[掲示板: 〈過去ログ〉英語のことなんでも -- 最新メッセージID: 2495 // 時刻: 2024/11/24(09:43)]
------------------------------
まゆろうママさん、こんにちは。
〉最近Audiobookにはまり、リスニングに力を入れているのですが、
〉リスニングができれば(例えば映画の英語が聞き取れ、理解できるぐらい)
〉だったら、spekaingも上達するのでしょうか?
聞いて音がわかるようになったらある程度上達すると思います。
私は多読前にブロードウェイへ行ってミュージカルやお芝居を見たいと思ってひたすら「聴く」のみの勉強をしてました。そうしたら音がかなり聞き分けられるようになって、英語らしい発音がどんなものかつかめたと思います。
〉というのも、最近知り合ったカナダの人が
〉日本語はペラペラでリスニングもばっちりなのに、
〉日本語が読めず、書けないということがわかったのです。
〉で、そのときに思ったのが私の場合、どちらかというと
〉その人の逆だな〜と。
〉もちろん、読んだり書いたりもまだまだですが、
〉話したり、聞くのよりかはまだましかなーと。
それは単に文字ではなく音中心に言葉を獲得したからではないでしょうか。
多読前に知り合った人で、英語がそういう状態の人がいました。英語ニュースを聞いて、外国人とスムーズにお話できるのに、読み書きが弱いんです。それは、ネイティブの人と接する機会が多くてお話する機会が多かったこと、字幕なしで映画を見たいと思ってかなりできるようになったということで、「音声」中心で「文字」をあまり使わないで覚えた英語だからです。
どうやったら「読む」が上達するか悩んでいたので、今なら多読を教えてあげられるのに音信不通なので残念です。
西洋人が日本の文字を習得するのは大変だと思います。漢字にひらがな、カタカナ、しかも漢字には何通りも読み方がある!ということで、日本語の読み書きができるようになるにはかなり大変なのではないでしょうか。ローマ字アルファベット以外の文字を使う言葉を習得するのは日本人でも大変です。アラビア文字とか、タイ文字とか。ロシア文字もながめたことはありますが、覚えられませんでした。
ついでに、中国語も西洋人はまず聞く・話すが先に上達するそうです。日本人は読む・書くの方が先です。それは日本人は漢字を知っているからです。西洋人は漢字の習得に手間がかかるので、先に音声を覚えてしまいます。日本人は漢字に頼って発音が後まわしになりやすいのです。
参考になりましたでしょうか。
それでは…。
▲返答元
▼返答