Re: 【報告】 懇親会に参加して

[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/6/18(21:19)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11509. Re: 【報告】 懇親会に参加して

お名前: 成雄 http://nariosky.blog12.fc2.com/
投稿日: 2007/7/11(21:47)

------------------------------

成雄(nario)です。
東京絵本の会の懇親会に参加させていただきました。
幹事のakoさん、参加されたみなさん、どうもありがとうございました。

今回は5〜6時間という長さでしたが、話が盛りだくさん。
面白くて楽しかったぁ^^

そんなに長時間やるのか?
ということが気になるかもしれませんが
初参加を検討されていらっしゃる方にお伝えしたいのは、
いつでも途中退席可能で、「凍る時間に耐える」ようなことはないと思うので
気軽に、お試し参加してみてはいかがでしょうか、ということです。

懇親会の場所ですが今回は、天井が高く、広くて明るい空間をもつ静かなレストラン。
(第2部なので)お酒を飲む方、コーヒー系の方、自分の飲みたいものを注文しています。
お店側の好意で長時間いられたうえに、お土産付きという親切さも高得点でしたよ。

最初に絵本に関するいろんな話をしたのですが、ちょうど同席になった
ゆきんこ♪さん、のんたさんの話の面白さに私も泊義さんもタジタジって感じでしたね(^^;
絵本を収集してしまう感覚やサブダ(絵本作家)の話題で盛り上がり
英語多読の疑問や悩みで、まじめな話をしたり。色とりどりな話題でした。
 #サッカー U-20代表が勝ち進み、アジア・カップでのA代表にも期待です
また、いろいろな話で盛り上がりましょう♪

通常ならこれだけでも十分お腹いっぱいで、お開きなのですが
今回はさらに絵本紹介タイムまで持てました。

テーブルを片付けなおし、絵本が汚れないようにして再開。
人数が多いので、みなさんが持参された絵本をじっくり読むことはできなかったのですが
ソレイユさんが紹介された2冊の絵本[url:kb:11490]は、
記号の配置だけの違いで文の内容が全く違ってしまうという面白さと学習効果がある絵本で
左右見開きで比較できるようになっている、とても秀逸な絵本でした。

私が持参したのは miffy 絵本3冊と(ミッフィー特集の)雑誌1冊で
少し時間をいただいて絵本の魅力を紹介しました。

ブルーナ / Dick Bruna が現代芸術をこどもに紹介するという傑作絵本
miffy at the gallery [url:http://www.amazon.co.jp/dp/0749835958/]
 あと、
dear grandma bunny(祖母の死を見つめる話)
de tuin van nijntje ( miffy's garden のオランダ語版)
のんたさんの合いの手のおかげで、私ひとりが浮いた存在にならなくて助かりました(^^

この日の、グルメさん、Ernieさんのおかげで
大好きなオールズバーグ / Chris van Allsburg の大好きな絵本 "Bad Day at Riverbend"
翌日購入することができました。ありがとうございます。
この絵本は "the Mysteries of Harris Burdick" に近い、ちょっとひねった絵本です。
オールズバーグの絵本が好きな方でしたら、たくさん読んでから手にした方が楽しいかも
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000009588]

それから、途中退席の関係で
全然お話をお聞きすることができなかった方もいたりするわけで
また機会が合えばその時はよろしくお願いします。

何度も言われていることですが
参加を検討されている方(どこの絵本の会でも)へのアドバイスは一言。
有名な絵本である必要は無く、自分の好きな絵本を持参するほうが
話がはずみやすいということだけです。

ではでは
 
 


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.