Re: きっかけはハリー・ポッター

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/7/1(08:18)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1221. Re: きっかけはハリー・ポッター

お名前: ぶんか http://www002.upp.so-net.ne.jp/anywhere/top.htm
投稿日: 2004/8/17(11:06)

------------------------------

たださん、近眼の独眼龍さん、レスありがとうございます。
私も愛知在住ですよ>たださん

なぜハリポタが読めるのかというと、1巻を読むときに
徹底的に辞書をひいたからです(核爆)
電子辞書の電池があっというまになくなりました(^^;)
ハリポタは学校英語ではあまり出てこないような動詞や形容詞が
多いですから・・・。
でも2巻以降はほぼ辞書なしですね。
ていうか、辞書をひく間も惜しいほどのめりこみます。ハリポタは。
そんな時に酒井先生の『快読100万語!』を読んだのでした。

〉これは、レベル0〜2くらいを、しっかり読むと、とんでもなく
〉飛躍するんじゃないかなって、他人事ながら期待しちゃいます。

なるほど〜。0〜2レベルですか。
レベル2のgraded readersだと内容が要約されすぎてて
“読書”としては物足りなさを感じることもあったので
今はレベル3を中心に読んでるのですが、
児童書が好きなので、レベル2で面白そうなのを
もっと探してみようと思います。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.