[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2025/4/10(22:33)]
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: bigfoot
投稿日: 2004/6/2(21:04)
------------------------------
"いな3"さんは[url:kb:750]で書きました:
いな3さん、東京の方だったら、ブッククラブの多読相談などに参加されたらいろいろ教えてもらえるのじゃないでしょうか。[url:http://www.seg.co.jp/sss/information/class_annai.html]
私のメールは40代同士のエール交換位に思っておいて下さい。
リスニングはずっと聞き続ければきっと分かるようになりますよ。私はゆっくり目から聞いたので、早いのを最初から聞いたらいいのかどうかお答えできません。といっても少しはわかるという程度です。
Happy Reading!は佐賀の高校教諭柴田武史先生が提案された言葉です。いい言葉ですね。福岡のオフ会でご一緒した事があります。高校の時はUn-が付いていた様な気がします。
私は今は、伊藤サムさんの著書「英語はやさしくたくさん」にあるプライドを捨ててNativeの子供になろうという言葉通りを心がけたいと思っています。
ではHappy Reading!
▲返答元
▼返答