[掲示板: 〈過去ログ〉英語のことなんでも -- 最新メッセージID: 2495 // 時刻: 2024/11/23(23:10)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ako
投稿日: 2007/5/24(00:15)
------------------------------
たかぽんの丞殿、akoでござ候。たかぽん殿による以下の一文、
〉〉〉はい。ごゆっくり〜
〉〉…という言葉を見て、大船に乗った気分で連休は湯川先生の本をもとめて三千里、
おかげで、子ども時代の本(もちろん日本語)を片付け途上で読みふけってしまいました。
いやはや、児童向けの本の面白いこと面白いこと。
英語の多読が縁で、成人以後、見向きもしなかった日本語の児童向けの本を、
それも、自宅で自分が小学校時代に所有していた本を読む日が来ようとは。
多読サイト、おそるべし!(笑)
〉〉〉〉それでは、連休後の調査が完了したら,I'll be back!
〉〉男に二言はない! あっ、わたしは男ではない!!
〉〉どうして二言がないのが「男に」しかないのか、akoだって二言はないわ!
〉あー。べつによかったのに。(笑)
そうであろう、そうであろう。
貴公も他の投稿が忙しそうであるし、最早お忘れになられても、もうよいのだ。
これは既にソレガシ自身の問題。
何としても、湯川先生が子ども向けに書いた本を探し出し、
どうしても読み直したくなったのだ。
アマゾンで調べても、湯川氏の児童向け書籍は見つからないし、
ますます気になってしまったのだ。
〉しかし、何の話してましたやろ?
(ふん)
〉いいよー。ゆっくりやってやー。
(明らかにどうでもよくなってるな)
〉しかし、本題って、何でしたやろ?
ですから〜〜っ!
小林秀雄と湯川秀樹の会話がウンヌン、という話から、、、、
…面倒なので、過日の自分の投稿文をコピーいたす。
(コピーここから)
どうして、インドでゼロが発見され、西洋では発見されなかったか、って、
原子の話とアリストテレスをからめて、湯川先生の考えが書いてあったんだけど、
あら。。。どうしてだったかしら。忘れちゃったー。
あ。 書いてたら急にもう1個思い出した。
何でジャンケンが西洋で普及しなかったか、ってのもあったかも〜。
これ、世界史クラブネタになりそう。気になる〜(笑)。
(コピーここまで)
やはり気になっていたのは自分であった(笑)
〉〉この際ついでに家中の本の整理を開始しました。。。。
そしてついに、出会ったのでござる。
いにしえの時を越えて再会したのでござる。
湯川先生の本に。
あの湯川先生が、あの湯川先生が、
児童のためにお書になられた本に。
結局、我が家の中にはなく、あきらめようかと思った頃、
そうだ!今はネットの時代ではないか!と思い出し、
まさに灯台もと暗し、地元図書館のネット検索にて発見したのでありました。
この喜びを一緒に唱和してくだされ。
バンザーイ!バンザーイ!バンザーイ!
おまけに家の中の本も片付いてバンザーイ!バンザーイ!バンザーイ!
そもそも、英語多読と何の結びつきもないと思っていた自分の中の関心事ネットワークが、
たまたま、こるもさんが「量子力学」というタイトルの投稿をしてくだすったおかげで、
いろいろつながったことも、
バンザーイ!バンザーイ!バンザーイ!
こるもさん、ありがとーぅ!(ここは見てないか、、、後でお礼に伺おう〜っと)
というわけでとりあえず、たかぽんの丞殿には、
雑談以外のもともとの投稿にご返答させていただきたく、
投稿長引くこと、お許し願いたく候。
(もう見てないか、、。理科クラブ忙しそうだし)
〉〉a○koよさの。来月65周年ですの。
〉〉ペギー葉山の歌もあります。「♪あ〜、弟よ〜」。
〉へー。ペギー葉山が歌ってたんですか。
〉♪ぼ〜んさ〜ん かんざ〜し 買うを見た〜 しか知りませんわ。
〉(♪蔦野からマールチャペルへ と。)
よー、知っておられること。生まれは大正であられるか。
そういうチャペルというと、どうしても桑田サザン。
大正生まれはハイカラさん。少尉〜
〉あ。没後65周年なんすか?(生誕ではないよね。)
没後でございます。来週5月29日。
東京・多磨にて眠っておりますのでお立ち寄り下さいませ。
〉日露戦争についてもよく勉強しなあかんなとは思ってるが進まぬ。
〉星新一の本で伊藤博文については読んだので許してほしい。(誰に許しを乞う?)
では日露戦争にて指揮をとり、現在、我が地元に鎮座まします東郷元帥にお伝えし、
お許しを乞いましょう。
来週5月28日は元帥関連記念日でもありますゆえ、このakoからしかとお伝えいたし候。
〉日清日露といえば、私は森鷗外のことを想起するのだが、この話はよそう。
〉日清やきそばUFOを食べながら思いを馳せる。(個人的には明星一平ちゃんのほうが好き。)
軍医総監殿に敬礼!
奇しくも『明星』にて与謝野晶子に戻りました。
しかしどうして40407なのだ?(笑)
〉〉(こうして掲示板で多読耳年増になり、晴れて読む頃には、あぁアレか、わかるわかる楽勝〜〜、となる寸法。多読裏街道〜)
〉そう言わずに、ちょっと読んでみたら?
