Re: jobと仕事について

[掲示板: 〈過去ログ〉英語のことなんでも -- 最新メッセージID: 2495 // 時刻: 2024/11/22(10:28)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2417. Re: jobと仕事について

お名前: faure1845
投稿日: 2013/7/25(19:49)

------------------------------

〉faure1845さん、こんにちは。

杏樹さん、こんばんは。

以下、部分のみの返答になります。

〉ただ、下の「窓」論議もですが、単語の意味をこまかく追及しても意味はないように思います。
〉日本語と英語では文化基盤も言葉の組み立て方も考え方も大きく違います。日本語と英語の単語が意味もニュアンスも100%ピッタリ一致する、というのはむしろ珍しいことだと思います。その「一致しない」部分をあれこれ突っ込んで検証していたらきりがありません。

そうですね。

私のばあい、自分は仕事していると日本では決して他人には言えないけれど、アメリカでは、というか英語では、普通にjobだと言い切ったので、気になったのです。

そんなに違うのかなと。

〉ですから、多読ではたくさんの言葉に出会って、その使われ方を実感して、意味が感じ取れるようになっていく方法がいいとされるのです。たくさん読んで、たくさん言葉の意味を感じ取っていくうちに、英語が英語のままわかるようになっていきます。
〉英語が英語のままわかるようになったら、特定の単語をわざわさ日本語で解説する必要があるでしょうか。言葉を比較する学問をしているなら別ですが。

〉せっかく多読しているんですから、英語と対応する日本語とをあまり結びつけて考えない方がいいと思います。どの英語の言葉も日本語と対応させるとどこかぴったり来ない、どこかズレている、そんな言葉ばかりです。多読をして英語がそのままわかるようになっていくにつれて、日本語と英語が乖離していきます。日本語は日本語の世界、英語は英語の世界として別々に存在しているように感じます。

〉たいていの英語の単語は、対応するとされる日本語の単語と多少なりともズレはあると思います。

僕も英語3年くらい本格的にやらしていただいたので、杏樹さんのご指摘を受けて考え直しました。

たいていでずれがあるならば、両方を別々に意識した方がよさそうですね。

お返事、ありがとうございました。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.