翻訳について

[掲示板: 〈過去ログ〉英語のことなんでも -- 最新メッセージID: 2495 // 時刻: 2024/11/23(17:59)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

465. 翻訳について

お名前: ペリエ
投稿日: 2005/9/23(18:31)

------------------------------

みなさん、こんにちは。
もしかしたらご法度の内容かもしれませんが、
よろしくお付き合いください。

多読を始めて10ヶ月が経ち、節目の50万語を
通過したところです。
途中で中断したり、おそろしくスローペースに
なったりしましたが、とにかく本を読むことが
楽しくて、英語の本を読めることが嬉しくて
ここまで続いてきました。
現在も「中断か?」と思われるようなペースですが
読書を続けています。
一方で目下の課題は、英語の専門論文を訳すことなんです。
多読を始めたおかげで、英語を英語として理解することが
できるようになった反面、「翻訳」ができなくなって
しまいました。
意味はわかるのにそれに対応する日本語が全然出てこなくて
四苦八苦しています。
そして時間だけが過ぎていきます。
かけた労力に比べて結果があまりに少なく、「意味がわかるのに
どうしてこんなに苦労しなければいけないんだー!」と
叫びたくなります。
限られた時間の中で訳を仕上げなければならないため、結果の少なさに
焦りを感じています。
最近では、英語を読む時と訳す時では思考回路を変える必要があるのか
とも思うのですが、どうしたものでしょうか?
何かアドバイスがあればどうぞよろしくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

466. Re: 翻訳について<-翻訳と読書は別物

お名前: モーリン
投稿日: 2005/9/23(22:11)

------------------------------

ペリエさん、こんにちは。モーリンです。
掲示板では、初めてだと思いますが、どっかのオフ会でお会いしてます
でしょうか。お名前に覚えがあります。

〉もしかしたらご法度の内容かもしれませんが、
〉よろしくお付き合いください。
ご法度ではないと思いますよ。

〉楽しくて、英語の本を読めることが嬉しくて
〉ここまで続いてきました。
本を読んで楽しんでいるのであれば、それで十分だと思います。
100万語達成までの期間は人それぞれです。この掲示板でも
何度も書かれていますが、人と比べる必要はありません。マイペースで行きましょう。

〉かけた労力に比べて結果があまりに少なく、「意味がわかるのに
〉どうしてこんなに苦労しなければいけないんだー!」と
〉叫びたくなります。
これはしかたないです。読書と翻訳は別の技術です。というか、読むことは
翻訳の一部にしか過ぎません。ですから、読むのが遅い私でも1時間に
5000語前後読むのに、翻訳(英日)になると1日に2000語前後です。
ちなみに1日(8時間)で2000語は平均的な数字です。
私はマニュアルの翻訳等の技術翻訳ですが、技術翻訳では英語そのものはさほど
難しくはありません。専門用語以外の語彙数は1500から2500語程度
だと思います。しかし、読めたからと言って翻訳できるわけではありません。
内容を正しく理解して、わかりやすい日本語で記述する必要があります。
実際に私の働いていたところでも、帰国子女で英文はよく理解できているのに
日本語が変で翻訳者としては使えなかったということもありました。
私の経験から、技術翻訳で必要な能力は、英語読解力、専門知識、
日本文作成が3分の1ずつだと思います。
(私が学校での英文解釈の授業から英文和訳を除外すべきと主張するのは
 このためです。)

〉限られた時間の中で訳を仕上げなければならないため、結果の少なさに
〉焦りを感じています。
〉最近では、英語を読む時と訳す時では思考回路を変える必要があるのか
〉とも思うのですが、どうしたものでしょうか?
〉何かアドバイスがあればどうぞよろしくお願いします。
たぶん専門のものを訳されていると思うので、専門知識の問題はないと思います。
また、この書き込みを見る限り日本語もちゃんと書かれていると思います。
アドバイスになるかどうかわかりませんが、1日の翻訳量をあまり多く見積もらない
ことが重要だと思います。同じ内容のものだと少しずつ文体になれたりして
翻訳速度は上がってきますが、最初は1日1500語ぐらいに落ちることが
あります。1日3000語や4000語を翻訳する人は、翻訳者のなかでも
スーパーな人たちです。私も納期が迫って3000語翻訳するときもありますが、
ずっと集中していないとだめなので、頭も手も疲れてしまいます。

以上、少しでも参考になれば幸いです。
モーリン


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 467. Re: 翻訳について<-翻訳と読書は別物

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2005/9/23(22:52)

------------------------------

ペリエさん、モーリンさん、こんばんは!