裏・街道を行く司馬ako太郎。
乃木神社にもまいらねば。歴史クラブは司馬一辺倒ではござらぬ。
そもそも長州人が黙ってはおりませぬであろう。
(掲示板の怪人もおられることですし(^^))
〉中学のとき、美術の時間に、スケッチ?の練習をしてて、
〉「描いてる絵を見るより対象をよく見て描くんだ!」と言われて、
〉ものすごく対象をよく見て描いてたら、むちゃくちゃな絵になってました。
〉そういうことか?
テニスにおいても、球がラケット面に当たる瞬間も含め「ボールをよく見ろ」と言われます。
孫子の兵法も、相手をよく見ろ、と言いますし(敵も己も両方、だけど…)
己をむなしゅうせよ、ということでありましょうか?
(関係あるかどうか不明(笑))
〉ジャンケンていう偶然で決めるんでなくて、何らかのルールで決めるのかなと思って。
ふふふ、何の話か覚えてはおられぬであろうのぉ。
湯川先生の本に書いてあったもんねー。
先生への敬意を込め、別記いたす。
〉〉〉〉多読の読み方が、問題集勉強と違うのは、
〉〉〉〉何か一冊読むたびに、自分の一番外側の電子の輪が撹乱される感じがして、
〉〉〉〉何を読んでも影響受けて、そういう影響受けるたびに、
〉〉〉〉自分自身が内部から変化してしまうから、
〉〉〉〉観察者でいつづけることができない、というか、
〉〉〉〉たぶん、教材だとこれが違うのかもしれないけど、
〉〉〉〉多読の場合は相手が教材じゃないので、
〉〉〉〉自分が同じ状態でいつづけられなくなる、というのが、
〉〉〉〉量子の話と似てるかなーと思ったけど、、、
〉〉〉〉シロウトの安易な発言でした…恥ずかしいです>こるもさんを前にして、、、
〉〉〉うーん。まあ、どうなんですかねぇ。
〉〉ちょっと〜〜っ、もうちっと何か返答のしようがあるかと思うんですけどーーっ、たかぽんのダンナーっ。
〉〉こんだけ引用残してるから、何が書いてあるかと期待したじゃないの〜っ!
〉〉やっぱ、I〜〜'm upseeeetですわ〜〜っ!
〉ここはいろいろ思うところがあるので長引用したのですが、
〉思うところがうまくまとまらないので短コメになってしまった。
〉という事情なのじゃ許せ。
左様であられたか。ご事情お察しいたし候。
〉素材というよりも、読み方なのかなという気が、ちとしてる。
〉このごろ、少し気にかけているのが、「清濁併せ呑む」ということ。
多読にそのコトワザを当てはめたのは貴君が初めてかもしれぬ。
〉面白いと思うなら、素材はTOEIC問題集でも辞書でもいいんじゃないかなという気が、このごろしてる。
〉ただ、その読み方が「多読的」であればいいんじゃないかと。
自分の側のスタンスの問題、ということであられるかな。
これについては思い当たる体験があるので、いずれ書きたいと思っております。
〉これが、簡単なことなんだけど、表現が難しいところで。
〉まぁ言うとすれば、「自分勝手に」、「ピンとくる読み方で」、「無理しない」、
〉「別にわかりたくないことをわかろうとしない(ここ理解しとかないと点数取れないよ!という読み方をしない)」、
〉「書いてあることを強いて覚えようとしない」、「理解というよりも、味わう、楽しむ」、
〉「書いてあることを全部読まない。好きなとこだけ読む。」、「不安から読まない。ワクワクから読む。」。
〉akoさんが言うことにはこの点で同意できる。
おー、さすがはたかぽんの丞殿。
表現が難しいと言いつつ、カッコに入れた文言が8個もありますぞ!!
お見事であられる!
〉義務的に読む教科書や問題集って、あーこれも覚えられてない、あーまた間違えた、
〉あーしばらく読まなかったらだいぶ抜けてる、って感じで読んでますよね。
そーなの、その通り。
〉自分が、変わらない、一定の箱で、本の情報が入ったり出たりするだけの読み方。
〉でも、多読的な読み方は、読めば必ず自分が変わる読み方。
左様なのであります、軍医殿!40407の影響が…
〉それは「体験」だから。
まさに、それであります! よくぞわかってくだすった!
〉自分も変わるし、したがって、本も変わってしまう。
〉そういう意味で、「量子力学的」かな?
自分の側だけが、不変不動の同じ立ち位置に立ったまま、
いま読んでいる最中の本を、
客観的対象として定点観察するようなことは不可能だ、
ということを言いたいのでありまする。
門外漢の身分で量子力学を持ち込んだのはソレガシの安易でありまする。
しかしまさに貴公の申される通り。(どーも言葉遣いが治らず、失敬。。。)
う〜ん、実に楽しい投稿でありました。
それでは、湯川博士著書の内容と多読問題については、
掲示板主旨に相応しくなるよう別稿にして、
後日また、想定外の場所にて投稿いたしたく候、…でございます。
それではこれにて、本日の投稿は終了いたします。オブリガード。。。
(どっかで聞いたことあるような終わり方なんだけど思い出せない、、、)
▲返答元
▼返答