[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/11/26(00:38)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: まりあ@SSS http://buhimaman.at.webry.info/
投稿日: 2009/1/3(18:46)
------------------------------
はちまき8さん、明けましておめでとう。 まりあ@SSSです。
〉さっそく多読を始めました。まずはPGR0を4冊ほど読み終えました。だいたい15分前後で読めるのですが、止まってしまうところで日本語訳をしようとしてしまいます。何とか止まらずに、わからないところはとばして読めるようにがんばります。これからも続けていきたいので、どうぞよろしくお願いします。
2009年、新しい年の年頭に多読をスタートされたのですね("-")
文章を見てちょっと意味がとれないと、日本語訳をしてみて
理解しようとしてしまうのでしょうか?
分からないところを分からないまま飛ばす、ということは
学校のテストで100%理解していることを求められて来たので、
慣れないと気分が落ち着かないものです。
日本語を読むときは、例えば新聞を読むときなど、ある人は
家庭欄の料理やファッション記事で、ある人は国際政治記事で、
ある人は経済記事で、分からない言葉はどんどん飛ばして
読んでいるはずです。日本語では飛ばしていることを意識すらせず
飛ばしています。
日本語訳禁止をあまり意識して、固くなって読むのも楽しく
ありません。
1冊を2度読む、と決めて読むのも良いかも知れませんよ。
最初は、「分からなくてももう一度読むのだから」と
自分に言い聞かせてどんどん飛ばします。
2度目には、さっき分からなかった部分もすんなり分かったり
するものです。
そのうち、「分からないところがあってもあとから分かってくる」
とか「分からないままでもあらすじを掴むのに差し支えない」と
いうことが納得できるようになります。
ときには「さっきどこが分からなかったのか分からない。全部
分かっちゃった」という経験をすることすらあるでしょう。
なお同じ本を再読したら、語数は2度数えていいのですよ。
Happy Reading!
▲返答元
▼返答