[掲示板: 〈過去ログ〉英語のことなんでも -- 最新メッセージID: 2495 // 時刻: 2024/11/23(14:01)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: たむ
投稿日: 2007/12/20(11:29)
------------------------------
〉たーとるです。
たーとるさん、はじめまして。たむといいます。
〉〉はじめにサイトを紹介された方は、同じ投稿を二度しています。
〉〉それで、これは情報の提供というより、意見の表明になっている
〉〉と私は思いました。
〉最初の投稿は、「単語を増やす」という話題への返信でした。
〉2度目の投稿をしたのは、上記のスレッドを見ていない方にも
〉無料でこんなサイトがあると知ってもらいたかったためです。
わかりました。私の読みすぎだったようですね。
〉多読の掲示板であることは承知していますが、
〉スレッドが「英語のことなんでも」ということや
〉多読も英語を上達させる一方法で、他にも
〉上達させる良い方法やサイトがあれば、参考になると
〉思い、投稿しました。
ご意見や感想はなんでもかまわないと思います。
あのサイト(見ていないんですが)やってみて
いかがでしたか?
まりあさんのご意見はどうですか?
またよろしくお願いします。
Happy Reading !!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: たーとる
投稿日: 2007/12/20(13:10)
------------------------------
たむさん、まりあさん、みなさま
たーとるです。
〉 ご意見や感想はなんでもかまわないと思います。
〉 あのサイト(見ていないんですが)やってみて
〉 いかがでしたか?
〉 まりあさんのご意見はどうですか?
無料なのに良くできていると思います。
dictationを良く利用します。
単語もゲーム感覚なので、勉強しているという
感じはありません。
また、カレンダーに自分のやったレッスンが
表示されるので、進行状況がわかり、やる気が出ます。
まりあさんの意見も良くわかります。
ただ、私も多読をはじめてまもないせいか、
多読以外の方法で英語を学習することによる
デメリットがわかりません。
まりあさんのおっしゃるとおり、人それぞれだと
思いますし、私も多読にそれほどのめりこむことが
出来ていません。
まだ、YLが1くらいの本を読んでいるので、
YL2とか3の本が読めるようになり、読書の幅が広がってくると
多読による効果が実感できるようになるのかも知れません。
長期的に続けていくには多読が良いと思います。
しかし、短期的にTOEICのスコアアップなどを考えるのであれば、
紹介したサイト等の方法が有効ではないかなと思います。
他の皆様も書かれているように
私のような多読の初心者でも自由に書ける
掲示板であって欲しいと思います。
------------------------------
〉たむさん、まりあさん、みなさま 〉たーとるです。 たーとるさん、早速の返信、うれしいです。 〉〉 ご意見や感想はなんでもかまわないと思います。 〉〉 あのサイト(見ていないんですが)やってみて 〉〉 いかがでしたか? 〉〉 まりあさんのご意見はどうですか? 〉無料なのに良くできていると思います。 〉dictationを良く利用します。 〉単語もゲーム感覚なので、勉強しているという 〉感じはありません。 〉また、カレンダーに自分のやったレッスンが 〉表示されるので、進行状況がわかり、やる気が出ます。 おもしろそうですね。ゲームと聞くと遠慮したくなる んですが、ちょっとのぞいてみますね。 〉まりあさんの意見も良くわかります。 〉ただ、私も多読をはじめてまもないせいか、 〉多読以外の方法で英語を学習することによる 〉デメリットがわかりません。 ここなんです!私もまりあさんの意見に近いと勝手に 思ってますが、酒井先生発祥(発症?発熱?)の多読は、 いわゆる学習法ではないと思っています。だから、あまり ほかの方法との併用というのにはなじまないのではないかと 思うのです。語彙の増強というのも、多読するなかで...と なるのが自然なような気がしています。 ただこれは私の意見にすぎないので、ただふ〜んと聞いて いただければいいだけの話です。私はいま970万語くらい なんですが、いつか2000万語くらいになったら、また別の ことを言ってるかもしれませんからね。 ただ、まりあさんのご心配でわかる気がするのは、本を 読んでてたのしいかどうか、ですね。読んでたのしいから 読んでいるのが一番で、読んだら語彙増強にいいというのが 一番だと苦しいし、続かないのではないでしょうか。 ま、これも一つの意見と思って聞き流してください。 〉まりあさんのおっしゃるとおり、人それぞれだと 〉思いますし、私も多読にそれほどのめりこむことが 〉出来ていません。 〉まだ、YLが1くらいの本を読んでいるので、 〉YL2とか3の本が読めるようになり、読書の幅が広がってくると 〉多読による効果が実感できるようになるのかも知れません。 〉長期的に続けていくには多読が良いと思います。 そうですね。私は多読の効果?を実感しています。 