Re: 福岡ランチオフ&講演会、おつかれさまでした〜 

[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/6/27(01:49)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10019. Re: 福岡ランチオフ&講演会、おつかれさまでした〜 

お名前: moka
投稿日: 2006/10/1(22:57)

------------------------------

mokaです。

酒井先生、福岡講演どうもありがとうございました。
islaverdeさん、幹事役お世話になりました。

ランチオフで私が持っていった本は、下記の通りです。

Seedfolks, Paul Fleischman
Christopher Columbus, Stephen Krensky
Because of Winn-Dixie, Kate DiCamillo
You can't eat your chicken pox, Amber Brown, Paula Danziger
Wenny Has Wings, Janet Lee Carery
Who Was Leonardo da Vinci ? Roberta Edwards
Tuesdays with Morie , Mitch Albom
Rainbow Magic Ruby the Red Fairy, Daisy Meadows

レベル1〜5まででしょうか。
語数にして800語から3万語くらいの本です。
多読のいいところは、レベルの高い本に疲れたら、やさしい本にいつでも戻っていいことですよね。
今回は特にそれを実感しました。

久しぶりにサクサク読めて気分がいいので、また、ちょっとむずかしい本にも挑戦しようかな。
講演会を聞くと、またむくむくと読む気が出てくるのが不思議です。

何にしようかな。
と、本棚の前でニヤリ・・・
多読をしていて一番楽しい瞬間かもしれません。

今日から多読を始める方も、ちょっと前から多読をしている人も、面白い本を、多読の楽しさをシェアしていきましょう。

これからもよろしくお願いいたします。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.