Re: はじめまして!!!

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/7/1(05:22)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 4013. Re: はじめまして!!!

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/6/1(00:18)

------------------------------

s-toruさん、にどめまして! そして、15万語、おめでとうございます!
酒井@快読100万語!です。

〉 はじめまして。中年のサラリーマンです。
〉 先日、酒井先生の札幌での講演会を聞かせていただきました。
〉 ありがとうございました。

こちらこそ聞きに来てくださってありがとうございました。
あそこは声が反響したけれど、明るくてよいところでしたね。

〉 仕事で英語を使うことはほとんどないのですが、長年、英語の本や英字新聞、さらには英語のホームページをスラスラ読みたくて英語の勉強をしていました。(もちろん、辞書を引き引き・・・)
〉 ある日(今年の2月頃)、ネットサーフィンをしていて、SSSのホームページに出会い、これだ!と直感的に思いました。
〉 その日のうちに図書館に行って英語の絵本を読み始め、次に酒井先生の著書「快読100万語!ペーパーバックへの道」を読んで、さらに、これしかないと思い、今は、近所に多読ブッククラブがあったので入会して、graded readerを中心に英語の多読を進め、約2ヶ月ですが、15万語を超えました。

直観を信じてよかった!と思っていただけるように、応援します!

〉 何よりも、ながら勉強というか、読書が好きな自分は、寝る前や通勤中、旅行中に、気軽にスケジュールの間の細切れ時間を使って読書できるのがすばらしいです。
〉 さらに、多読3原則、辞書は引かない、わからないところはとばす、特にわからなくなったやめる、といったいい加減さも性に合っています。

いい加減さの威力を分かる人はなかなか少ないのです・・・
すべて、全部わからなければいけないと思っている学習者や
先生が多くて・・・ 困ったもんだ・・・

〉 自分の読書日記は、次のとおりブログにも掲載していますが、何かご助言がありましたら、よろしくお願いします。

〉http://blog.goo.ne.jp/s-toru_1965

はい、見せていただきました。
Magic Tree Houseの次に Mr. Putter and Tabbyを読んでいらっしゃる
柔軟さ、いい加減さ(?)がすばらしいです。

また北の地でお会いしましょう!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.