英英辞書をひく以外には、語彙については何もやって いません。でも、だんだん読めるようになるんです〜。 リクツっぽく、多読は自然な想像力を解放する、なんて 言ってるんですが、どうでしょう。これも人それぞれ ですから一概には言えないんでしょうね。 〉しかし、短期的にTOEICのスコアアップなどを考えるのであれば、 〉紹介したサイト等の方法が有効ではないかなと思います。 そうなのかもしれませんね。私は多読倶楽部を経営して いますが、どんなものか話を聞きに来られる方の半数が 辞書をひかなくてどうする!、TOEICには役に立ちそうにも ないな、と思われるようです。先日は、はっきりこどもの 本なんか読みたくない!という方がいました。経済記事が 読みたいのだそうです。 ただ、TOEIC850点、英検1級という方にも会いましたが、 ご自身はみな英語に苦しんでいるんですよ。あきらめの 境地という方が多いです。通訳資格をもってそこそこ話せる がそれでも苦しいという方の書き込みを読んだこともあります。 その点、多読多聴はTOEICで天井がつかえようが、その先に 開けていくのです、と思います。 〉他の皆様も書かれているように 〉私のような多読の初心者でも自由に書ける 〉掲示板であって欲しいと思います。 初心者だからなどと遠慮されることはないです。それに たーとるさん、しばらく前からお見かけしているように 思うのですが。 3年半前、私もどきどきして書き込んでいましたし、 じつは大失敗もしてしまったんですが、今となれば 思い出です。明らかに私のミスで、日本全国に恥を さらしてどうしよ〜と思ったものでした。 それに、酒井先生もだんだんさかのぼって、ついには 「ややこ」にたどりついたんですから、多読はじめの ころの意見や感想は貴重なんです。 先日も多読教室をやっている方が、GR から児童書に なかなか進めなかった初老男性が、A to Z Mysteries で一気に開眼、新境地をひらいたというお話しを伺い ました。 では〜またよろしくお願いします。 Happy Reading !!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: まりあ@SSS http://buhimaman.at.webry.info/
投稿日: 2007/12/20(17:08)
------------------------------
たむさん、たーとるさん、こんにちは。まりあ@SSSです。
〉ただ、私も多読をはじめてまもないせいか、
〉多読以外の方法で英語を学習することによる
〉デメリットがわかりません。
KY(場の空気が読めない)という言葉が流行って説明しやすく
なりました。
KYな人って、人より日本語が出来ないとか、語彙数が少ない
とかが原因じゃありませんよね?言語能力とは無関係です。
単語、あるいは数行の英語を題材に学んでも、KYな英語に
なっちゃうんですよ。
ですから、いくら語彙増強をしても、語彙力のあるKYでしか
ない。
取説やマニュアルなんかは、感情的な表現がないから読める
ようになりますが、小説を読んでも、空気が読めないと
その小説を味わえません。結局何が書いてあったんだろう?と
読めた気がしないわけです。
自分が読めた気がしないとき、語彙力不足のせいにしがちですが、
多くの場合それは誤解です。
単語を知っているつもり、訳せるつもりの部分がKYになっている
から、知らない単語がひどく気になるのです。
ごくやさしい本から多読で鍛えた人は、知らない単語があっても
空気は読めるものですから、知らない単語をそれ程気にしません。
〉まりあさんのおっしゃるとおり、人それぞれだと
〉思いますし、私も多読にそれほどのめりこむことが
〉出来ていません。
人それぞれは、読書が好きかどうかという個性の問題と、
なんのために英語が必要か?のニーズの問題があります。
TOEICなど検定資格が目的なら、KY English で通用しますから、
問題集が即効性があります。
〉他の皆様も書かれているように
〉私のような多読の初心者でも自由に書ける
〉掲示板であって欲しいと思います。
怖がらせたらごめんなさい。
ただ、初心者がご覧になると思うからこそ、目的に合わない
方法をとって、時間を空費したり、本代を無駄にして欲しくない、
という思いがあります。
私自身は、多読を始めたばかりの頃、あちこちのボキャブラリー
サイトで調べて語彙数8,000〜10,000位でした。
かなり多い方だと思います。昔は英語学習のノウハウがなく、
英語の勉強=単語暗記だったし、最も受験が過酷な年に大学受験を
経験しているため、若さに任せてたたき込んだのです。
語数を数えていませんが、「ミステリで英語100万語」に掲載した
本の語数だけで1,400万語ですから、現在2,000万語を上回って
いるはずです。
タドキストの中でも、もっとも能率が上がらなかったグループ
だと感じています。もっと少ない語彙数から始めた人の方が、
早くペーパーバックを読めるようになっています。
最近の酒井先生の研究成果による「樽の穴」理論からすれば、
大きな穴が開いていそうです。
酒井先生から多読の直接指導を受け、受験英文法も単語集暗記も
やっていない息子は、アメリカの大学院に行っています。
多読を始めた時期は同じなのに、なんという差でしょう!
