"大人読み"で解決

[掲示板: 〈過去ログ〉英語のことなんでも -- 最新メッセージID: 2495 // 時刻: 2024/7/1(03:22)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[かみなり] 1505. "大人読み"で解決

お名前: ミグ
投稿日: 2007/7/14(19:33)

------------------------------

ご返答ありがとうございますm(_ _)m

〉東京医科歯科です。出典は、雑誌"Natural History","Popular Science","Discover"などです。以上の事(出典)から、この様な雑誌を読めたほうが、いいかな〜、などと考えたのですが・・・。

ミグはここに上げられた雑誌を全く知らないので、ご存知の方がいましたらフォ
ローをお願いしますm(_ _)m

ミグの経験からすると特定の題材を読めるようになるには、同じ題材でYLの低い
本から徐々にレベルアップをする必要があると思います!(大人読み) 日本語で
知識があるだけでは不充分です!ミグは日本語で知識があっても軍事小説のPBが
読めるようになりませんでした。現在はHigh Interest Books など同トピックス
のノンフィクション児童書をYLの低い順に読み、軍事小説のPBを読めるようにな
りました!

ご紹介の出典の題名からするとInfo TrailやDKR、Fast Forward、High Interest
Books、DK Eyewitnessなどのノンフィクション児童書・LRで下積みをする必要
があると思います。
大事なのはその題材でこどもから大人までを英語で経験することです!

ブッククラブの利用が困難であったり、購入するのが難しい場合は、DK、Kingfi
sher、Usborneなどから発行されているLittle Encyclopediaや Core Knowledge
シリーズ(What Your〜 シリーズ)というアメリカの小学校教科書の Scienceの部
分で代用できるかもしれません!

〉〉「敵を知り、己を知れば、百戦危うからず」
〉やっぱり、基本は、「孫子」の兵法ですか!

鉄則ですね(笑)。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.