Re: 記事を見ました!

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/11/25(11:10)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5781. Re: 記事を見ました!

お名前: ジェミニ http://creek.hp.infoseek.co.jp/english/index.html
投稿日: 2007/6/22(01:29)

------------------------------

 ビビさん、杏樹さん、こんにちは。ジェミニです。

〉そうなんですが、英語の勉強を始めてはや5年。。。
〉毎日3時間以上勉強している割には
〉実力が上がりません・・・
〉そろそろ900点くらいを取りたいのですが、
〉いつもリーディングが足を引っ張って、
〉700点後半〜800点前半代から抜け出せないんです。
〉正直いって、TOEICの点数が950点以下では
〉英語は使い物にならないと周りからいわれているので
〉かなりのプレッシャーです・・・

 スコア的には自分と良く似ていますね。自分も5年前
からTOEICは800点前後を行ったり来たりです。
 しかし、英語力はビビさんの方がずっと上と思います。

〉外人が多い職場なので、TOEICのリスニングであれば
〉もともと、450点程度は取れていたので、
〉リスニング自体はあまり恩恵が無いようです。
〉しゃべる・聞くに関しては、多読を始める前から
〉それほど、苦労は感じていなかったのですが、
〉何しろ、底力がないので、ついつい、簡単なしゃべりやすい
〉英語をしゃべってしまうんです。
〉当然、こちらが簡単な英語をしゃべるので相手も
〉話す内容を下げてくれている気がします。
〉(なので、ちょっと難しい洋画になるととたんにリスニング力の
〉力の無さが露呈します)
〉また文章を書くときにも、小学生が書いているような
〉文を書いている気がします。
〉特に長文はそう感じます。。。

 自分はリスニング、リーディングというインプットがまだ
まだ不足しており、ビビさんに大したことは言えませんが、
たとえば、以下のように考えたらいかがでしょう。

 ちょっと難しい洋画になるととたんにリスニング力のなさ
が露呈するというのは、語彙、そのトピックの背景知識が不
足しているからではと思いますが、急激には伸びませんが、
多読でも徐々に語彙、背景知識は増えると思います。何しろ、
単語帳で覚えるより、状況と共に覚えるため、アウトプット
にも役立つと思います。

 自分は今はしていませんが、前はペンパルとの文通で英英
辞典で一生懸命調べながら、英文を書いたことがありますが、
今だったら、今だったら、多読や海外ドラマで気に入ったフ
レーズを使った文章を書くように努めると思います。

〉パート7のようなビジネス文書はとても得意で特に負担を感じたことが
〉無いのですが、とにかく文法問題が不得手で、
〉リーディングセクションの点数はほとんどパート7でしか
〉取れていないと思うんです。
〉それで、多読で自然に文法力が身につくと聞いたので、
〉はじめたのですが、どうやら、TOEICのような細かい間違い探しの
〉ような問題の文法を身につけるのは、多読では無理なようです。
〉細かい、文法を読み飛ばしてしまうため、動名詞を取る動詞とto不定詞をとる動詞の使用方法の違いや、
〉I'm going とI'm going to goのニュアンスの違いなども全部、
〉読み飛ばしてしまう気がしています。
〉正確な英語を書くには
〉やはり、精読をきちんとすべきだと、思うようになって来ました。

 文法をきちんとマスターされたいのなら、自分も杏樹さんのおっ
しゃる"English Grammar In Use"などを繰り返しされるのもいいの
ではと思います。自分はこれを昨年1回しかやっていないので、今
年もちょっとやってみようかと思っています。昨年、TOEICで文法の
項目別正答率は89%でした。

 あと、杏樹さんのおっしゃっているディクテーションのほかに、
ディクテーションしたものをシャドウイングしてみるとか、音を一文
ずつ止めて、再生するリテンションは効果があると思います。

 特にリテンションは、即座に意味が分からないと、長い文章は繰り
返せませんから、文法力も必要です。

〉TOEICのパート7はYL7よりかなりやさしいと思います。
〉パート7に出てくるビジネス文書をしょっちゅう作成している者にとっては
〉決まりきった文章が出てくるので、YL7の児童書を読むよりは
〉かなり楽です。
〉実際に、パート7でむずかしくて解けないと思ったものは
〉ほとんどありません。

 一般的にパート7で時間切れになるケースが多いので、多読といっ
ていましたが、短期でしたら、それより、文法をきちんとトレーニン
グされるのが良いようですね。

〉でも、英語の底力を上げるにはいい方法だと思うので、
〉これからも趣味程度には、続けては行くつもりです。

 是非とも、続けてみてください。

〉中断していたボキャビルを再度始めることにします。
〉やっぱり、なんといってもボキャビルがボキャブラリーを増やす
〉最大の手段だと今までトライした勉強方法の中で
〉一番、実感しています。
〉多読という、楽な方法でボキャビルが出来るならと
〉甘えたのがいけなかったような気がします。。。

 遠回りに見えて、多読が一番効果的かもしれません。特にアウト
プットの場では。

 といいながら、自分も、先日、"Merriam-Webster's Vocabulary
 Builder"を買いました。語根ごとに覚えていくものらしいのですが
、暇なときにつらつらと眺めてみようと思っています。自分も語彙は
弱点です。TOEICの項目別正答率で52%でした。

 お互い、TOEIC頑張りましょう。また、多読も楽しみましょう。

 それでは。

▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.