よろしくお願いします♪

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/6/30(19:09)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 2923. よろしくお願いします♪

お名前: けいこ
投稿日: 2005/9/12(11:16)

------------------------------

ぎんこさん、はじめまして。 大分在住のけいこと申します。

今回お会いできなく残念でした。

講演会、楽しかったでしょう!? 
酒井先生の講演はもちろん、タドキストの方たちの経験談も
刺激を受けることばかりだったのではないでしょうか。

〉9月11日の酒井先生の講習会に参加した者です。「Longmanはかわいくない」と
〉言ってしまった多読初心者でございます。でも、そう言いつつ今から読むのは
〉Longmanです(^ ^;)「多読ブックガイド」では進んでいくと内容が面白くなると書
〉いてあったので楽しみにしてます。

ぜひ読み進めてみてくださ〜い。
私はORTの絵やオチの楽しさに魅了されたひとりですが、LLLも
それに劣らず大好きです。最初は登場人物のほっぺがみな下膨
れで見分けもつかなかったのですが、いつの間にかORTにはない
内容に感心することも沢山ありました。

 
〉 私が多読を始めようと思った理由は、「本が好きだから」です。日本ではまだ翻
〉訳されてない本をどうしても読みたい時、買った画集が洋書だった時、せめて英語
〉が大体でも読めればとずっと思ってました。英会話教室にも何年か通ったのですが、
〉社会人で時間が合わせられないことと、会話よりもテキストを読みたかったのです
〉が、英会話教室ではそこまでの授業はなく、結局辞めてしまいました。
〉(それでも、得たものはいくつかありましたが)
〉そんな時このSSS読書法を知り、これなら本を読みたいという自分に合う学習法では
〉ないかと思いました。幸い、大分にはブッククラブもある上に今日の講習会で知っ
〉たのですが、高校の図書館でも学習用絵本を貸し出してくれるそうです。すごく恵
〉まれてるかもしれません。どっちの施設も利用して多読を楽しみたいと思います。

HP拝見させていただきました。ご本大好きなのですね。
私には考えられない読書量にただ感心するばかりです。
ええ、ほんとうに多読をするには、大分はとても恵まれていると思います。
ありがたいことです。ぜひ、和書同様洋書も楽しんでくださいね。

 
〉 ところで、質問なのですが、英語の本を楽しまれているみなさんは、日本語の本
〉はどのくらい読まれてるのでしょうか?私は多読を始めて本を読む時間が英語の方に
〉かなりとられてしまい、読みたい本がたくさんたまってしまってます。そのうち
〉自分のペースをつかめるようになれば解決すると思いますが…。講習会では質問の
〉趣旨がそれているので聞けなかったので、みなさんに聞いてみたいです。

全国には、ぎんこさんのようにもともと読書好きなタドキストさんは
沢山いらっしゃるようです。掲示板でぜひ意見が伺えたら良いですね。 
 (私は参考にならなくて・・・爆)

大分では2ヶ月にいちど位、公共施設や喫茶店を利用してタドキストの
交流会を開いています(時には夜の飲み会も・・)次回は11月に予定、
オフ会の広場にて案内がでますので、時々チェックしてみて下さいね。
そこでまた疑問、質問、多読感をどんどんぶつけちゃってください。ぜひ
その時にお会いできたらと思います。これからもよろしくお願いします。

ではでは、 Happy Reading ♪


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.