まずは、Anne of Green Gablesを購入し、1週間で聞き終わりました。
読むと大変な赤毛のアンですが、聞くのはラクチンです。飛ばすのが苦手な私のような者には、多聴はオススメです。映画や、ニュース英語が早くて付いていけない私も朗読なら聞き取りやすいです。audibleは、視聴できるので、好きな朗読(声質とか発音のきれいさとか、スピードなど)を選べるのもいいですね。

今日もみなさんから元気をたくさんもらいました。
Thanks!

今年も、張りきりすぎずに、Happy reading! といきましょう。


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.