Re: HOW TO READ A BOOK

[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/11/23(13:50)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12382. Re: HOW TO READ A BOOK

お名前: はまこ
投稿日: 2008/2/13(09:28)

------------------------------

せんせー、おはよーございます。

〉あれはちょっと言い過ぎたよ・・・
〉このところ、多読を学習法と勘違いしている人が
〉あちこちの講演会に初お目見えする場合が多くなってきた。
〉そこで、ついついこちらも強く言ってしまう。
〉自分の足で立て!って、声を大きくしてしまうのです。
〉(たぶん、わかってもらえないだろーなー・・・
〉 なんであんなに力入れてしゃべるの?とかね)

せんせーは以前多読通信で「嘆き」を書いてましたねぇ。うんうん。
「自分の足で立つ」とはどういうことなのかというのは、
各人が実践して行く中で体得するものでしょうから、
他人からやいやい言われても・・・よくわからないでしょうね。
でも勇気付けるとか、方向を示すという意味では
何回でも言いたくなりますよね(^^)

〉〉ところで、"How to Read a Book" ちょうど半分まで読みました。
〉〉(語数をさっき数えてみたら、一冊14万5千語ぐらいでした。)
〉〉やっぱり面白い!

〉はまこさんがこういう本を読もうと思ったこと、
〉この本をamazonから選んだこと、
〉そしてもう半分も読んで、書評したくなっていること、
〉すべてぼくにはおろろきです。
〉多読が新段階に入ったかとさえ思う・・・

私、たぶん、この本に対しての恐れや偏見?がないと思うんです。
だってこの本の存在自体を知らなかったし。
知る人ぞ知る!権威の象徴!
ひかえおろ〜〜〜、ひれふせよ〜〜〜
あ、このHOW TO READ A BOOKが目に入らぬかーーーー
(で、でん、で、でん、でんでんでんでんでん・・・・・)
と歌舞伎たくなる類の本なのでしょうか。

知らん〜。読みたくなったから読んでみてん。
いや〜ん、めっちゃおもしろい!
目に入らぬもなんも目がぱーっと開けた(きらーん☆)

このノリでいいのではないかなぁ。
この本を読もうと思ったきっかけは、お話した通り、
「タドキストの読み方は千差万別。私の音読をしている時の読み方は稀で、
音読を700万語ほどする事自体も少数派みたい。
ところで『読む』ってなんだろう」
と思い、アマゾンで「read」で検索したらこの本があって、
"a living classic"というのが何だかかっこいい気がする!
で、買ったんですよ。

〉〉同時にふと、"The Activity of Reading"って多読のコツを伝えるのにも
〉〉使えるんじゃないかなーとも思いました。
〉〉講演の時にあるタドキストの方が(お名前を出しても怒らないだろうと思うの
〉〉ですが、一応伏せておきますねー)辞書を使っては本当にいけないのか、
〉〉という質問をせんせーにされてましたね。

〉金剛山さんと思う一人の方ですね。
〉お二人とも真摯な紳士です。

ね(^^)

〉〉「A to Z mysteriesを読んでいるんだけど、どうしてもわからない部分が
〉〉ある。この意味さえわかれば全体がすっきりとわかるのに」というような
〉〉事をおっしゃってて、
〉〉せんせーはその問いへの答えとして
〉〉「そういう場合は辞書を使ってはいけません。」と言いましたよね?
〉〉「辞書は麻薬である」という話もされてました。

〉〉この問いと答えは恐らくどの講演会でも見られる光景だと思います。
〉〉でもって、聞いた方はせんせーに力強く説明されてもどうも腑に落ちない。

〉そ、そこのことね、ぼくが強すぎると言うのは・・・

なぜ辞書を使わなくても知らない言葉もわかるようになるかということが
もっと具体的に説明できるようになるといいですねぇ。。。

〉うまいんだから、誘い方が・・・
〉概してタドキストのみなさんは紹介がうまいですね。
〉それで未読本の山がどんどん伸びるわけです。
〉ぼくものんたさんとプリンさんの紹介に見事載せられて
〉The Inventions of Hugo Cabret、買って読みはじめてしまった。
〉3分の1ほど読んだけど、期待を裏切りませんね。
〉(さー、読むぞ、わくわくするぞって思わせるところは
〉 Harry Potter以上だと思うな)
〉(のんたさーん、2ヶ月かかるはずのところをもう読み終わって、
〉 すごいぞぉー! のんた18禁、返上か?)

のんたプリン(さんを省略してみました。)にいざなわれて
私もThe Inventions of Hugo Cabretを読む事になるかも?(笑)
もうちょっと先ですが。

〉なるほど!
〉いずれにせよ、この本は買います。
〉読むとは約束できないけれどね、たくさんの人を納得させるのに
〉役立ちそうとなれば、なんとか読みたいぞー!

せんせー、読む時期が来た時に買えばいいんですよ。
この本は絶版にはならない(はず)だから、大丈夫!(たぶん:笑)
ま、絶版になって読めないとしても縁がなかった、と言うことで。
「アマゾンはぼくの本棚」と思って、読むときまで置いといてください。
私、多読を始めて5年近くですが、未読本は常に5冊ぐらいですよ。
あとはセットで買った児童書で、その作者の作風が気に入らなくて
ほったらかしが数冊あるくらいかな。

〉〉私の力ではこの本の面白さを伝えられないので、たくさんの人が
〉〉読んでくれればいいのに〜〜〜と思います。
〉〉で、きゃっきゃっとはしゃぎながらこの本の感想のいいあいっこをしたい!
〉〉これを読んだ私の頬は高潮し、お目目はきらきらですよー。
〉〉ほんといい本に出会えたなぁ。

〉うーん、その辺がね、何十年も読み継がれている本の力かな?
〉Jane Eyreとか、Scarlet and Black とか、Dickensの作品とか、
〉Jane Austenの作品とかね。

何度読んでも新しい発見があるのでしょうね。

〉いえいえ、いつものようにたくさんヒントをもらってます!

ありがとうございます(^o^)

〉はまこさん、気楽にね、Happy reading!

せんせー、今日の午後なんですよ。結果と今後の方針を聞きに行くのは。
私のほうが気を失って倒れそう。。。
自分の事じゃないからこそ心配と不安が大きいんでしょうね。
大丈夫、と言い聞かせてますが、こればっかりはね。。。
またメールででも書きますね。
ではー。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.