Re: 【報告】3月1日 福岡オフ

[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/6/26(12:04)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[脱帽] 12482. Re: 【報告】3月1日 福岡オフ

お名前: 酒井@tadoku.org http://tadoku.org
投稿日: 2008/3/2(00:21)

------------------------------

mokaさん、みなさん、福岡オフ、楽しかったようですね!
さかい@tadoku.orgです。

〉みなさんこんにちは。
〉mokaです。

〉今日は初参加のMalopさんをはじめ、アルムおんじさん、そうこさん、rosieさん、egaさん、トラハムちゃん、islaverdeさん、mokaの総勢8人でオフ会をいたしました。

〉オフ会に出るといろいろな本の情報をもらえて、俄然読む気にになりますね。
〉今も2冊アマゾンでクリックしてしまいました。
〉後で報告が出るかもしれませんが、アルムおんじさんの紹介の
〉George's Secret Key to the Universe と
〉Bridge To Terabithia です。
〉すっごくいい・・という言葉に釣られて、私も自分のが欲しい!と思い、つい買ってしまいました。

〉私が紹介した本は、

〉Miss Potter
〉最近DVDも見たのですが、とてもよかったです。

〉Who Was William Shakespeare? 
〉Who was...のシリーズは読みやすくて、大好きです。

〉また、Town of Evening Calm, Country of Cherry Blossomsは、マンガですが、原爆の後のお話で、静かなお話ですが、後からずしんとくるストーリーです。日本語の題は、「夕凪の街、桜の国」です。映画もあったそうですね。
〉日本の若い人を始め、世界中の人に読んで欲しいと思いました。日本語(広島弁)の方も読んでみたいと思いました。

〉本は持っていけませんでしたが、マンガの
〉Nodame Cantabileは、お正月の特番からはまりにはまっています。
〉にわかクラシックファンで、図書館からCDを借りてきて、オーケストラやピアノ、ヴァイオリン協奏曲、オーボエ協奏曲など、のだめに出てきた曲を聴いています。

〉それから、オフ会の中で話したけれど、本の題名があやふやだったものは、The Snow Gooseでした。ペンギンのGRですがとてもよかったです。読み落としている方は、ぜひお読みください。Fly away homeが好きな方は、気に入ると思います。

〉また、iさん推奨の、「映画を字幕なしで観る!」を実践するために、何の映画(ドラマ)がいいか思案中です。多視?多観?とでもいいましょうか。
〉多くの映画を字幕なしで見まくる会でも立ち上げましょう。
〉多読三原則ならぬ、多観三原則。
〉1 単語にひっかからない
〉2 ストーリーが追えたらOK
〉3 ボーッと観る?
〉何かピタッと来る三原則はないでしょうか。

〉お時間のある方は、ご自分の本の紹介(報告)をお願い致します。

多観三原則? 多視三原則? 多見三原則?
なんだかわからないけれど、islaverdeさんからはじまった
「字幕なしで見る」は、今後大きく広がりそうな予感が・・・

その際、mokaさんの三原則はよいと思うな!
最後の3 ボーッと観る? というのはもう一息か?
みなさんの提案を待ちます!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.