Re: 英文法

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/11/23(21:17)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8864. Re: 英文法

お名前: yuki
投稿日: 2017/9/26(21:10)

------------------------------

初めまして。yukiと言います。

10年も続けられて効果を感じられないとは、お辛いですね。

私は多読を始めて数か月ですので、多読についてはお話しできませんが、大学で語学を専攻して、教授や日本人や外国人の友人など、外国語を学んでいる人を色々見たので、その点から思ったことを少しだけ。

ChristmasCarolさんの目的は流ちょうな英会話なのかなと思いました。
そして、英語を使う機会がちょくちょくあり、すでに単語をつなげて意思の疎通が図れて、それ以上の正しい話し方をされたい、と願っていらっしゃる。
つまり、既に英語がお出来になるのではないかと。

丁寧にお話しされたいと言う点ならば、非常に共感します。

先月メキシコに行きました。自分の要求ならスペイン語で伝えられるし相手の言ってることも簡単なことは分かるのですが、親切にしていただいた時など、感謝の気持ちを大人としてスマートに伝えたい。
最初の挨拶から盛大に褒め合うメキシコ人に、メキシコは素晴らしいですねと具体的に盛大に褒めたい。
ただ、そうなると、もう中級レベルなのかなと思います。
言葉だけでなく、その国の文化的背景まで知らないと深いコミュニケーションはできません。
私はまだまだスペイン語は初心者レベルなので、失礼だろうが何だろうが作文して話して、相手の反応を見て、勉強していくつもりでいます。

大学時代、スウェーデン人の学生で、日本人からとても評価の高かった人がいました。
例えば、事務手続きをしても、事務員さんから紳士的だとか人格をべた褒めされていました。
彼は、毎日帰宅後「あー、あの時はこういえば良かったかな。この方がよかったかな。」と30分以上あれこれ言っておりました。こうやって一つ一つのシチュエーションで復習して最適な文章を作文しているから、この人はクレバーだとか、スマートだとかいわれるのだなと感心しました。

彼の日本語自体は、スウェーデン語の文法のまま話したりするので、スウェーデン語専攻の私は100パーセント理解できましたが、ほかの方には通じないことも多々あったのにも関わらず、です。

また、大学のフィンランド人の先生が言われたのは、「1年住めば日常語を話せる。3年住めば文化的背景まで理解できる(日本語で言えば、わかめちゃんになってるよ、と言われたら、え?パンツ見えそう?と分かる程度)。ただ、その国を離れたら、忘れる。でも、またその国に戻って1か月したら、前回の能力まで戻るよ。」とのことでした。
つまり、語学は出来るようになるのも時間がかかるけど、維持にも手間がかかるようです。

留学生たちが英語で会話しているのもまじかで聞いていましたが、英語がペラペラだとネイティブから言われていたノンネイティブはみんな、文法は間違ってるし、それ何?とかネイティブによく聞いてるし、ひどいものでした。ひどいけれど、相手の言うことが理解できて、自分の意思も伝えられる。
言うなれば、失敗ばかりだけど、その失敗一つ一つが糧になって、会話力が上がるのかな、と思っています。

すぐに会話力をアップさせる必要があるなら、もしかしたら多読だけでは危険も伴う点もあるのかもしれません。
(すみません。多読を否定するつもりは全くないです。メディアの多読多聴は外国での長期的なインプットにはとても良いと思っています。)

なぜなら、必ずしも、ようやく話せるようになったレベルの外国人が会話で使って適切な言葉ばかりではないですから。

うちの子は、ORTなどを読み聞かせていましたら(勉強のつもりもなかったので、子供にせがまれるまま、英語の後、日本語で訳していたにも関わらず)食卓でYuk!と言うようになり(日本語ではそう言う失礼な言い方をしません)、ちょうど本人が英語したいというので、今は丁寧な話し方でのレッスンを始めました。
この間、実際に英語で、初対面の外国の方とお話しする機会があって、そのつもりもないのに失礼をしてしまわないかとハラハラしました。

うろ覚えですが、『外国語上達法』千野栄一著 によると、確か、語学の学習はインプット、アウトプットと分かれていて、まずは大量のインプットの後にアウトプットが出てくるのだけれども、会話と言うのはその場で聞いて答えるのだから一番難しいと、書かれていました。
違う本だったらごめんなさい。

ですから、丁寧におうちで作文されて、それを元にゆっくり会話される、それを繰り返していけば、会話力は上がっていくのではないでしょうか。

見当違いでしたら、本当にすみません。
10年も勉強されていて効果が感じられないなんて、さぞお辛いだろうと、つい出しゃばってしまいました。

管理人様、この掲示板に不適切な内容でしたら、どうぞ削除してください。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.