Re: 背景知識の補足

[掲示板: 〈過去ログ〉英語のことなんでも -- 最新メッセージID: 2495 // 時刻: 2024/6/29(18:28)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1408. Re: 背景知識の補足

お名前: ma!
投稿日: 2007/5/16(19:50)

------------------------------

まりあ@SSSさん、こんばんは。

〉   暮らしたこともない外国の言葉で書かれた本が、8割も分かったら
〉   立派なものじゃありませんか?
〉   イディオムやスラングが分からなくてもストレスを溜めないように
〉   するしかありません。

このお言葉、考えたこともなかっただけに、目から鱗でした!
確かに8割も分かったら相当なものですね!

〉   とか人様にはそう言いながら、少しでも分かりたい私は、
〉   児童書レベルではシリーズ物を続けて何巻も読む、

私も児童書をシリーズで読んだ時は、同じような言い回しを何回も使うので意識しなくても理解できました。言葉自体も単純だったので。

〉   PBはマンハッタンと題名にあるもの選ぶ。
〉   「ハドソン川を左に見て..」走ったら北上している、とか
〉   アッパーウェストサイドのスーパーがどんな物売っているか、
〉   とか情景が浮かぶから楽しいし、何冊も読んでいれば、くだけた
〉   表現もだんだんに掴めてきて、横柄な応答とか茶化しているとか
〉   少しは理解出来るようになってきます。

やはり、興味がある本を読むことは大切ですね。

〉   2千万語近く読んでそんなものか?と思われてガッカリさせて
〉   しまうかも知れませんが、ただ楽しく読んだだけで何の苦労も
〉   していません。アメリカで1年も暮らすとしたら、気候や食べ物
〉   のせいで体調を崩したり、危ない目に遭ったり、差別されて
〉   誤解されて、不便して...どれほどのストレスがあるでしょうか?

2千万語とは!私なんてまだまだですね〜〜〜やっと500万語ですから。
ちなみに、久しぶりにレベルを下げて、Magic tree houseを読んだらすらすら読めて、久しぶりに気持ちよかったです。知らない単語も、話の前後から理解することもできました。今までのPBは前後から推測なんてできませんでしたから。。。児童書はいいですね!この本、シリーズで大人買いしてあるのでしばらくこの楽チン読みにつかりたいと思います。

〉   それを思うと、多読はとっても「お得な」英語の身に付け方だと
〉   思いませんか?
〉   
まりあ@SSSさんのご意見は私のこのもやもや感を落ち着かせてくれました。
「お得」ですね。確かに!こんなにいろいろな方の貴重なご意見を聞けるとは思っていなくて、それぞれの方がとても丁寧に返答くださり、とてもありがたく思っています。今まで壁にぶち当たるごとに皆さんから励ましてもらえて、また楽しく読書をすることができそうです。
この場をお借りして、皆さんにお礼を言いたいと思います。ありがとうございました!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.