Re: 【報告】第6回 絵本フィエスタ in 東海

[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/6/27(03:05)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12423. Re: 【報告】第6回 絵本フィエスタ in 東海

お名前: トッコトーン http://mattarit.blog118.fc2.com/
投稿日: 2008/2/22(02:48)

------------------------------

こんにちは、トッコトーンです。

午前中のフィエスタのみの参加のつもりだったのですが、迎えに来てくれた家族が遅れてきてくれて、ラッキーにも午後のオフ会にも一時間近く参加することができて、嬉しかったです!幹事のachaさん、かのんさん、いろいろありがとうございました!

100万語を通過してから絵本をたくさん読んでいるのですが、それはフィエスタに参加させていただいたり、先輩タドキストのお勧め本などを見て興味を持ったりしたことがかなり大きいです。(洋書絵本は児童書よりも図書館で所蔵している確立が高いし♪)今回は先輩タドキストの皆さんに影響を受けた絵本2冊を紹介しました〜。

■Mummy Never Told Me
以前、グルメさんがご紹介されていた絵本に男の子と女の子の違い(?!)を日本人としてはびっくりするような描写で描いてある絵本があったと思うのですが、(アマゾンで一生懸命探したけど見つからなかった〜。。なぜ?うぅ)多分その著者(Babette Cole)と同じじゃないかなぁ、と思います。図書館で見つけたときに同じような題材だったので手にとってみました。

子供の頃、大人に聞くととっても困った顔をするような質問ってありましたよね。これはそんな質問集です。「大人はどうして耳や鼻に毛が生えているの?」「どうしてパパとママは夜になると寝室のドアに鍵を閉めるの?」となどなど。欧米ならではの質問もあり興味深いです。最後のページに聞かれた時の対処法のヒントが載っています。

[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000014080]

■Tale of the Little, Little Old Woman, The
タドキスト大会(私は参加できませんでした・・・涙)でかのんさんが紹介されていた絵本の中に「Elsa Beskow」の作品が数冊あり、図書館でいろいろ借りてみたら、Beskowの世界にはまってしまいました!大好きな作家さんとなりました。今回ご紹介した絵本は、Beskowにしてはちょっと珍しくちょっぴりお笑いが入っています。いつものBeskowを期待して読んでいたので私は最後に大笑いしてしまいました^^;

小さな小さなおばあさんが小さな小さな家に住んでいました。まあるい額縁のようなイラストの中に小さなかわいらしい世界が広がります。でもでもでも、ちょっぴり笑えるオチがあります。(あっ、あんまり期待するとそんなに笑えないかも〜。)

[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000008397]


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.