アメリカとかの教科書

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/7/1(08:17)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 1232. アメリカとかの教科書

お名前: swatch
投稿日: 2004/8/19(22:41)

------------------------------

こんにちは。お返事、有難うございます!

〉GRは外国人のために語彙や文法に制限をかけて書かれたものですが、絵本・児童書はネイティブのための本です。ということは、子どもが日常使う言葉がどんどん出てくるということで、GRよりも「生きた英語」が詰まっているといえます。外国人学習者にはなじみのない言葉が出てくることがありますが、冊数を積み重ねていけばそういった言葉がだんだん体にしみこんでいきます。

〉私はGRばかり読んでいる人には絵本や児童書を読むように勧めますが、絵本や児童書ばかり読んでいる人にはGRを読むようにとは言いません。

〉ただ、児童書が苦手な人もいますすし、GRの方が読みやすいという人もいます。それなら無理に児童書を読まないでGRを読めばいいと思いますが、Magic School BusとMagic Tree Houseが楽しく読めているならそのまま続けていってください。

むしろ、児童書を読んだ方がいいんですね☆(*^_^*)
児童書のほうが絵が可愛いし、(OXFORDのGRの絵は結構リアルですよね。笑。高校の時に夏休みの宿題で読んだOXFORDのGRは映画の映像をそのまま印刷されていたんですけど。)GRの英語はなんかイマイチな気がしました。そんなに沢山読んだわけじゃないんで、偉そうなことは言えないんですけど、低いレベルのGRしか読んでいないからかもしれないんですけど、(^_^;)なんか楽しくないんです。

どんどん科学の本を読みたいです。
アメリカの理科の教科書とかを見てみたいんですが、一般に販売されているんでしょうか?!

大学で英語の論文を読んでいるのですが、『methanol』とか専門用語がたくさん出てきます。中学校や高校の理科の教科書なら多読できないかな、と思ったんです。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.