Re: 【またしても遭遇】”What is the matter with you, My God!”

[掲示板: 〈過去ログ〉英語のことなんでも -- 最新メッセージID: 2495 // 時刻: 2024/7/1(03:17)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1268. Re: 【またしても遭遇】”What is the matter with you, My God!”

お名前: 柊
投稿日: 2007/2/12(18:01)

------------------------------

間者猫さん、失礼します。酒井先生、こんばんは。柊です。
 翻訳で読んだところ、悪夢を見てレクター博士がうなされて、どうも叫ぶか何かしたらしいんですね。しかし、レクター博士はれっきとした大人なので、うなされて叫ぶ(あるいはふざけて大声を出す)のなら、隣にいた少年の方だろうと思われ、少年が注意された、ということだったと記憶しています(翻訳もしくは私の記憶が間違っていなければ)。
 その少し前に少年にお弁当を取られ、レクター博士は嫌な気分になっていたんですが、「僕も怖い夢見てうなされることあるよ」か何か言って慰めてもらってました。

〉〉Thomas Harris, Hannnibal (p291)

〉〉飛行機の中でレクター博士が小さい頃の悪夢を見ていた時に
〉〉隣に座っている少年が夢でうなされて叫んだという状況です。

〉〉 Passengers ahead of him turn, some wake from asleep.
〉〉Some in the row ahead of him are snarling.
〉〉"Kid!, Jesus Christ, What is the matter with you, My God!"
〉〉 Dr. Lecter's eye open, they look straight ahead, a hand is on him. It is the small boy's hand.
〉〉 "You had a bad dream, huh?" The child is not frightened, nor does he care about complaints from the forward rows.

〉ええ?
〉悪夢を見たのはレクター博士で、
〉うなされたのは隣りに座っていた少年?

〉全然、覚えてません・・・

〉でも、My God!とあるから、怒っているのはまちがいないですね。

〉ありがと!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.