Re: 【報告】福岡オフ会 〜みなさんお疲れ様でした〜

[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/6/26(09:14)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 10554. Re: 【報告】福岡オフ会 〜みなさんお疲れ様でした〜

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2007/1/14(22:25)

------------------------------

たまこさん、mokaさん、福岡オフ会のみなさん、こんばんは!
さかい@tadoku.orgです。

〉mokaさん、お疲れ様でした。
〉オフ会参加の皆さん、今回も楽しかったし有意義なオフ会でした。

〉さてさてクイズの答えです。
〉本当にたいした事なくて、なぁ〜んだぁって答えなのですが。

〉〉さて、この報告は酒井先生始め、もしかしたら全国の方が心待ちにしているかもしれませんね。
〉〉なんてったって、たまこさんの究極の停滞脱出方法が明かされるのですから。
〉〉すごいですよ。びっくりですよ。
〉〉コロンブスのたまこです。あ、もちろんたまごです。

これからは「コロンブスのたまこ」と呼ぶことにして、
背中、または二の腕に真っ赤な卵を彫ってもらいましょう。

〉〉究極のポジティブシンキングです。
〉〉「わかるところを探してわかるところだけ読む」のだそうです。
〉〉つまり、結局はいつも酒井先生がおっしゃっている「読み飛ばし」と同じ事なんですけど。
〉〉100から、わからないところを飛ばすと、なんだかどんどん減ってしまう気がするのですが、たまこさんの考え方は、0からどんどん増えていくような気がして、気がラクですよね。
〉〉でもこれは、すべての本に当てはまるわけではないそうです、いわゆる「大衆小説」的なペーパーバックで内容がそんなに複雑でないものに限定されるようです。

〉mokaさん説明ありがとうございました。(mokaさんの説明で十分です♪)
〉本当にこれだけなんです。
〉考え方を180度変えただけです。
〉根本的には多読3原則のひとつではあるんです。

それはそうだけれどもね、たまこさん、
たまこさんの180度はなんだか、ぼくの予想を越えた180度、
つまり、なんというか、四次元空間(?)の180度みたいな
迫力があるような気がするよ・・・

〉「わからないところを読み飛ばす」と、読める部分が減って、「私って
〉全然読めてないー」とブルーになって停滞してしまいます。
〉(12月は停滞してました。ちなみに本はリサ・クレイパスのSuddenly you)
〉でも、「わかるところを探して読む」と、「結構わかるところあるじゃん」
〉と有頂天になります。(今の私)
〉しかもわかるところを探しながら読むので、読むスピードをあげることが
〉できます。

それで、有頂天になれるなら、
立派な「豪快底抜け有頂天飛ばし読み」です!
(大学の授業では、もっとすごい飛ばし読みも目撃しましたが
それは本人はちっとも有頂天にはなっていなかった・・・)

〉「わかるところを探して読む」方法はグリシャムとかのミステリーには
〉不向きだと思います。
〉細かいところに伏線がはられていたり、大事なポイントだったりする話には
〉お薦めできないかも・・・

〉それともう一つ。
〉大衆小説のPBを読む限り、細かいところまで理解して深く理解する必要
〉はないように、今感じてます。
〉登場人物とか登場人物の人間関係とか、今どこの場所にいるとか、ハッピー
〉エンドだったのかという、大雑把なストーリーが理解できればOKな気が
〉します。
〉多読はお勉強ではないのだし、楽しみながら読むものだと思ってます。
〉そこまで割り切ってしまうのが、考え方を180度変えるまず第一歩だと思います。

ここを読んでね、思いついた!
ぜひぜひ、その「豪快底抜け有頂天読み」に耐える本のリストを
作りましょう!!

みなさんに「わたしはこの本を豪快に飛ばしましたが、楽しかった」
という本を挙げてもらって、「こども式」のページに載せます。

どうでしょう? すばらしいアイデアだと思うがなあ・・・

〉〉私は今ちょうどそういう本で止まっていたので、試してみたいです。

〉オフ会でお聞きしたかぎりでは、mokaさんの停滞脱出には読書時間の確保
〉が一番のような気が・・・
〉3月のオフ会で停滞脱出報告をお聞きするのを楽しみにしてます。

〉次回のオフ会でまたお会いしましょう♪
〉私は楽しんで多読します。
〉皆さんもHappy Reading!!

はい、mokaさんも、たまこさんも、Happy reading!!!

(ブックマークはぼくの本に貼っています。ありがとー!!)


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.