〉ペリエさん、こんにちは。モーリンです。
〉掲示板では、初めてだと思いますが、どっかのオフ会でお会いしてます
〉でしょうか。お名前に覚えがあります。

つい最近のオフ会だと思うよ、モーリンさん!
ほら、ペリエさんが帰郷していて、モーリンさんも帰国したばかりで・・・

〉〉もしかしたらご法度の内容かもしれませんが、
〉〉よろしくお付き合いください。
〉ご法度ではないと思いますよ。

〉〉楽しくて、英語の本を読めることが嬉しくて
〉〉ここまで続いてきました。

〉本を読んで楽しんでいるのであれば、それで十分だと思います。
〉100万語達成までの期間は人それぞれです。この掲示板でも
〉何度も書かれていますが、人と比べる必要はありません。マイペースで行きましょう。

その通り!

〉〉かけた労力に比べて結果があまりに少なく、「意味がわかるのに
〉〉どうしてこんなに苦労しなければいけないんだー!」と
〉〉叫びたくなります。

〉これはしかたないです。読書と翻訳は別の技術です。というか、読むことは
〉翻訳の一部にしか過ぎません。ですから、読むのが遅い私でも1時間に
〉5000語前後読むのに、翻訳(英日)になると1日に2000語前後です。
〉ちなみに1日(8時間)で2000語は平均的な数字です。
〉私はマニュアルの翻訳等の技術翻訳ですが、技術翻訳では英語そのものはさほど
〉難しくはありません。専門用語以外の語彙数は1500から2500語程度
〉だと思います。しかし、読めたからと言って翻訳できるわけではありません。
〉内容を正しく理解して、わかりやすい日本語で記述する必要があります。
〉実際に私の働いていたところでも、帰国子女で英文はよく理解できているのに
〉日本語が変で翻訳者としては使えなかったということもありました。
〉私の経験から、技術翻訳で必要な能力は、英語読解力、専門知識、
〉日本文作成が3分の1ずつだと思います。
〉(私が学校での英文解釈の授業から英文和訳を除外すべきと主張するのは
〉 このためです。)

翻訳と読書は別物、そのとーり!!

〉〉限られた時間の中で訳を仕上げなければならないため、結果の少なさに
〉〉焦りを感じています。
〉〉最近では、英語を読む時と訳す時では思考回路を変える必要があるのか
〉〉とも思うのですが、どうしたものでしょうか?
〉〉何かアドバイスがあればどうぞよろしくお願いします。

〉たぶん専門のものを訳されていると思うので、専門知識の問題はないと思います。
〉また、この書き込みを見る限り日本語もちゃんと書かれていると思います。
〉アドバイスになるかどうかわかりませんが、1日の翻訳量をあまり多く見積もらない
〉ことが重要だと思います。同じ内容のものだと少しずつ文体になれたりして
〉翻訳速度は上がってきますが、最初は1日1500語ぐらいに落ちることが
〉あります。1日3000語や4000語を翻訳する人は、翻訳者のなかでも
〉スーパーな人たちです。私も納期が迫って3000語翻訳するときもありますが、
〉ずっと集中していないとだめなので、頭も手も疲れてしまいます。

〉以上、少しでも参考になれば幸いです。
〉モーリン

ペリエさんがどんな内容の英文をどのくらい翻訳しなければ
ならないのか教えていただけると、もう少しだけくわしく助言
できるかもしれません。

ちなみに、ぼくは特許申請、産業翻訳とも少々、Newsweek日本版の
翻訳しばらく、児童文学一つだけ、コンピュータの一般向け
マニュアル2冊、ソフトウェアについて1冊(う、結構
翻訳やってるなあ!)しかやってませんが、翻訳にはとても
興味があります。(あ、これはペリエさんの悩みとは
関係ないか・・・)

ではでは、なにはともあれ、Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

469. Re: 翻訳について<-翻訳と読書は別物

お名前: ペリエ
投稿日: 2005/9/24(11:01)

------------------------------

モーリンさん、酒井先生、返信ありがとうございます。

〉〉ペリエさん、こんにちは。モーリンです。
〉〉掲示板では、初めてだと思いますが、どっかのオフ会でお会いしてます
〉〉でしょうか。お名前に覚えがあります。

〉つい最近のオフ会だと思うよ、モーリンさん!
〉ほら、ペリエさんが帰郷していて、モーリンさんも帰国したばかりで・・・

はい、これでどこでお会いしたのか確定できました。
8月の池袋絵本の会でご一緒しました。
掲示板では初めまして、ですね。

〉〉本を読んで楽しんでいるのであれば、それで十分だと思います。
〉〉100万語達成までの期間は人それぞれです。この掲示板でも
〉〉何度も書かれていますが、人と比べる必要はありません。マイペースで行きましょう。

〉その通り!