たくさんの単語の訳語を覚えていて、しっかりEnglish KY に
なってから多読を始めたから、効果が上がらなかったのではないか?
そう感じています。
私の英語は単なる趣味ですし、現在ペーパーバックミステリが
楽しめるからそれで良いとして、お若い方にこんな能率の悪い
ことをさせたくありません。
Happy Air Reading!
------------------------------
まりあさん、こんばんは。
いっぽ〜ん! 参りました、降参です。
English KY 使わせていただきます。
では〜。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
1746. Re: iKnowを(少し)やってみて(長くなりました)
お名前: fiona
投稿日: 2007/12/20(20:17)
------------------------------
たーとるさん、たむさん、まりあさん、みなさん、今晩は。fionaです。
いろいろ議論がでているので、iKnowを少しやってみました。
基礎英語と動詞コロケーションとDictationを1レッスンずつやってみました。
少しかじっただけなので、ずっと使われている方からすると、見方に誤りがあるかもしれませんので、何かあれば指摘していただければありがたいです。
とにかく、少しやってみての、個人的な感想と意見と言うことで読んでください。
英語を練習するサイトとしては、よくできている(のだろう)と思います。(「のだろう」が付くのは、他のサイトを知らないので比較できないためです。このことを抜きにすれば、「よくできている」という感想です)
ただ、基礎英語で単語のレッスンをしたり、投野コーパスでコロケーションのレッスンをして思うのは、よくできていて楽しくできるのだけど、「多読」とは方向が違うなと言うことでした。
多読では、単語等は、日本語を介さずに、話の流れやその場面の状況や背景、文脈などから、単語等の意味を知って行くので、(初めは)ぼんやりしているけれど、英米人の持っているその単語に対するイメージと同じものが養われて行くように思います。
この点が「多読」の一つの利点だと思っています。(辞書を引くな、と言うのはそう言う意味もあるのでは?)
iKnowの場合、
1. 単語が出てきて、nativeが発音してくれる。さらに、下に日本語訳がでる。(getだと、「得る」…だったかな?)
2. 例文が2つ出てくる。その例文にあった映像があり、その右に例文が出てきて、nativeが読んでくれる。ボタンを押すと、もう一度読んでくれたり、例文の日本語訳が出てくる。(映像(写真)があるので、感覚的にわかりやすい。)
3. スペルの練習(単語をタイピングする)
4. 1〜3がいくつかの単語について続く。
5. 単語についての練習
英単語をみて、正しい日本語を選ぶ。日本語をみて、正しい英単語を選ぶ。1.〜3.で出てきた例文の朗読があって、空欄に英語をタイプする、または、全文をタイプする。
この間に、前の1.〜3.があったり、同じ練習が出てきたりする(反復練習?)。
iKnowでは、例文も出てくるが、半分は日本語を介して英単語を覚える形になる。覚えやすいように工夫してあるし、「多読」比べると、数をこなせて効率は良い。
iKnowでデメリットだと思ったのは、日本語を介する部分です。
英単語と日本語の語では、その持っている意味の範囲が同じでないので、英単語の意味を覚えたつもりで、ずれた理解になってしまわないかなあ…と思うのですがどうでしょう。
実際にiKnowの基礎英語の単語をやってみて、日本語を対応させるところは、何か違和感を覚えました。確かに、間違いではないけれど、ちょっと違う、少し変。うまく書けないのですが、感覚的に何かが抜け落ちているような感じがしました。(例文の部分はまだ良いのですが)
"come"はiKnowでは出てこなかったのですが、日本語にあてはめたら「来る」だけでなく、「行く」や「帰る(?)」である場合もあるので、「来る」で覚えてしまったら、後々頭が混乱してしまうような気がします。
(Magic Tree Houseでは、"come"は、大抵「行く」か「帰る(?)」みたいな意味ででてきます。「来る」で出てきたことあったっけ?)
