Re: 希望が湧いて来ました!

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/6/24(20:49)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2730. Re: 希望が湧いて来ました!

お名前: 近眼の独眼龍
投稿日: 2005/8/12(11:39)

------------------------------

〉初めまして!

mikyさん、はじめまして、近眼の独眼龍です

〉数日前、たまたま本屋で、酒井先生の「快読100万語!ペーパーバックへの道」を手に取り、今読み終えました。

いかがでしたか?

〉ある夢のために、まず、英語の本、情報をたくさん読めるようになることを目指しています。
〉今まで随分英語を勉強、時間を使ったつもりなのに、ちっても進歩してないみたいで、落ち込み気味でした。文法も大分わかっているつもり、単語力もそんなにないこともないと思うのに、英文がすらすら読めるようにならない。。。何冊か買った本も挫折。。リスニングもいくつか学習本を使って、CDも繰り返し聞いているのに、聞き取れない。。。(実は英会話学校にも行ってるんですが、しゃべれない。。(^^;)
〉やっぱ歳だしなー、よっぽど私って頭悪いんだろうな。。。おばさんにはもう無理!仕方ないから、このままただ楽しむだけのために英語やり続ければいいか。。なんて、思いつつやってましたが、こんな私にも、酒井先生の本を読んで希望が湧いて来ました!英語を使えるようになるかもしれない!第2部の理論編では、目からうろこが落ちる思いでした。読んでてとても楽しかったです。

ですよね。この本は、やはり多読のバイブルだと思っています。

ただ、多読は日々改善されています。
「快読100万語」で書かれているよりは、やさしめの本を少し多めに
読んだ方が良いようだというのが、多読仲間での常識になりつつあります。
もう一点、読速には そんなに拘らなくていい。ほんの目安。楽しいと
感じられれば、それは読めていると理解しましょう。例え、知らない単語
だらけでも。

ね、よりハードルが低い方向に改善されて、でも この方が効果がありそうだ
というのだから、不思議ですよね。

〉スターターセット購入してみようと思います。絵本、児童書は昔子供によく読んでやってたし、私自身大好きだった「がまくんとかえるくん」も読めるのがとても楽しみです。

はい、PBが楽しめるようになっても、がまくんとかえるくんは、
何度でも読み返したくなる本ですね。

〉今後もまた投稿させて下さい。ありがとうございました。

お願いします。 質問でも愚痴でも何でも!
でも、義務じゃありませんので、気楽にどうぞ!

〉今日も本屋に行くので、酒井先生の「どうして英語が使えない?」見つけて買って来ます!

これも、目からうろこだったり、あ、そうだったのか!と膝をうったり、
でも良かったと思える本です。

ではでは Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.