【参加募集】7月7日(土)七夕東京絵本の会(懇親会も別募集)

[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/6/26(12:42)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[お知らせ] 11399. 【参加募集】7月7日(土)七夕東京絵本の会(懇親会も別募集)

お名前: ako
投稿日: 2007/6/22(15:23)

------------------------------

こんにちは、akoです。

従来までは「池袋絵本の会」として集まってきた会合なのですが、
池袋会場の確保が難しくなり、
この際、都内で会場の取れるところならどこでもできるようにという安直な理由で(笑)、
恐れ多くも「東京絵本の会」に名称変更させていただくことになりました。

今回は、改名、ついでに七夕、ということで、
絵本会合を昼の部、懇親会を夜の部とし、
午後から夜までフル参加でも、
日中の絵本会合だけでも、
夜の部だけでも、
ご都合のいい時間帯で参加いただこうということにいたしました。

■■■東京絵本の会のご案内■■■

洋書絵本の多読を楽しむ一般成人タドキストの会合です。

英語教育関係者であるかどうかは問わず、
もちろん英語歴、多読歴、語数も問いません。

洋書絵本については、専門家ではなく、自由な愛好者の立場です。
作家名など詳しい人もいますが、全然、覚えられない人もいます。(自分…(汗))

「洋書絵本、愛してます」   それだけです。
絵本多読を楽しみつつ、素敵な出会いの機会や多読の励みとなれば幸いです。

これまでの参加者の動機もさまざまです。

「洋書絵本はまだほとんど読んだことがない」
「絵本での多読を始めたばかりだけれど、何を読んだらいいか迷っている」
「みなさんがどんなものを読んでいるのか聞きたい」

「絵本多読はしているが、その楽しさを多読の友とシェアしたい」
「人前での読み聞かせに挑戦してみたい」
「(絵本での)シャドーイング、一人ではやりづらいので、つきあってもらいたい」
 (シャドイング、みんなでやれば恐くない?(笑))

「そもそも、大人が絵本の会…?って一体、何してるの?」

…などなど。

絵本の種類は限定していません。
名作絵本、身近な絵本、ICRやSIR、ORT、LLL等のLeveled Readersでも、
“絵の多い洋書絵本”であれば、どんなものでもOKです。
お気に入り、お薦めを持参いただき、自由にご紹介ください。
 (洋書絵本が未経験の場合、持参がなくてもOKです)

掲示板に投稿したことがない方、
洋書絵本多読を通じた人間交流を始めるチャンス!
「はじめまして」のご挨拶をして、この掲示板にデビューしてみませんか?
多読がもっと楽しくなるかもしれませんよ〜。

 ↓初投稿の広場はこちら↓
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-debut&c=v&num=100]

それでは今回のご案内です。(前置きが長くてスミマセン(汗))

-----------------------------------------
【第一部】  絵本会合(東京23区内の公共施設)

■日時: 7月7日(土) 午後1:30〜5:00
■場所: ひ・み・つの隠れ家 You can't miss it!
     (参加者のみ連絡します)
     (新宿を中心として半径数km圏内の交通至便の場所)
■内容: 洋書絵本の紹介や読み聞かせ(読み聞かせは希望者のみ)
■会費: 1人300円(会場使用料)
■人数: 12名の心優しき絵本を愛する方がたを募集

【第二部】  懇親会 (一般飲食店)

■日時: 7月7日(土) 午後6:00〜
■場所: 絵本会場から至近場所にて。
■会費: 飲食実費 (3000〜5000円程度)
■募集: 20名程度で柔軟に

※ 夜の部の方もお薦め絵本があればお持ちください。
  できるだけ飲食と同時に、絵本会合を続けられるよう画策中であります(笑)

※ 初参加の方はこのアドレス↓にご連絡をくださいね。
   秘密の隠れ家をご案内します。

     welovepicturebooks アットマーク yahoo.co.jp
               ↑
           (この部分は半角の@にして下さい)

では、みなさんの参加表明おまちしていまーーす。
下のように、別々に書いてください。毎度お手数おかけします!

-------------------------------------------
絵本会合参加(敬称略)
1.ako (隠れ家発見で、ますます幼児化進行中…)
2.

-------------------------------------------
懇親会参加(敬称略)
1.ako (英語ができるような“気がする”場所にしたい(笑))
2.


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.