CTPは知らないのですが...

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/6/29(21:26)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1984. CTPは知らないのですが...

お名前: カイ
投稿日: 2005/3/6(17:21)

------------------------------

soumamaさん はじめまして カイです。

〉 
〉 この度 1歳の息子に読み聞かせをしながら多読をはじめることに。。

息子さんと一緒に始めるなんて素敵ですね。

〉 そこで、CTPを購入したのですが、このHPの中では取り上げられていないような。
〉 あまりメジャーではないのでしょうか??

この当たり、私はあまりくわしくないのです。
どうしてもご不安でしたら、
親子の掲示板で質問していただくと一番情報が早いかと。

親子の掲示板
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-children&c=v&num=100]

 
〉 今、約100冊の絵本の語数を数えたりテープをMDにおとしたりしていますが、語数が少ないとはいえ 疲れた〜〜。(>_<)
〉 なんか私って間違ってるのかなぁ、とちょっと不安になってきました。
〉 よろしければご意見 お聞かせください。。
〉 
〉 絵本が届くまで、楽しみでワクワクしていたのに、すでに少し不安になったりして。

MDに落とすの大変ですよね。お疲れ様です。
ご心配の件ですが、大丈夫ですよ♪
多読では「こうしなきゃいけない」というルールはそんなに多くはないのです。
確かにSSSではORTやLLLがメジャーですが(笑)
だからといって、これを読まなければいけない。という訳ではないのです。

soumamaさんと息子さんが楽しい、面白いと思える本をどんどん読んでみてください。
難しかったり、面白くなかったら他の本を探しましょう。

それに確かORTは1歳の子だと難しいかも。という話もあったような。
やっぱり親子の掲示板でご相談なさるのが良いかもしれません。
0歳のお子様に関してはこんな情報が寄せられていました。
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-children&c=t&id=2413]

 
〉 さて、そんなこと言ってないで これから絵本に目を通してみま〜す!
〉 みなさん今後ともよろしくお願いします!

こちらこそよろしくお願いします。
Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.