Re: はじめまして

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/6/24(20:32)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2682. Re: はじめまして

お名前: カイ http://takuton.jugem.jp/
投稿日: 2005/8/4(22:12)

------------------------------

桔梗屋さん はじめまして カイです。

〉みなさん、はじめまして。去年の9月30日から多読をスタートした者です。現在120万語まできました。100万語達成日は4月8日です。

100万語通過おめでとうございます!!!

〉多読との出会いは会社帰りに本屋で「めざせ100万語」をみつけたことです。その時はちらっと立ち読みしただけでしたが、帰宅後記憶に残っていたSSSというキーワードでインターネット検索してこのサイトにたどり着きました。
〉それでものは試しとGRを数冊買ってきて読んでみたところ、英語が全然できない私にも読める! 早速GRのリストをプリントアウトしそれを持って洋書店でOBWを片っ端から買い集めてました(栄の丸善で打ち出しを見た大柄のマクミランの出版社の方に「古川先生ですね」と声をかけられました)が、市内の図書館にずらっとGRがそろっているのを発見してからは図書館を中心に利用しています。自分一人だけ読むのはもったいないと妹も巻き込んで途中で抜かれましたが(もう130万語超えてます)、二人で面白い本の情報を交換しながら読みすすめています。

妹さんも巻き込んで。素敵な多読生活ですね。
栄の丸善、私もよく利用します。
最近、児童書が充実してきてますよ。
大西店長さんが頑張ってくださっていて(店長さんもタドキストです♪)
タドキスト好みのラインナップに徐々になってきたように思います。

〉とっかかりは英語ができるようになれば・・・という考えではじめたのですが、すぐに楽しい読書をしているという感覚にかわりました。多読は日本語だったら絶対に読もうと思わなかったような古典を読む機会を私に与えてくれました。

同じです。
「古典なんて」と思っていたのですが、GRで読むと、面白いですよね。
古典って面白かったんだ。と再認識しました。

〉今はかなりペースダウンしていますが、PGR3やOBW4(まだまだ難しい)を読んでいます。最近MTHの5〜8巻を読みましたが、これもかわいいですね。
〉10代の頃アーサー・ランサム全集の大ファンで、20年前に買った原書が本棚の奥に眠ったままになっているのですが、それを読み上げたい。これが現在の一番目標です。

名古屋オフ会にもランサムファンの方がいらっしゃいますよ!
私も薦められて読んでいたのですが、今はちょっと休憩♪
最初に読んだ時はちょっとキリン(難しい)だったんです。
今なら読めるはずなんですが、読みたい本がたくさんあって、
なかなかたどりつけません(笑)

〉多読に出会えて感謝感激。これからも掲示板の皆さんの書き込みを励みに、200万語、300万語をめざしていきたいと思っています。
〉どうぞよろしくお願いします。

これからもどうぞよろしくお願いします。
名古屋オフ会もいかがですか?
次回は10/9です。
オフ会の広場やニュースの広場にお知らせが出ます。
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-event&num=200]
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-news&num=100]
もしご都合があって、お気が向いたらぜひ♪

Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.