Re: アドバイスお願いします。はじめまして。

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/7/1(07:21)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 3885. Re: アドバイスお願いします。はじめまして。

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/4/6(23:47)

------------------------------

keiyuuさん、はじめまして!
酒井@快読100万語!です。

みぃみぃさん、こんばんは!
(6月末にN---に行くかもしれないよー!)

〉みなさま、よろしくお願いいたします。

〉以前より、こちらのサイトはよく覗かせていただいておりましたが、
〉改めてまずは、100万語に挑戦したいと考えております。

〉私は、日本語についても高校1年の終わりまでほとんど本を読むこと
〉が無かったため、テストや受験も数学等でカバーして来ました。
〉ただ、高校2年から本を読まなければならないと思い、活字なら何でも
〉読みつづけたことがあります。

〉英語を多読することにも関連すると思われるのは、その時最初は、読んでも
〉全然イメージが湧かないどころか、理解できずに読み進めていたことを覚えて
〉います。わからなくても、読みつづけるしかないと思い、進めていきました。
〉そして、確かにある時点から全体のイメージを掴めるようになったと思います。

〉英語も一緒かもしれない、と思います。
〉苦痛であれば、読みつづけることはできないでしょうし、一つ一つの文章や
〉一部の節がわからなくても、全体の筋がわかれば読み進めることができる。
〉その繰り返しが、最も大切なのかもしれない。

〉If Tomorrow comes 読んでみてとても面白かった。
〉面白かったから読み進めることができた。
〉すべてのページを読んだことは事実だが、
〉いわゆる理解ではないと思う。
〉でも、これでいいように思う。

〉皆様、これからよろしくお願いいたします。

みぃみぃさんが書いてくださったことに尽きると思います。
理解しているかどうかよりも、読んでいて楽しいかどうかに
注意を払ってください。

楽しく読んでいれば、かならず理解はついてきます!

だからこそ、Happy reading! とみなさんおっしゃるのですね。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.