Re: はじめまして!

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/6/30(00:24)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5744. Re: はじめまして!

お名前: 杏樹
投稿日: 2007/6/17(23:09)

------------------------------

まみさん、初めまして。

〉でも実は英語がからっきしダメで、おまけに勉強ぎらいで 洋画の原作は翻訳で、絵本は眺めているだけでした。

英語がダメ、勉強ぎらい、それはすばらしい。多読にとっても向いてます。

〉SSSでスターターセットから購入して、今3Aを読み出した所なのですが、このあたりで、投げ出したくなる本がどんどん増えてきて多読がつらくなってきました。

〉OBW2がちんぷんかんぷんで、その前に読もうとしたGANDHI と THE Mysuterious Island も途中から分けわかんなくなってきて投げ出してしまいました。

スターターセットは1ANから読みましたか?もしそれが楽に読めたら1Cセット、「何とか読める」程度なら1Bセット→1Cセット、難しくて無理があったらORTを読むのがお勧めです。どこかで無理をして進めてしまいませんでしたか。

〉それまでにも、楽しんで読めてもわからないところもいっぱいあったし、これは英語の基礎が足りないのでしょうか・・・。

基礎が足りなかったらやさしい本をたくさん読むことです。

〉簡単な会話とか表現が、単語がわかったとしてもちんぷんかんぷんなんです。

わからない本は投げて、わかる本を読みましょう。

〉こんな状態なので、児童書なんてわからん単語だらけで苦痛でとても読めません。

〉文法は読んでいる内に身に付くとゆうのは、もっと基礎が出来ている人で、私の場合は もっと基礎を勉強しないといけないのでしょうか・・。

繰り返しますが、基礎は「やさしい本をたくさん読む」ことで身につけるのです。レベル0〜1ぐらいの本が読み足りないのかもしれません。

〉中学では、英語は0点に近いくらいのひどさで、大人になって文法の基礎を簡単に勉強するまでは、How are youや This is a pen くらいしかわからないくらいひどいものでした。

多読はそういう人のためにあるんですよ。文法なんか勉強しないでやさしい本をたくさん読みましょう。
まず英語ができないという人の標準的な進み方としては、先に述べたようにスターターセット1Aから順番に読んで、合間にその他の絵本や児童書を組み合わせていくと、だいたいレベル3ぐらいで100万語通過、が目安です。スターターセット1レベルが難しかったらORTから読んで行きます。
多読セットを利用するなら、SIRやICRといった子ども向けGRや人気のあるシリーズもの絵本がセットになっていますので、そういったものをたくさん読んでみるといいでしょう。
Frog and Toadシリーズ
Curious Georgeシリーズ
などは読みましたか?

とにかくやさしくて面白い本をみつけてください。
Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.