そう言う意味では、iKnowで単語の練習をするのはデメリットがあるのではないかと思いました。
「多読」では、英単語の持つ本来のイメージを養えるのに、これを壊してしまわないかと心配です。
iKnowでも、例文や画像を使ってイメージ部分を埋めようとされているのは分かるのですが、ある程度イメージを固めるのに例文2つでは少なすぎる気がします。また、単発の例文で、状況や背景、文脈などがくっ付いていないので、イメージ自体がぼんやりするし、強く印象に残りにくいように思いました。(それに、意味範囲が限定されすぎている)
以上が、少しやってみた感想・意見です。
やってみて、デメリットではないかと思ったことを書いてみましたがどうでしょうか?
やり方によっては、「多読」と上手く組み合わすことが出来るのかもしれません。でも、英単語を覚えると言う意味では、方向が違うし、もしかしたら方向が正反対かも知れないので、両立は難しいような気がするのですが……。
ではでは〜。
------------------------------
〉たーとるさん、たむさん、まりあさん、みなさん、今晩は。fionaです。
fiona さん、こんばんは。
〉いろいろ議論がでているので、iKnowを少しやってみました。
〉基礎英語と動詞コロケーションとDictationを1レッスンずつやってみました。
〉少しかじっただけなので、ずっと使われている方からすると、見方に誤りがあるかもしれませんので、何かあれば指摘していただければありがたいです。
〉とにかく、少しやってみての、個人的な感想と意見と言うことで読んでください。
〉英語を練習するサイトとしては、よくできている(のだろう)と思います。(「のだろう」が付くのは、他のサイトを知らないので比較できないためです。このことを抜きにすれば、「よくできている」という感想です)
私もほかのサイトは怖くて!?なかなか見られません。
なぜか気分が荒れてしまうのです。
でもたーとるさんのおすすめでのぞいてみようかと
おもったところ、でした。それにしても fiona さん、
いつもながら瞬速ですね〜。
〉ただ、基礎英語で単語のレッスンをしたり、投野コーパスでコロケーションのレッスンをして思うのは、よくできていて楽しくできるのだけど、「多読」とは方向が違うなと言うことでした。
〉
〉
〉多読では、単語等は、日本語を介さずに、話の流れやその場面の状況や背景、文脈などから、単語等の意味を知って行くので、(初めは)ぼんやりしているけれど、英米人の持っているその単語に対するイメージと同じものが養われて行くように思います。
〉この点が「多読」の一つの利点だと思っています。(辞書を引くな、と言うのはそう言う意味もあるのでは?)
そうですよね。日本語訳を忘れるのに苦労する!くらいですから。
〉iKnowの場合、
〉1. 単語が出てきて、nativeが発音してくれる。さらに、下に日本語訳がでる。(getだと、「得る」…だったかな?)
〉2. 例文が2つ出てくる。その例文にあった映像があり、その右に例文が出てきて、nativeが読んでくれる。ボタンを押すと、もう一度読んでくれたり、例文の日本語訳が出てくる。(映像(写真)があるので、感覚的にわかりやすい。)
〉3. スペルの練習(単語をタイピングする)
〉4. 1〜3がいくつかの単語について続く。
〉5. 単語についての練習
〉 英単語をみて、正しい日本語を選ぶ。日本語をみて、正しい英単語を選ぶ。1.〜3.で出てきた例文の朗読があって、空欄に英語をタイプする、または、全文をタイプする。
〉この間に、前の1.〜3.があったり、同じ練習が出てきたりする(反復練習?)。
なるほど。日本語経由のわけですね。例文にあった映像は
おもしろそうですね。
〉iKnowでは、例文も出てくるが、半分は日本語を介して英単語を覚える形になる。覚えやすいように工夫してあるし、「多読」比べると、数をこなせて効率は良い。
数がこなせると、やってる!って気がするんでしょうね。
〉iKnowでデメリットだと思ったのは、日本語を介する部分です。
〉英単語と日本語の語では、その持っている意味の範囲が同じでないので、英単語の意味を覚えたつもりで、ずれた理解になってしまわないかなあ…と思うのですがどうでしょう。
〉実際にiKnowの基礎英語の単語をやってみて、日本語を対応させるところは、何か違和感を覚えました。確かに、間違いではないけれど、ちょっと違う、少し変。うまく書けないのですが、感覚的に何かが抜け落ちているような感じがしました。(例文の部分はまだ良いのですが)
〉"come"はiKnowでは出てこなかったのですが、日本語にあてはめたら「来る」だけでなく、「行く」や「帰る(?)」である場合もあるので、「来る」で覚えてしまったら、後々頭が混乱してしまうような気がします。
〉(Magic Tree Houseでは、"come"は、大抵「行く」か「帰る(?)」みたいな意味ででてきます。「来る」で出てきたことあったっけ?)
