Re: 私も「ムーンライトシャドウ」大好きです

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/7/1(08:19)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1266. Re: 私も「ムーンライトシャドウ」大好きです

お名前: ちえりん
投稿日: 2004/8/30(23:26)

------------------------------

こんんにちわ、Skipperさん。

〉実際半年続けてみて、以前は躊躇していたペーパーバッグが
〉それほど難しく感じなくなりました。

おお。すばらしいですね。私もそうなれるように祈りたい。

パンダ読み、キリン読み、とかシマウマ読みがあるんですね。夏休みの一日だけ図書館にいったときに「シンデレラ」の英語本を読みました。やさしい文法だったのでこれはパンダ読みなのかな。でも今の自分はほとんどがキリン読みから始めることになりそうです。

〉私も大のばななさんファン。
〉中でも、「ムーンライトシャドウ」が「満月」と並んで一番好きです。

うれしいです!ばななさんのファンの方がいてくださって。
私の周りの人は「暗い」といってあまり好みません。え?どうして?と思っていました。

〉ばななさんの物語は『死』が組み込まれているけれど、
〉悲壮感の漂う『死』ではなく、だからこそ自分は生きなければいけないというメッセージがあり、
〉それがなんだかよくわからないのだけれどがんばらなくちゃいけないと
〉自分を後押ししてくれる感じがしています。
〉だから、落ち込んでいるとついつい「ムーンライトシャドウ」や「満月」を読んでしまいます。
〉「TSUGUMI」ちゃんみたいな奔放さも憧れちゃうかな。

そうですよね。ばななさんのお話は生と死が極端に対面している話が多いです。私は「キッチン」を壁にぶつかっているときに読むと、妙に何だかすっきりしてカツ丼が食べたくなりますよ(笑。食べるという人間の生きる本能を「キッチン」というテーマでさらりと書けるなんてすごい人だなって感動しました。

さっそく買い出しに。楽しみながら読もうと思っています。

また、報告したいと思います。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.