Re: 質問:読み聞かせの方法について

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/11/24(00:29)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

966. Re: 質問:読み聞かせの方法について

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2003/10/24(10:34)

------------------------------

えみりんさん、こんにちは。
sumisumiです。

〉自分のために買った絵本なのです。子供にせがまれてCurious George
〉を読もうとしたところ、英語だと意味がわからないというので、音読した後に
〉和訳してあげましたが、うまく訳せず、これが難しかったのです。

わかります〜。多読前に、きれいだからと英語の絵本を借りてくるとそういう状態に
陥っていました。幸い、全部きちんと訳さなくても敵にはわからないので
激しく意訳したり、時にはとばしたり、勝手に話を作ってしまったこともありました。
というか、音読すら、「いいから早くお話教えてよ」と言われていました。
じょーじはちょっと字も多いし、いきなりは難しいかもしれませんね。

〉皆さんの読み聞かせは、いっさい日本語で意味などは教えず、
〉英語のみで読み聞かせされているのでしょうか?
〉それとも、和訳、というよりあらすじだけさっと教えてあげるとか?

実は私も、みなさん、どうされているのかなぁと思っていました。

私の場合は基本的に訳はせず、読んだだけでわかる物を選んで読んでいます。
わからなくてつまらなくなりそうなときは
簡単にイメージしやすいように補足することもたまにあります。
読んでしまったものの難しくて、なんだかねー、といった気分で終わると
次を楽しみにしてくれないなあと思って。
で、次回はもっとやさしい、以前に読んだ物に戻ってみたりします。

〉子供(8、6、4歳)がゼロから英語に親しむには、まずは
〉ORTのセット0−1のほぼ文字のない物から入っていった方が
〉いいのでしょうか?
〉また、本だけのセットと、スペシャルパックとどちらの方が
〉おすすめですか?

ORTはとてもシンプルだし、お話と絵が楽しいです。おすすめです。
徐々にバリエーションを加えながら
繰り返して進んでいくので、いつのまにか身についていくようです。
読み方なんて一度も教えなかったのに、最近では、次女(小3)も
Stage1を自分で音読できるのでちょっとびっくりしました。
見ていないようで見ているのでしょうか。ただ、話を覚えているだけなのかな?

ORTの次に娘たちがとっつきやすかったのが、
Step into ReadingのSuper Early, Early, Step1
All Aboard ReadingのA Picture Reader
のシリーズです。

Biscuitも、今長女が「可愛い!」と、気に入っています。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

972. 補足です。

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2003/10/24(21:36)

------------------------------

すみません、書きませんでしたが、
我が家は中1と小3です。

中1になると、「全部わからなくてもいいからねー」というと、
Little Bearなどでも大人しく聞いていて、「教科書より面白いから」と
言っていますが、小3はちょっとでも楽しくなくなると立ち去ります。
Little Bearはまだまだ無理です。英語が難しくても
絵が面白くて絵だけで楽しめれば、読み方さえ楽しそうならば
聞いていることもあります。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

980. Re: 補足です。

お名前: えみりん
投稿日: 2003/10/27(09:27)

------------------------------

sumisumiさん、こんにちは。えみりんです。

>幸い、全部きちんと訳さなくても敵にはわからないので
>激しく意訳したり、時にはとばしたり、勝手に話を作ってしまったこともありました。
>というか、音読すら、「いいから早くお話教えてよ」と言われていました。
>じょーじはちょっと字も多いし、いきなりは難しいかもしれませんね。

そうですね、やっぱり難しいですよね。

>私の場合は基本的に訳はせず、読んだだけでわかる物を選んで読んでいます。
>わからなくてつまらなくなりそうなときは
>簡単にイメージしやすいように補足することもたまにあります。

ORTの文字無し版の様に、文字なし〜ごく少ない物からやっていった方が
いいんでしょうね。

>ORTはとてもシンプルだし、お話と絵が楽しいです。おすすめです。

ORTのパンフが届いたばかりです。
サンプルはstage3 More Stories PackB のThe Carnivalでした。
絵もかわいいし、文字も大きくて、読みやすいです。

子供達は気に入ったようです。最初にざっと日本語で意味を教えました。
あとは絵を見ながら、お姉ちゃんが弟に読み聞かせてました。(日本語で…)
あらすじさえわかれば、あとは絵で話を追えるんですね。
というより、自分で話を勝手に作ってもいますが…。

意味がわかった上で、英語が入ってくれば、意味と英語がつながる時が
くるんでしょうね。

いろいろな種類があり、それを把握できていないので、パンフを見て
皆さんのご意見を見ながら、じっくり検討していきたいと思います。

>ORTの次に娘たちがとっつきやすかったのが、
>Step into ReadingのSuper Early, Early, Step1
>All Aboard ReadingのA Picture Reader
>のシリーズです。

このシリーズもよくわかっていないので、いろいろ勉強します…。
多読初心者の私は、まだまだ自分の中で情報不足なので、
子供向けにもいろいろな種類があるので、整理しきれていません…。

とりあえず、ORTは子供達は気に入ったようなので、どれにしようかは
じっくり考えます。

アドバイス、ありがとうございました!!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.