[掲示板: 〈過去ログ〉英語のことなんでも -- 最新メッセージID: 2495 // 時刻: 2024/11/25(05:19)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
639. Re: TOEIC 今回は点数UPしました<-やった600点越え
お名前: モーリン
投稿日: 2006/3/28(02:54)
------------------------------
久子さん、Hola! モーリンです。
〉2月に受験した TOEIC IP の結果がきました。
〉Total:615 (Listening:365 Reading:250)
やりましたね。600点超え。
私も昨年11月にやっと超えました。
〉これまでの受験歴
〉1995年 455(L285、R170)
〉1996年 450(L280、R170)
〉2004年 535(L340、R195)
〉2005年 520(L300、R220)
〉SSSに出会って多読開始したのは 2002年10月、英語の本を継続して読むよ
多読の成果はすぐにはTOEICには(特にReadingには)出ないようですね。
〉これまで、これといった受験準備はしていなかったのですが、今回は直前一ヶ月
〉少しだけ適当にやってみました。
〉■受験向け準備
〉VOA Specail English --- 内容はぼんやりしか分かりませんが、毎日聞きました。
私も VOA Special English 聴いてます。やさし過ぎるという人もいますが、
子供向けというわけではないし、ニュースの英語になれるにはいい素材だと
思います。
〉Grammar Workbook for the Toefl Exam (Academic Test Preparation Series)
涼音さんも Grammar in Use(たしか)やって700点越えをしたし、
高得点には、やっぱ文法押さえとかないとだめなんですかねぇ。
ワシ、文法嫌いなんです。高校2年のときあまりに英語が出来なくて
英文法の先生に1年間無視されたことがあるんです。
〉リスニングは、聞き流しから音に注目してしっかりと聴く聞き方に変えました。というのも
〉ざーっと聴いて大意が掴める聞き方では、テストでの得点に結びつかないなぁ と
〉思ったからです。素材は、一回聴いてほとんど意味が分かるものを繰り返
聞き流しというか、意味のわからない英語を聞いて意味があるのは(ややこしい)
音に慣れるまでだと思います。音に慣れたら、多読と一緒で意味のわかる、
または聴き飛ばしても楽しめるレベルの英語を一応理解しながら聴かないと
効果がないと思います。多読を始めるまで4年ほどAFNをいつもかけて
聴いてましたが、意味がわかるようにはなりませんでした。
多読を始めてしばらくしてから初めて天気予報で何を言ってるかわかるように
なりました。
〉■受験したときの感覚
〉リーディング:
〉初めて全ての長文問題は何について書いてあるかが、おおよそ分かりました。
〉今回の問題は易しかったのかもしれませんが、力がついたのだよ と思わせてもらいました。
今回だけやさしいということはないらしいです、TOEIC は。
全部の問題が読めたのですか。すごいですね。
私はいつも170番を過ぎたあたりで終わってしまうので長文は2,3問しか
解けません。
〉■所感
〉英語に継続して触れていると、長い目で見れば少しずつ点数が伸びていくようです。
〉多読開始前に比べると 160点UP ですが、3年半かかってます。根性なしの私は
〉従来の英語学習方で勉強したらこんなに続かないし点数も伸びなかったと思います。
〉って、今回の得点がまぐれでないことを祈っています。 (~_~;)
けしてマグレではないですよ。
160点UPですからね。
では、Happy Reading!
Adios!
▲返答元
▼返答