Re: 世界史クラブ出張所

[掲示板: 〈過去ログ〉英語のことなんでも -- 最新メッセージID: 2495 // 時刻: 2024/7/18(03:52)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1483. Re: 世界史クラブ出張所

お名前: こるも
投稿日: 2007/7/7(23:01)

------------------------------

たかぽんさん、こんばんは!
たかぽん追っかけのこるもです。

〉どこかで、何かを口で噛んで、吐き出して、お酒を作ってるっての見たことがあります。
〉芋だったかな?
〉いや、そんな簡単にお酒作れるわけないですよね。

いや、それができるんですよ。
たぶん。
古い酒造りの方法ですね。

糖を分解して、アルコールを造るのは酵母です。
英語ではYeast. イーストです。
パンを作る酵母と同じです。
学名は、サッカロマイセス・セルビシエといいます。
サッカロ、というのはスクロース、糖のことです。
酵母は糖を分解するのですが、糖がたくさんつながったもの(でんぷん)は、分解できないんです。
ここで人間の唾液の出番です。
唾液には、でんぷんを分解して糖に変える酵素(アミラーゼ)が入っています。
小学校か中学校で、でんぷんにつばを混ぜる実験をしませんでしたか?
あ、そんなことをしなくても、ごはんをゆっくり噛むと甘くなっていきますよね。

とうもろこしとか、芋とかを噛んではき出し、でんぷんを糖に変えます。
次に酵母の出番ですが、酵母はその辺(空中)を浮遊して、何か食べ物(糖)はないかなー、と探しているんです。
うまいぐあいに、そのはき出された芋に入り込めた酵母が、酒を造り始めるんです。

はー、ちょっとビール飲んでるんで、うまく説明できたかどうか。

〉Aprilって発音が難しくて、日本人にはまず無理って、中学のときの先生が言ったもんで、
〉発音名人を目指していた私はAprilの発音ばっかり練習してたことがありますねぇ。

たかぽんさんて、反骨?ですか?

〉今思うと、特別難しいですかねぇ。。

中学の先生が、耳と年の「イヤー」の発音が違うってんで、披露してくれたのですが、さっぱり違いはわかりませんでした。

〉で、なんでAprilなんですかねぇ。あぷれるばかりに花が咲くから?

たださんが説明してくださいましたね。
たかぽんさんの説は、あながち間違っていないですねー。

〉あ、こるもさん、お誕生日おめでとうございまーす。2、3ヶ月遅れましたが。

ありがとうございますー。てれてれ。

〉ヤヌスの神で思い出しましたが、東京の八重洲って、ヤン・ヨーステンが住んでたので
〉八重洲なんですってね。

何でそんなことご存じなんですか?

〉そうだねえ。
〉日本では、太陽は、イザナギノミコトの左目から生まれた天照大御神(女性)、
〉月は、右目から生まれた月読命ツクヨミノミコト(男性)なのですね。
〉(だから日本では中国と違って左の方が偉いとか聞いたことあります。eg.左大臣)

古事記読んだはずなのにー、
忘れています。すっかり。

〉ではではHappy 世界史クラブ!

ええ〜
理科クラブも忘れずに!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.