Re: TOEICのこと&ハリポタ7巻を(ほぼ)黙読したこと

[掲示板: 〈過去ログ〉英語のことなんでも -- 最新メッセージID: 2495 // 時刻: 2024/6/30(21:46)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1559. Re: TOEICのこと&ハリポタ7巻を(ほぼ)黙読したこと

お名前: ひまわり
投稿日: 2007/9/4(08:46)

------------------------------

はまこさん!おはよー!ひまわりです。
ハリポタ7巻(ほぼ)黙読、おめでとう!
はまこさんの報告、読めてよかった〜!おもしろかった〜!ありがとー!!
いろいろ、いーろいろ、ね、はまこさんと、おしゃべりしたいのです。
でも、どこから手つけていいか、わかんないよ〜。
9月30日のことは、了解!もし雨マークだったら、あはは!と笑って、そんな風に思っておくね。
実はきのうも外出先で、TOEICのポスター見かけて「はまこさん、どうしてるかなあ?」って思ってた所だったの。
最初の2つの「白状」を聞いて、安心したわ〜。
それにしても、「明日のTOEICより今日の笑顔」かぁ!そうだよね〜!うんうん。ものすごい納得。
うちの場合は、引っ越しの後、英語に妙に熱くなり(気分だけ)、ガツガツしてみて(体はついてこず)、つまづき、
落ち込んで、今度は自分で自分の英語を制限しすぎ(ってか、読めなくなってた)、
で、いつの間にか、わたしったら「ゆうれいみたい」な人間になってたんだって〜(爆)。
息子からある日「ママが英語の本読んでてくれないと、なんか物足りないよ〜」と言われ、
旦那からも「たのむから英語やめないでくれよ〜」と言われ・・・で、7月くらいからが回復期。
またたのしく読めるようになってきたところ(って、ここで自分のこと書いてて、どーする!ごめん!)。
そうそう、なにより「今日の笑顔」だよね!
母親の笑顔、妻の笑顔、大切だなあと、つくづく思います。
がんばるお母ちゃん、はまこさんに、エールをおくります!!!
な〜んも気の利いたこと、書けないんだけど・・・
とにかく、はまこさんの報告、読めてうれしかった〜!
まずはそれだけ、言いたくて。
現役子育てママ同士、おたがいたのしく、Happy 子育て& Happy Language!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.