Re: これらを読めるために必要な多読量は?

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/11/26(00:46)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4364. Re: これらを読めるために必要な多読量は?

お名前: ジェミニ http://creek.hp.infoseek.co.jp/english/index.html
投稿日: 2006/8/26(01:47)

------------------------------

 Tallinnさん、初めまして。ジェミニと申します。

〉質問は以下のようなものを8割強ほどの理解で読めるためにはどれぐらいの語数をクリアーしなければいけないかお教え願えればと思います。また、人によって読むスピードが違うと思いますが、大体、何時間ぐらいかかるかもわかると助かるのですが。ちなみに私が毎日英語に割ける時間は基本的に通勤の1時間だけです。出張があると移動中に少し稼げるときがあります。よろしくお願いします。

〉・History of Western Philosophy by Bartrand Russel
〉・Age of Uncertainty by John Kenneth Galbraith
〉・Infinite in All Directions by Freeman Dyson
〉・TIMEのEssayやThe Economistのカバーストーリー

 Russelは学生時代英語の授業で幸福論など読まされました。あの頃、
内容は全然分かりませんでしたね。
 Galbraithは邦題「不確実性の時代」でしょうか。

 自分の場合、学生時代に少し英字新聞やペーパーバックなど読んで
いたのですが、英語のリーディングから長らく離れて、リーディング
ができなくなりました。
 一念発起して、皆さんと同じようにGRから多読を始めて、最近は、
ノンフィクションなども少しずつ読めるようになってきました。

 300万語過ぎて、不思議と学生時代に読めなかったノンフィク
ションのPBが、多読を通して何とか読めるようになってきました。
Alvin Tofflerの"The Third Wave"などです。多分、分からない単語
を気にせずに大体の内容のみをつかんで読む癖がついたおかげでない
かと思います。ノンフィクションで自分として読みたいモノはいっぱ
いありますが、日本語でもその分野のモノを良く読んでいれば、多少、
単語が難しくてもおおまかな意味は取れるように思います。  

 他の方もおっしゃられているように、Tallinnさんも、簡単すぎるかも
知れませんが、子供が読むなモノから多読を進めて、YL6のGRが卒業と
いう頃に英字新聞やノンフィクションのPBなどに慣れてから(300
万語から500万語程度でしょうか。)であれば、Galbraithなども読む
ことが出来るように思います。

 ノンフィクションの本でも、YLごとに読んでいけば、自然に難しいと
いわれているモノも読めるようになるのではないでしょうか。人によって
読書スピードが違いますし、YLの階段をあがるスピードも違いますので、
Tallinnさんがいつ頃目標とされる本を読めるようになるかはちょっと自分
には予測できませんが・・・。

 Russellに関しては以下のamazon.comのウェブのText Statsなどが読み
やすさの参考になるかもしれません。
[url:http://www.amazon.com/gp/product/0671201581/sr=1-1/qid=1156523362/ref=sr_1_1/002-0039705-0936032?ie=UTF8&s=books]

 それでは。

▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.