みいみいさんありがとうございます。

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/7/1(05:29)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3052. みいみいさんありがとうございます。

お名前: りょうじいじ
投稿日: 2005/10/6(21:54)

------------------------------

"みぃみぃ"さんは[url:kb:3048]で書きました:
〉りょうじいじさん、はじめまして。みぃみぃです。

始めまして、Reメールありがとうございます。

〉〉はじめましてりょうじいじと申します。初メールが100万語通過報告です。通過本のTwo Lives(CER3 YL3.6)涙をこらえて読み終えました。
〉〉期間はH16年5月〜H17年9月まで約1年4ヶ月です。

〉100万語通過&初メールおめでとうございます。

ありがとうございます。

〉〉”快読100万語”に中1終了レベルでも2〜3年でペーパーバックが読めるようになるとの言葉に、中学生のときから英語で少年少女世界名作全集を読みたいと思っていたので迷わず多読に挑戦を決意。即刻スターターセットAを購入。英語の本The White Oryx他25冊を手にしたときは感動しました。

〉25冊、感動しますよね。決意の重さでしょうか・・・

生まれて始めて手にした英語の本でした。読む前に感動してしまいました。
White Olyx を読み終えたときは嬉しくて嬉しくて万歳を叫びたいくらいでした。

〉〉最初の2〜3冊は多読の三原則を無視して辞書を片手に読みましたが、辞書を引くのが面倒になり解るところだけ読めばよいと考え直し飛ばし読みをしてみました。結果は辞書を引くも引かぬも大した違いがないことに気づき勇気百倍して今日にいたりました。

〉辞書をひくのって、本当に面倒だなぁ、と最近つくづく思います。
〉まいっか、でどんどん進んだ方が、勢いが止まらなくて楽に思えます。

同感です。

〉〉私の英語歴は次の通り。昭和27年中学卒業以来52年の間英語にふれたことはありませんでした。定年を期に、H15年4月からNHKラジオの新基礎英語1と2を、H16年新基礎英語3をはじめました。その間多読英語と出会いラジオ学習と多読の同時進行で100万語を通過した次第です。

〉私も、10年以上前に一念発起して英会話の勉強を始めた時に、中学時代の
〉英語を復習するために、当時の「基礎英語」と「続基礎英語」を毎日
〉テキストを買って聞いていました。
〉学校を卒業してから時間の経っている場合は、ちょっと戻って復習すると
〉落ち着いて取り組めるかもしれませんね。

先月から復習のつもりで新基礎英語のテキストを読み返していますが、多読の方法で読んでいます。

〉〉本は全てSEG BOOK SHOPから次の順序で購入しました。読書に行き詰まったとき、易しめの本をと思い購入した本が難しかったりして順序通りには読めませんでした。読書速度はPGR3 CER3が90平均です。購入セットは次の通り。

〉〉1AN 26冊
〉〉1B 20冊
〉〉2A 20冊
〉〉1C 17冊
〉〉2B 20冊
〉〉3A 20冊
〉〉2NTG2 10冊  難しかったが面白さに助けられて楽しく読めた。
〉〉3SIR 8冊  難しくて6ヶ月棚上げ。9月に再挑戦したが難しく感じた。
〉〉0A2N 28冊
〉〉2NTG1 10冊
〉〉3MTH1 8冊  Nate the greateのおかげか?無事読了。
〉〉Into reading4  4冊 紀伊国屋で購入
〉〉0A3N 12冊  0A2N(28冊) と共に新基礎英語学習に役に立ちました。
〉〉4A 18冊  合計243冊1121000語
〉〉これからしばらくはYL2程度の子供向け一般書を楽しむつもりです。例えば
〉〉Nate the greatのような。面白いシリーズをご紹介いただければありがたいです。
〉〉みなさんもHappy Reading!

〉Nate the Greatは、現在24巻まで、MTHに至っては現在PBは28巻まで、HCが
〉34巻くらいまで出ていると思います。(全部読みました)
〉私は、シリーズにこだわる方なので、せっかくですからNate the Greatの
〉他の巻やMTHの他の巻も読んでみてはいかがですか?

Nete the Greatは20巻までMTH1は8巻まで読みましたので9巻から読んでみます。

〉あとは、A to Z Mysteries(YL3)とかZack Files(YL2)、Marvin Redpost(YL2)
〉Invisible Inc(YL3)あたりは人気があるシリーズでしょうか・・・
〉書評システム等を活用して探してみると、好みに合う本がみつかるかも
〉しれないですよ。
〉それから、最近出版された「英語多読完全ブックガイド」はご覧になり
〉ましたか?まだでしたら、是非、是非です。
〉どの本にしようか、迷った時はとっても頼りになる一冊です。
〉でも、この本を読むと、私はAmazonのカートに本がいっぱいになってしまう
〉悩ましい本でもあります(笑)

まだAmazonを利用したことはありませんが、これから利用するつもりです。
英語多読完全ブックガイドはまだ見ておりません。本屋さんに行ってみます。

〉掲示板の100万語通過や、100万語超通過の投稿の中にも、面白い本が
〉たくさん紹介されていますので、参考になさってください。

〉秋の夜長、多読を楽しまれますように。
〉ではでは〜o(^o^)o

アドバイスありがとうございました。
みいみいさんも Happy reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.