Re: 多読始めました

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/7/1(08:22)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 1264. Re: 多読始めました

お名前: マリコ@SSS
投稿日: 2004/8/30(13:56)

------------------------------

"す〜さん、はじめまして。SSSのマリコです〜。(お名前拝借)

〉8月から多読を始めました。今のところ,Graded Readerを中心に19冊読み終わり,累計語数は47,400になりました。Graded Readerの選択は『今日から読みます英語100万語!』で紹介されているものから選んでいます。レベルの低い順で。

〉目標はTom Clancyのペーパーバックを読めるようになることです。

よみたい作家があると、期待で、多読がすすみますよね。

〉まだ,5万語にも満たない私ですが,わからない単語に遭遇しても,気にならなくなったという効果が出始めました。

これはすばらしいですね。

以前は,英字新聞を読んでいて,わからない単語があると辞書を引かずにはいられませんでしたが,今は,わからない単語があっても気になりません。だいたい前後関係から意味がわかる場合もあるし,いくつか単語がわからなくても,理解には問題ないんですよね。

そうなんですよね。
辞書をひかなきゃいけないと思っているので、ついついひいちゃう。
そして、ひいてみても、たいしたことなかったり、すぐ忘れちゃったりするんですよね。

〉あと,私の場合,辞書で調べても,翌日になると半分以上忘れてしまいます(笑)。やはり,多読を通じて,単語は身につけないと駄目だと痛感しています。

多読でみについた単語はほんとに「みにつき」ますよ。
でも、辞書でひいた単語が翌日まで半分は残っているというのはすごいと思います。
ほとんど残らないことのほうがおおいんじゃないかと思います。
こんど、本を読んでいて何度もでてきて、どうしても気持ちが悪いくらい辞書で調べたりと思って引いたら、きっと絶対といえるくらい忘れないと思います。

ではでは。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.