Re: 多読開始!

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/7/1(07:18)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1827. Re: 多読開始!

お名前: 近眼の独眼龍
投稿日: 2005/1/27(09:18)

------------------------------

〉はじめまして。
〉はたの@tcsh と申します。

はじめまして、はたの@tcshさん、近眼の独眼龍です

〉大の英語苦手なのですが、ずっと避けているわけにもいかないので
〉年明けから模索しているところ、このあいだの週末に100万語本に
〉出会いました。

英語、避けて通るにはもったいないものですよ、って最近 自信を
もって言えるようになってきました。

しかし、良いものに出会われましたね。

〉昨夜、ORTのFull Set が届いたので早速読み始めたところです。
〉絵本どうかなーと正直思っていたのですが、結構面白いもので
〉夢中になって、一晩でStage-1の18冊読み終えてしまいました。

ね? 子供向けとは言え、書いたのは大人。その大人が一生懸命
書いたものは、やっぱり大人でも楽しめますね。

〉# at school の最後は大笑いしてしまいました^^;

〉今は Stage-1+ を読んでいますが、今後もマイペースで楽しみな
〉がら進めていきたいと思います。

そ、そ。マイペース。いろんな人がいることが楽しい。

〉いわゆるIT方面の人間なのですが、IT業界に入ったのが30過ぎで、
〉それもネット上の情報処理系の自主勉強会に参加したことがきっ
〉かけでした。

おぉ、わたくしもIT方面の人間です。もうおじさんなので、口ばかりに
なっていますが。

きっかけが、ネットからってのもいいですねぇ。何年後かには
海外で活躍するコンサルとか、英語の先生とか?

〉しばらく勉強自体が趣味の様になって、短期間に伸びた結果、
〉一応採用される程度のレベルになったという経験があります。
〉(もちろんその後はいろいろ大変なのですが^^;)

うんうん。もともと勉強って苦行じゃないはずですよね。好奇心を
満たしてくれる楽しいもののはず。ということは、本当の勉強は
社会人になってからの方ができたりして。

〉楽しむ事こそ大事ということも実感してまして、大嫌いだった英語
〉も楽しめばきっといつか伸びる! という信念(?)でやっていきたいなぁ
〉と思ってます。

すでに、楽しんでるじゃないですか。大笑いできたんですもん。

〉# 海外のエンジニアと交流する機会があるのですが、なんとか英語
〉# で意思の疎通ができる日が来ること夢見てます^^。

これは、比較的すぐじゃないんでしょうか。

〉イベントなどでお会いすることがあれば、是非よろしくお願いいた
〉します(^^)。

そうですね。是非お会いしたいな。

〉初投稿のご挨拶でした!

ではでは、 Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.