Re: はじめまして

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/7/1(07:20)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5665. Re: はじめまして

お名前: ゆきこ@SSS
投稿日: 2007/5/18(06:02)

------------------------------

〉 ゆきこさん、はじめまして、Kaakoと申します。

こちらこそはじめまして!よろしくお願いします。

〉 講演会がきっかけで掲示板に参加される方も多いようですね。
〉 成田講演会の同期って多いかもしれませんねー。

みなさん仲良しで楽しそうでした。私も早くお仲間に入りたいです。

〉〉実は、3歳と今月で6歳になった息子達と去年の夏ぐらいからORTを始めたんですが、面倒で(笑)語数は数えてませんでした。昨日、話を聞いて今日から語数をつけるぞぉ!と意気込んでいます。

〉 語数はあくまで目安ですが、私は今でも語数を数えています。
〉 何万語になったら自分がどう変わるのだろうという興味からです。
〉 私は語数カウント好きです!

あらためて数えてみると意外に読んでるんだなぁ〜って実感できて私も気に入ってます。もっと早く数えてればよかったぁと思ってます。

〉〉そして、最初は息子達のためにと思って始めたことですが、昨日のお話をきいたらはっきり言って息子達はどうでもよくなりました。

〉 きゃー、どうでもよくなっちゃいましたか〜
〉 でも、お母さんが楽しんでいる姿が何よりも影響するんじゃないかしら?
〉 楽しそうに本を読んでいたら真似したくなりますよね。

本当です。かなりどうでもいい。でも、下心はありますよ〜。フフフフフ〜。

〉 神経質にならなくても大丈夫。
〉 思い出したときに書き留める程度でもいいと思います。
〉 昨日までの自分より少し進歩した自分をほめながらカウントしてください。

わかりました!

〉 いやぁ〜、ORTは語数と費用を考えるとつらいですねー。
〉 私が多読を始めた頃はORTがまだ話題になっていなくてGRからはじめたのですが
〉 多読4年を過ぎた今になって読む機会があって、ORTの大ファンになりました!
〉 やさしい本はどの地点で読んでも新しい発見があるのではないかしら?
〉 英会話教室の先生より、もしかしたら英語を楽しんでるお母さんが何よりの先生になれるかもしれません。
〉 図書館で借りられる絵本も有効に利用してください。
〉 難しいものもありますが、それは図書館にあるのですもの、何度でも借りてくればいいわけです。

そう、そう、親が楽しむ。これが一番ですよね!今まで試行錯誤で実は3年近く英語育児をしてきたんです。で最終的に落ち着いたのは本を読むことでした!そして多読と出会いこれなら楽しめそう!!って思ってます。

今のところ上の子も下の子もまんざらではない感じ。私が読み始めると下は読んで、読んで〜とよってくる。上は上で自分も読むと隣りに座る。私は二人の間にはさまれて下の子に読み聞かせながら、上の子が何を読んでるのかちらちら見る。といった具合で夕食後のひと時などを読書タイムで楽しんでます。

前は作り笑いをしながら読め読め〜!って心の中で思ってたんですけど(笑)、最近はそういう気持ちはなくなり本当は私が読みたいんだから邪魔をするな!って思ってます!

〉 思いついたら即行動!すごいすごい!
〉 たのしんでくださいねー多読!たのしいですよー絵本!

そうそう、もう次の日にはたむさんのところにいってました。たむさんありがとうございました〜。また、いきますね〜。

それでは、Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.