ほんとに、「比べるのは他人ではなく、以前の自分」ということを
ここの掲示板で教わりました。いつも自分に言い聞かせています。

〉〉これはしかたないです。読書と翻訳は別の技術です。というか、読むことは
〉〉翻訳の一部にしか過ぎません。ですから、読むのが遅い私でも1時間に
〉〉5000語前後読むのに、翻訳(英日)になると1日に2000語前後です。
〉〉ちなみに1日(8時間)で2000語は平均的な数字です。

いつもページ数で計算しているので字数を考えたことがありませんでした。
この週末は何もしないと決めているので、遊び半分がてら自分が一日に
どれくらい訳したのが数えてみます。

〉〉内容を正しく理解して、わかりやすい日本語で記述する必要があります。
〉〉実際に私の働いていたところでも、帰国子女で英文はよく理解できているのに
〉〉日本語が変で翻訳者としては使えなかったということもありました。
〉〉私の経験から、技術翻訳で必要な能力は、英語読解力、専門知識、
〉〉日本文作成が3分の1ずつだと思います。
〉〉(私が学校での英文解釈の授業から英文和訳を除外すべきと主張するのは
〉〉 このためです。)

〉翻訳と読書は別物、そのとーり!!

なるほど、やっぱり別物ですか。
本を読んでいる時と翻訳をしている時では頭の中で違う筋肉を
使っているなーとうすうす感じていました。

〉〉アドバイスになるかどうかわかりませんが、1日の翻訳量をあまり多く見積もらない
〉〉ことが重要だと思います。同じ内容のものだと少しずつ文体になれたりして
〉〉翻訳速度は上がってきますが、最初は1日1500語ぐらいに落ちることが
〉〉あります。1日3000語や4000語を翻訳する人は、翻訳者のなかでも
〉〉スーパーな人たちです。私も納期が迫って3000語翻訳するときもありますが、
〉〉ずっと集中していないとだめなので、頭も手も疲れてしまいます。

〉〉以上、少しでも参考になれば幸いです。
〉〉モーリン

ありがとうございます。
翻訳とは一日にそれほどたくさんの量をこなせるものではないんですね。
それがわかっただけでかなり安心しました。
これから一日のペースというか計画を立てるのに参考にさせて
いただきます。

〉ペリエさんがどんな内容の英文をどのくらい翻訳しなければ
〉ならないのか教えていただけると、もう少しだけくわしく助言
〉できるかもしれません。

内容は社会科学(国際政治、国際法)です。
といってもイメージしにくいかもしれませんが、具体的には
国家の仕組みを研究したもの、国連の人権保護活動を法的に
評価したもの、国際労働機関から発行された労働法について
解説したもの、です。量は前者二つが20ページから30ページくらいの
論文6つ、後者が10ページくらいの図書の一部です(字数はよく
わかりません)。
労働法のものは10月7日まで、あとの二種類は10月末までに仕上げるのが
目標です。とはいえ、上のお話からだととても終わりそうにないです。
あくまで目標なのでできなかったからといって何かがあるわけでは
ありません。

といったところです。
引き続き、読書も楽しんでまいります。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

474. Re: 翻訳について<-翻訳もマイペースで

お名前: モーリン
投稿日: 2005/9/25(00:45)

------------------------------

酒井先生、ペリエさん、こんにちは。モーリンです。

〉〉つい最近のオフ会だと思うよ、モーリンさん!
〉〉ほら、ペリエさんが帰郷していて、モーリンさんも帰国したばかりで・・・
酒井先生は、タドキストみんなのことに詳しいですね。すばらしい。
タドキストはまるで先生の子供みたいですね。

〉はい、これでどこでお会いしたのか確定できました。
〉8月の池袋絵本の会でご一緒しました。
そうですか、あのときですか。やっぱり、お会いしていたのですね。
帰郷されていたということは、海外にお住まいということですか。
次の絵本の会では、会えないのかな。

