Re: はじめまして!!

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/11/26(02:50)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4982. Re: はじめまして!!

お名前: 近眼の独眼龍
投稿日: 2006/11/29(11:59)

------------------------------

〉はじめまして!! めがねっこと申します☆
〉大学生です。

はじめまして、めがねっこさん、近眼の独眼龍です
近眼の、というのですから、当然めがねかけてます。

〉SSS掲示板の書き込みは初めてなのですが、実は多読は昨年4月から始めて285万語になります(^−^;) アルクのアクティブ・イングリッシュ編集部へは何度かメールさせていただいたこともありますが、こちらへは初めてです。

おほっ、285万語ですかぁ。すごいな。
285万語通過、おめでとうございます!!

〉285万語に至るまでには、PGR0から始めまして、『The Sky is Falling』や『The Other Side of Midnight』まで読めるようになりました。

もうPBまで。なるほど。

〉けれど、最近受験したTOEICが430点しかなく、落ち込みました。落ち込んだので、書き込みをしようと思い立ったわけです。2回目の受験だったので、周りから「まだまだこれから」と励まされましたが、アルクの通信講座をいくつかやっていたこともあり、もうちょっと点数が高いことを期待していたのですが、残念です(;_;) リスニングもシャドーイングもやっていたのですが。

おや。それは本当に残念でしたね。書きこみで落ち込みから、少しでも
早く脱出できるといいんですが。

〉多読で楽しくペーパーバックが読めるようになっても、授業で要求される正確な和訳はまだまだできませんし、ライティング力は多少UPしたような気がしますが、リスニング力、スピーキング力はまだまだです。

ここから後は、すでに酒井先生、みぃみぃさんが 書いて下さっているので
屋上屋を重ねる感じですが、一応書かせてくださいな。

英語を読んで分かることと、訳せることは 別のことですね。訳すってのは
一度分かった内容を、別言語で再構成するので、複雑な作業なんでしょう。
だから、もし訳が必要なら、それなりのトレーニングが必要だと思います。

本格的な訳ではなくって、学校での和訳なら、もう少し楽な逃げ手がある
かもしれません。ただ、私、学校英語は徹底的にダメだったので、ここでは
助言できません、ごめんなさい。

TOEICは、幸い日本語とのやり取りがないせいか、私はいつの間にか800点台
半ばの点を取れるようになってました。多聴と多読だけです。
高校時代、英語のテストで学年最下位を取ったり、大学時代英検3級に
落ちたりしてた割には、いいところなんじゃないかと思っています。

〉SSSの掲示板には私と同じような悩みを持っている方、それを克服された方がいらっしゃるかな、と思って書き込みました。TOEICの点数は社会人になってからも要求されますか? だとすれば、どんな勉強法が良いのですか?
〉最初から悩み事相談のようになってしまってすみませんm(__)m

確かに、私の在籍する会社でもTOEICは受けさせられます。ただ、800点以上
取れば、もう受けなくて良いので、私はもう受けていませんが。

周りには、一度800点取っちゃえばいいんだから、ドーピングでもなんでも
いいので800点取ってから、ゆっくり本当の英語を身につけたら? などと
言っていますが、私自身は多聴と多読だけで点が取れてしまったので、
具体的なアドバイスができないのですよ。

強いて言えば、多聴は3年で少なくとも2500時間以上は聞いたってこと
ぐらい。(ほとんど聞き流しですが)

〉英語大嫌い人間だった私が、英語好きになった100万語多読にはとっても感謝しています!!! これからも多読は続けたいと思っています!!!

はい、学生さんだと、テストの点を取ることと、本当の英語を身につける
ことの両方をやるので、ちょっと混乱しがちですけど、少なくとも
多読で身につく英語は、テストに対応する英語も含んでいますから、
続けるが吉だと思いますよ。

ではでは Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.