私も「ムーンライトシャドウ」大好きです

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/7/1(08:20)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1259. 私も「ムーンライトシャドウ」大好きです

お名前: Skipper
投稿日: 2004/8/28(10:50)

------------------------------

ちえりんさんこんにちは、Skipperです。
のびのびこ〜たさんからご紹介に預かりましてやってきました。

私は多読を今年の1月に始めました。
それまでも好きでペーパーバッグとかは買って読もうと思ってはいたのですが、
途中で挫折したり、本棚の肥やしとなったり...

でも、『今日から読みます100万語』を読んで、
あぁ、いくら学校教育で英語を習っていたとしても
現地の子どもたちが読むような本をたくさん読んで
自然と底力をつけてあげる必要があるんだなと感じました。

実際半年続けてみて、以前は躊躇していたペーパーバッグが
それほど難しく感じなくなりました。

>ずっと英語版の吉本ばななさんの「ムーンライトシャドウ」が読みたかったので、
>トライしてみようと思っています。
多読には、下のレベルの本を読むパンダ読み、上のレベルの本を読むキリン読み、
和書と洋書をあわせて読むシマウマ読みというものがあります。
多読は誰でもレベル0から始めるから、この場合キリン読みかな。
でも、キリン読みしたくなるような本に出会えるって良いことだと思います。
なかなか出会えなくて、投げ本(つまらなくてやめてしまう事です)になってしまうことが多いんです。

そして・・・
私も大のばななさんファン。
中でも、「ムーンライトシャドウ」が「満月」と並んで一番好きです。
ばななさんの物語は『死』が組み込まれているけれど、
悲壮感の漂う『死』ではなく、だからこそ自分は生きなければいけないというメッセージがあり、
それがなんだかよくわからないのだけれどがんばらなくちゃいけないと
自分を後押ししてくれる感じがしています。
だから、落ち込んでいるとついつい「ムーンライトシャドウ」や「満月」を読んでしまいます。
「TSUGUMI」ちゃんみたいな奔放さも憧れちゃうかな。

すみません、一人で熱く語ってしまいました。
私が持ってい「ムーンライトシャドウ」が収録されているペーパーバッグは
ISDN0「0571171044」のものです。
アマゾンで見てみたら表紙がちょっと違ったのですが...
日本語で読んでいれば、英語でも意外と簡単に読めますよ。
ぜひぜひチャレンジしてみて、そしてその後は多読の楽しさを感じてみてください。

それでは、ちえりんさんHappy Reading!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.