〉内容は社会科学(国際政治、国際法)です。
〉といってもイメージしにくいかもしれませんが、具体的には
〉国家の仕組みを研究したもの、国連の人権保護活動を法的に
〉評価したもの、国際労働機関から発行された労働法について
〉解説したもの、です。量は前者二つが20ページから30ページくらいの
〉論文6つ、後者が10ページくらいの図書の一部です(字数はよく
〉わかりません)。
〉労働法のものは10月7日まで、あとの二種類は10月末までに仕上げるのが
〉目標です。とはいえ、上のお話からだととても終わりそうにないです。
〉あくまで目標なのでできなかったからといって何かがあるわけでは
〉ありません。
むずかしそうですね。
論文の場合、最初に筆者の考えが述べられてから、理由を説明する詳細に
入っていくのだと思います。最初の部分が概念的な場合は、訳しづらいかも
しれません。このような場合は、次の理由のところを読んでからの方が
訳しやすい場合もあります。きゃんちろさんへの回答で1日1500語も
行っていないと書かれていましたが、最初はしかたないと思います。
著者の言い回しなどに慣れてくれば、徐々にスピードも上がると思います。
納期がずらせるのであれば、実績ベースのリーズナブルな納期に設定して
貰うのが懸命です。でないと、疲れきってしまいますよ。

では、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

475. Re: 翻訳もマイペースですね

お名前: ペリエ
投稿日: 2005/9/26(03:31)

------------------------------

こんばんは。変な時間に寝て起きて眠れず、こんな時間に
返信しています。

〉酒井先生は、タドキストみんなのことに詳しいですね。すばらしい。
〉タドキストはまるで先生の子供みたいですね。

ほんとに私も最初びっくりしました。覚えていてくださって
嬉しい限りです。

〉帰郷されていたということは、海外にお住まいということですか。
〉次の絵本の会では、会えないのかな。

いえいえ、福岡に一人暮らしの学生です。
でもおそらく次の絵本の会には参加できないかと。
冬休み中にあればまた参加させていただきたいです。

〉むずかしそうですね。
〉論文の場合、最初に筆者の考えが述べられてから、理由を説明する詳細に
〉入っていくのだと思います。最初の部分が概念的な場合は、訳しづらいかも
〉しれません。このような場合は、次の理由のところを読んでからの方が
〉訳しやすい場合もあります。

なるほど、そうですね。今まで生真面目に頭から順に訳していったのですが、
もうちょっと内容をメリハリをもって見るといいかもしれません。
やってみます。

>きゃんちろさんへの回答で1日1500語も
〉行っていないと書かれていましたが、最初はしかたないと思います。
〉著者の言い回しなどに慣れてくれば、徐々にスピードも上がると思います。

はい。今日あたりは今までと違い、なんとなくスムーズに進んだ印象が
あります。それと、1500語って結構な量ですね。今はその半分くらいを
余裕をもってやっています。そうでないと、ほんとに疲れきってしまうと
思いました。もう少し慣れてきたら1500語をこなせるようにしたいです。

納期というのは特にないです。10/7までのは先生から依頼された半分
アルバイトですが、10/7以降に他の学生や先生と調整して最終的には
11月末までに仕上げればいいものです。10/7はたたき台の提出期限です。
こちらは順調に進んでいるので大丈夫そうです。

残り二種類の学術論文も授業で発表するため(最終的には修士論文で
使うのですが)に訳しているので、どこかに提出するものではないです。
なので気楽にできると思えばその通りなんですよね(笑)
ただ先生から3つの論文をまとめて発表することを2回やるように
言われているのでまだ夏休み中の今のうちに少しでもやっておこうと
思っていまして。
発表するのはまだ未定なので、先のことを心配しすぎだったかもしれません。
マイペースに、無理のない範囲で、が一番ですね。

本当にありがとうございました。
また絵本の会でお会いしたときはよろしくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

468. Re: 翻訳について

お名前: アルムおんじ http://onji.blog16.fc2.com/
投稿日: 2005/9/23(23:55)

------------------------------

ペリエさ〜ん、アルムおんじです!
お忙しいながらHappy Readingされているようで何よりです^^

私も技術翻訳にほんの少しだけですが携わっていました。
お役に立てるかどうかわかりませんが、ちょこっと書いてみます。

私は多読を始めるまで、翻訳はできても読書ができない人間でした。
そんなバカなと思われるかもしれませんが、これこそが翻訳と読書が
別物であることのいい例だと思います。