英語脳(まりあさん)には悪そうですね。
〉そう言う意味では、iKnowで単語の練習をするのはデメリットがあるのではないかと思いました。
〉「多読」では、英単語の持つ本来のイメージを養えるのに、これを壊してしまわないかと心配です。
〉iKnowでも、例文や画像を使ってイメージ部分を埋めようとされているのは分かるのですが、ある程度イメージを固めるのに例文2つでは少なすぎる気がします。また、単発の例文で、状況や背景、文脈などがくっ付いていないので、イメージ自体がぼんやりするし、強く印象に残りにくいように思いました。(それに、意味範囲が限定されすぎている)
〉以上が、少しやってみた感想・意見です。
〉やってみて、デメリットではないかと思ったことを書いてみましたがどうでしょうか?
〉やり方によっては、「多読」と上手く組み合わすことが出来るのかもしれません。でも、英単語を覚えると言う意味では、方向が違うし、もしかしたら方向が正反対かも知れないので、両立は難しいような気がするのですが……。
いや〜、映像もあるよくできた英和辞典ではないでしょうか。
英和辞典は使わない多読とはコントラディクトですね。
英和辞典を使うと、正解はいつもあちら側にある感じがクセに
なって、想像力が枯渇しますね。想像力のないことばなんて、
翻訳ソフトと同じです。確率で出てくるのはことばではない。
人間のあたまはもちっと精密にできていると思うのです。
〉ではでは〜。
ではではでは〜。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 杏樹
投稿日: 2007/12/20(23:19)
------------------------------
たーとるさん、こんにちは。
こんなにいろいろ言われてさらにレスを増やしたら負担に思われるかもしれませんが…。
〉無料なのに良くできていると思います。
〉dictationを良く利用します。
〉単語もゲーム感覚なので、勉強しているという
〉感じはありません。
〉また、カレンダーに自分のやったレッスンが
〉表示されるので、進行状況がわかり、やる気が出ます。
「良くできている」というところが私には気になります。多読は「良くできている」教材で勉強するのではなく、自分が楽しいことをするのが基本なのです。自分が楽しんでいるかどうか、が一番の基準です。
もしたーとるさんが「良くできています」と教材を紹介するのではなくて、「こんなことをやっています、とても楽しいです」という報告だったらもっと他の人にも素直に受け入れられたんじゃないかと思います。
多読をする人の中には英語の勉強が好きな人も得意な人もいますが、他の勉強法と大きく違うところは「英語の勉強ができない」「英語なんか嫌い」という人も続けていることです。私はそちらのクチですので、「英語の勉強法」というものにかなり抵抗を感じます。
しかし多読は「自分が楽しいかどうか」が基準ですので、「英語の勉強」を意識しないで続けられるのです。そこへ「良くできた」教材を紹介されたら、英語学習に対する抵抗心がよみがえってしまうんです。「レッスン」や「進行状況」を確かめながら進めて行くような通常の学習方法ができなかったから多読をしているので。
多読と他の勉強を併用すること自体は悪いことではありません。しかしまず100万語ぐらい読んで多読の効用を自分で実感した上で他の学習法を試してみて、それが楽しかったら「これ、楽しいです」という形で報告するならもっと受け入れてもらえたんじゃないかと思います。
そして多読の効果とは、自分自身が「楽しい」と思える英語との付き合い方がわかることです。「楽しい」と思うことは一人ひとり違います。自分なりの「楽しい」ことをみつけることが大切なんです。
------------------------------
杏樹さんこんにちは。
"杏樹"さんは[url:kb:1751]で書きました:
〉多読と他の勉強を併用すること自体は悪いことではありません。しかしまず100万語ぐらい読んで多読の効用を自分で実感した上で他の学習法を試してみて、それが楽しかったら「これ、楽しいです」という形で報告するならもっと受け入れてもらえたんじゃないかと思います。
〉そして多読の効果とは、自分自身が「楽しい」と思える英語との付き合い方がわかることです。「楽しい」と思うことは一人ひとり違います。自分なりの「楽しい」ことをみつけることが大切なんです。
紹介したサイトは楽しい要素もあるので、続いているのかもしれません。
多読も週に何回かブッククラブに通っていましたが、
英会話喫茶など、他の方法をあれこれ試していたので、
少し遠のいていました。
多読を再開しましたので、ある程度、楽しめるようになったら、
また、報告したいと思います。