[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/11/26(17:30)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 夜行猫 http://yakoneko.blog119.fc2.com/
投稿日: 2007/11/11(19:19)
------------------------------
まみぱぱさん、はじめまして。
掲示板にようこそ。
最近リスニングが面白いと感じている夜行猫です。
私の場合、分からない単語を飛ばして読むことができるようになった頃(YL=2前後)、読んだことの無いMMR0(YL=0.8)のCDを聞いてみたら結構理解できて、物語を楽しめたので、「英語を聞いて楽しいと思うなんて、私って天才かも」と舞い上がってしまった経験があります。
読むのに飽きたように感じたら、聞くほうにも広げると、多読が長続きできていいことだと思います。
挫折しそうと思うなら、そのやり方は後回しにして、楽しめる方法を選ぶと、結局は沢山英語に接することになり、上達すると思います。
リスニングの最初は、楽勝で読めるレベルのひとつふたつ下のレベルから聞き始めると、内容が理解できて楽しめると思います。
PenguinのLittle Wemenはレベル1だから、ビミョウなところですね。
うろ覚えの単語が出てきたときに「あ、これなんだっけ、え〜と〜」と思ってしまうと、どんどん音が先に進んでしまい、聞き取れるはずの英語も理解不能になってしまいます。
リスニングを繰り返して立ち止まらないワザを身につけるか、
多読で「飛ばす」テクニックを覚えるか、
これがお悩みのところなのですよね。
私の場合は上に書いたように、飛ばして読むことができたらリスニングができるようになった、というパターンなのですが、人それぞれという気もします。
読むのが遅いと感じているのでしたら、もしかしたら「飛ばし」が十分ではないのかもしれませんし、まだ英語に接する量が足りないだけなのかもしれません。
今、私は、読んでいるレベル(YL=3)よりちょっと上のレベルでも、聞いたらそこそこ分かるという状態です。
読むより聞くほうが楽なので、活字を追いながら聞くのは、私にはうまくできません。
目が置いていかれてしまいます。
人によっては、読むだけだと難しい本を「聞き読み」をしたら楽しめたと言う人もいます。
う〜む。
アドバイスというより、この頃感じている自分のことの羅列になってしまいました。
もう少し易しいのを聞くか、もうちょっと読んでから再び聞いてみるか、ともかく自分が楽(らく)と感じる事をするのがいいと思います。
Happy Reading!
▲返答元
▼返答