Re: はじめまして(ドイツ語多読)

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/11/25(14:33)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6983. Re: はじめまして(ドイツ語多読)

お名前: ako
投稿日: 2009/2/9(12:46)

------------------------------

ぴーすけさん、はじめまして。akoと申します。

〉実は2007年から少しずつ多読を始めていたのですが
〉ここ半年程まったく読んでいなかったので(汗)
〉気持ちを奮い立たせるために、こちらに書き込みさせて頂きました。

そうだったのですか〜。
よ〜し、ではワタクシから活きのいいご返答をして奮い立って頂きましょう!

いきなり責任重大なこと言ってしまいました(笑)。
簡単に申しますと、私も半年以上の長めの中断があったんです。
家族の看病が急に発生して、読書ができない時は携帯MDで音声聞くだけとか、
本でも、ものすごく薄くて簡単なものだけを病院の待合室でちらっと読むだけとか、
しかも、カバンに入れっ放しの本を入れ替えるヒマもなくて何か月も同じのを見ていたりして、あららら。。な状況です。

できることを細く長くさえも無理、という時期もありました。
そういう時は、上達はちょっと無理…といった気持ちでしたが、
自分として意外に思ったのは、ちょっと時間ができて再開したとき、
外国語に、まったく触れていない期間が長くあった割には、
結構ガシガシやっていた時期に身に付いた力が、
それほど落ちてない、という感触です。
もちろんある程度は落ちてるのでしょうけれど、
自分の体内感覚もそうバカにしたものでもない、と思っていて。

〉春からドイツでの生活が始まるので
〉今はどうしても文法や単語の勉強に重心を置いてしまっています。

わあ、羨ましい〜! 
私は90年代にドイツの一般家庭に一週間ほどホームステイしたことがあります。
地元自治体企画の住民交流だったので、ぜんぜん勉強の要素のないものでしたから、たいした会話もできないんですが…(これ飲んでもいい? 寝たいです、トイレはどこ?レベルが精一杯(笑))

ビックリしたのは、英語は中学から10年もやってるハズなのに全く話せたことがない。なのに英語もわからないドイツ人と、急場の片言ドイツ語だけでも過ごせたことです。街を一人歩きしている時に、白杖の老婦人からドイツ語で道を尋ねられて、ええー、アタシ、ガイジンなんですけど〜、と思いながら、「ドコ、イキタイ、デスカ?」と片言しゃべりながら地図で調べて差し上げたのは楽しかった。(自分の英語力って一体ナニ?です(笑))

(宿泊先が統一直後の旧東エリアでしたので、英語が全くわからないという人が多く、ええっ!どうしよう、英語が通じない世界へ来てしまった。。ひぃ〜、と、ムンクの叫び状態だったのでした…)

〉でもやっぱり本を読んでる時が一番楽しいですね!辞書引かなくていいし。

ほんとーに〜。
留学や駐在などで行かれる場合は、勉強も大変だと思いますが、
そういう場合でも、辞書を引かずに読める易しい本の読書は有効だそうですから是非。

ドイツ語圏は、ケストナーやエンデなどに限らず、
大人でも難しい、けれど素晴らしい児童文学や文芸絵本の宝庫ですよねー。
長い冬、深い森の中で育ってきたドイツの物語世界は…なんて考えただけでゾクゾクしてきます。

これからぴーすけさんがドイツでお知り合いになる人たちも、
そういった名作を読んで育ってきた方々なのだろうと思うと、わくわくです。
私などは日本語でもいいから、また飛ぶ教室を読みたくなってきてしまいました。ああ、時間が〜。灰色の男たちに支配されてしまう(笑)。

ぜひ現地に行かれましてもまた、ドイツでの体験談を「英語以外の多読」の掲示板にてお聞かせ下さいませ。

〉過去ログではドイツ語の多読をなさっている方がおいででしたが
〉現在もいらっしゃるのでしょうか?

ドイツ語をやっている方、いらしゃいますね。欧州3言語に通じてる方もおられます。
私は多読は基本、英語だけですが、
ドイツ語は会話経験だけはあるので、試しに日本MANGAのドイツ版を2点ほど読んでみたことがあります。

『風の谷のナウシカ』 
原作漫画の洋書版なので、セリフも長くて難しかった〜。無謀でした。
中途挫折してます。

『くれよんシンちゃん』 
これならワタシでもわかりました。会話内容と状況がわかるので(笑)
こういう漫画は、好き嫌いはともかくとして、会話表現の宝庫ですね。

〉長くなってしまいましたが、よろしくお願い致します。

こちらこそ! 奮い立っていただけましたでしょうか?
では、素敵なドイツ体験ができますよう! 

Bis zum nachstes mal!  Tschuuuuss!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.