1000語読むのは多分いまのペリエさんなら簡単ですよね。
でも1000語を日本語に訳すのは、これはとっても大変なことです。
逆に翻訳だけをやっていると例えば1日1万語などといった
大量の英文を読むことはありません。1万語も訳せませんから。
(それくらい訳すよ、って方いらっしゃったらごめんなさい^^;)

でも読書だと慣れてくれば1万語くらい読む方はたくさん
いらっしゃいます。私にはこの大量の英文を続けて読む「英語持久力」
とでも言うべきものが全くありませんでした。

モーリンさんがおっしゃっているように、技術的な文章は英語としては
難解ではないと思います。
英語ができれば(読めれば・書ければ)翻訳なんてできるでしょう、
とよく耳にしますが、これは全くの誤りだと思います。
ペリエさんが翻訳されているのも英語から日本語ですよね。
つまり、できあがる作品は日本語なわけで、最終的に必要なものは
「日本語を書く力」なのです。
これに「英語を読む力」「専門知識」と合わせて翻訳三本柱です。
4本目あたりに体力^^;

〉一方で目下の課題は、英語の専門論文を訳すことなんです。
〉多読を始めたおかげで、英語を英語として理解することが
〉できるようになった反面、「翻訳」ができなくなって
〉しまいました。

たぶん、「翻訳」ができなくなったのではなく、英語読解力が上がったため
相対的に「翻訳」できなくなったように感じるだけなのではないかな〜と
思います。退化ではなく、間違いなくそれは「進歩」だと思いますよ。

〉意味はわかるのにそれに対応する日本語が全然出てこなくて
〉四苦八苦しています。
〉そして時間だけが過ぎていきます。

良く分かります。何度もそんな経験があります。そんな時、私が色々な
方から受けたアドバイスは、日本語力をつけること、良い日本語をたくさん
読むことです。

〉かけた労力に比べて結果があまりに少なく、「意味がわかるのに
〉どうしてこんなに苦労しなければいけないんだー!」と
〉叫びたくなります。

まさに英語読解力が上がったゆえのお悩みですよね。英語がどんどん
読める、でも日本語が書けない。その速度差のギャップが広がるにつれ
ペリエさんの悩みも大きくなってきたのではないでしょうか。

翻訳にはいろいろな「体力」が必要ですね。
この仕事は脳みその肉体労働だって言葉も聞きました(笑)
なかなか辛い作業ですが、知的好奇心・探求心をくすぐられる作業でも
あります。
今は翻訳やってないので、あまり的確なアドバイスできなかったかも
しれません。大変だとは思いますが、楽しい「読書」もご一緒に
続けていきましょうね^^


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

470. Re: アルムおんじさんへ

お名前: ペリエ
投稿日: 2005/9/24(11:21)

------------------------------

アルムおんじさん、とても的確なアドバイスありがとうございます。

〉モーリンさんがおっしゃっているように、技術的な文章は英語としては
〉難解ではないと思います。
〉英語ができれば(読めれば・書ければ)翻訳なんてできるでしょう、
〉とよく耳にしますが、これは全くの誤りだと思います。
〉ペリエさんが翻訳されているのも英語から日本語ですよね。
〉つまり、できあがる作品は日本語なわけで、最終的に必要なものは
〉「日本語を書く力」なのです。
〉これに「英語を読む力」「専門知識」と合わせて翻訳三本柱です。
〉4本目あたりに体力^^;

ほんとにその通りですよね。翻訳は日本語を書く力だと思います。
大学に入って以来、日本語の文章を書くことからは遠ざかっていた
ふしがありますので、今苦労しているのかなと思います。
なので体力も重要(笑)

〉たぶん、「翻訳」ができなくなったのではなく、英語読解力が上がったため
〉相対的に「翻訳」できなくなったように感じるだけなのではないかな〜と
〉思います。退化ではなく、間違いなくそれは「進歩」だと思いますよ。

そう言っていただけると助かります。

〉良く分かります。何度もそんな経験があります。そんな時、私が色々な
〉方から受けたアドバイスは、日本語力をつけること、良い日本語をたくさん
〉読むことです。

なるほど、そうですよね。日本語力をつけるのは英語と一緒で
一朝一夕にはいかないと思いますが、よい日本語の文章に触れることも
考えていきたいと思います。

翻訳は脳みその肉体労働という言葉には思わずうなずいてしまいました。
頭と体両方を使うので、一日が終わる頃にはほんとに疲れ切って
しまいます。
長く続けたくはないと思いつつ、英語、日本語、そして専門知識の
勉強になるのでこういう機会を与えられてよかったと思います。

