Kaakoさんありがとうございます

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/7/1(05:21)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3089. Kaakoさんありがとうございます

お名前: ほねっこゴンタ
投稿日: 2005/10/16(23:19)

------------------------------

kaakoさん、
お返事ありがとうございます。

〉 少し不安に思っていました。
〉 でも、外国へ行くと日本語あんまりないですし、
〉 唯一理解できそうなのが英語でしょうか?
〉 本は読んでいなくても、そのへんの張り紙を読んでいたりして
〉 案外英語に触れているのかもしれません。

はい、確かに日本にいる以上英語に触れる機会はあります。新聞とか雑誌はやはり難しいのと、すぐに飽きてしまうので2〜3行で中断してしまうんですよ。でも、そうですね、張り紙とかぐらいなら字数も少ないですし気付いた時にでも読んでみるようにします。実は仕事で英語のドキュメントを読む必要があるのですが、多読の3原則は実行できないのが現状です。(多読3原則の「つまらなければやめる」を即実行したいのが本音です。)

〉 「なんとしても継続したい」ってわかりますー、その気持ち。
〉 でも、私クアラルンプールにいったことないのですが、
〉 Bordersってアメリカなどで見かけるあのBordersですよね?
〉 アメリカのBordersに英語の本があるのは当たり前ですが
〉 アメリカのそこにはStep Into ReadingやI Can Readのシリーズがたくさんありました。
〉 「2冊買うと3冊目はただ!」なんて書いてあったりしました。
〉 狙い目かもしれませんよ、覗いていらしたら?

どうもKLにもBordersがあるらしいのです。はい、そうです、あのアメリカのBordersです。あの立ち読みというかコーヒーまで飲みながらテーブルに座って無銭読書できる、あのBordersです。まだ場所の確認はしていないのですが、来週の週末にでも確認してみます。

〉 
〉 電話帳などでUSED BOOK SHOPを探す手もありますが
〉 お仕事で行かれてるとお忙しいでしょうしょうから、これは無理かしら?

おぉぉぉ、その手もありましたね。試してみます。

いろいろ提案していただきまして、ありがとうござます。こんなマイナー書き込みに注意を払っていただけるとは思っていませんでしたので、嬉しいです。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.