英語の読書とともに、長らく休んでいた日本語の読書も
これからは楽しんでいきたいです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

471. Re: 翻訳について

お名前: きゃんちろ http://livres-en-francais.hp.infoseek.co.jp/
投稿日: 2005/9/24(17:52)

------------------------------

ペリエさん、はじめまして。きゃんちろといいます★
もうみなさんから良いアドバイスが出ているので、いまさらですが、私的に割とタイムリーな話題だったので、レスさせていただきます♪

私も、技術翻訳に携わっています。
今年、1ヶ月間読書ばかりして全然翻訳をしなかった期間と、1ヶ月翻訳ばかりして全然読書をしなかった期間がそれぞれありまして。
読書ONLY期間(多分、50万語〜100万語くらい月に読んだと思います)のあと、久々に翻訳したときに、ペリエさんのような違和感を覚えました。翻訳しようと思って英文を読んでも、自分の頭の中で理解するだけで終わっちゃうんですよね。
逆に、翻訳ONLY期間(多分、レビューも含めて月10万語ちかくこなしたと思います)が終わって、久々に読書した後に、英文を読んでるとなんだか日本語を一生懸命考えてしまってる自分がいて、とてもうっとおしかったです。
(ちなみに、この期間、仕事しすぎて壊れました・・・モーリンさんおっしゃるように、2000word/dayくらいが平均です)

私自身、読書と翻訳は全く別物とも思えませんが、別の筋肉を使う、そして、読書は翻訳の一部に過ぎない、というみなさんのご意見には非常に同感です。
趣味の読書以上に、読んだ文章を深く咀嚼して、原文に忠実に、かつ、自然な形で、アウトプット言語に置き換えるという作業が必要ですので。(これはとても難しい!!)
ペリエさんも分かってらっしゃると思うけれど、モーリンさんと、アルムおんじさんがおっしゃるように、英語ができれば翻訳できるというのは全くの誤解ですよね。もちろん、英語ができないと、読んだ文章は咀嚼できませんので、英語できることは大前提ですが・・・
思うに、趣味の読書の比重が多くなると、アウトプットへの回路が一時的におろそかになってしまって、いざ翻訳となったときに、咀嚼=>アウトプットの回路がちょっとさびついてしまって、うまく動かない状態になるような気がします。

とはいえ、翻訳作業にもう少し比重を戻せば、うまく回転するようになるので大丈夫ですよ♪
私も、今は昼間翻訳して、夜趣味の読書をしても、どちらも快適にこなせるようになってます。

ペリエさんの専門分野には全くなじみがないので、漠然とした話で申し訳ないですが、参考になれば幸いです★
読書の方も、ペリエさんのマイペースでHappy Readingを続けてくださいね!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

472. Re: 翻訳について

お名前: ペリエ
投稿日: 2005/9/24(20:19)

------------------------------

きゃんちろさん、はじめまして。
返答ありがとうございます。

>(ちなみに、この期間、仕事しすぎて壊れました・・・モーリンさんおっしゃるように、2000word/dayくらいが平均です)

一日どれくらいの量を訳しているのか、語数を数えてみました。
そしたら1500にも満たないことに気づきました・・・
翻訳は初めてだし、翻訳者でもないことを考えれば妥当なのかも
しれませんが、やはりペースが遅いと感じました。

〉思うに、趣味の読書の比重が多くなると、アウトプットへの回路が一時的におろそかになってしまって、いざ翻訳となったときに、咀嚼=>アウトプットの回路がちょっとさびついてしまって、うまく動かない状態になるような気がします。

〉とはいえ、翻訳作業にもう少し比重を戻せば、うまく回転するようになるので大丈夫ですよ♪

そう言っていただけるとほっとします。
今は耐える時なのかもしれません。
思うように進まなくてもやっているうちにペースをつかめるように
なると信じたいです。
アウトプットもしないとさびついてしまうことを痛感しています。

〉ペリエさんの専門分野には全くなじみがないので、漠然とした話で申し訳ないですが、参考になれば幸いです★

いえいえ、とても励まされました。
ありがとうございます!

ちなみに、URLのフランス語が気になってHPのぞかせていただきました。
フランス語多読もされているんですね。
私も英語が一段落着いたらフランス語での多読を始めようと
思っています。
当分先になると思いますが、そのときはまたよろしくお願いします。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.