[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/11/24(00:11)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: えみりん
投稿日: 2003/10/24(09:42)
------------------------------
こんにちは、えみりん@4万5千語 です。
多読を初めてもうすぐ1ヶ月になります。
スターターセットAをまず買い、その次にセットBと
I Can Readレベル0セットとCurious George1のセットを
申し込み、先日届きました。
自分のために買った絵本なのです。子供にせがまれてCurious George
を読もうとしたところ、英語だと意味がわからないというので、音読した後に
和訳してあげましたが、うまく訳せず、これが難しかったのです。
子供にわかるように訳そうとしても、いい日本語が見つからないというのも
あるけれど、訳すために後ろから前へ行ったりするのです。
皆さんの読み聞かせは、いっさい日本語で意味などは教えず、
英語のみで読み聞かせされているのでしょうか?
それとも、和訳、というよりあらすじだけさっと教えてあげるとか?
子供(8、6、4歳)がゼロから英語に親しむには、まずは
ORTのセット0−1のほぼ文字のない物から入っていった方が
いいのでしょうか?
また、本だけのセットと、スペシャルパックとどちらの方が
おすすめですか?
オックスフォードの資料請求は、これからしてみようと思っていますが…。
皆様のアドバイス、よろしくお願い致します。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2003/10/24(10:34)
------------------------------
えみりんさん、こんにちは。
sumisumiです。
〉自分のために買った絵本なのです。子供にせがまれてCurious George
〉を読もうとしたところ、英語だと意味がわからないというので、音読した後に
〉和訳してあげましたが、うまく訳せず、これが難しかったのです。
わかります〜。多読前に、きれいだからと英語の絵本を借りてくるとそういう状態に
陥っていました。幸い、全部きちんと訳さなくても敵にはわからないので
激しく意訳したり、時にはとばしたり、勝手に話を作ってしまったこともありました。
というか、音読すら、「いいから早くお話教えてよ」と言われていました。
じょーじはちょっと字も多いし、いきなりは難しいかもしれませんね。
〉皆さんの読み聞かせは、いっさい日本語で意味などは教えず、
〉英語のみで読み聞かせされているのでしょうか?
〉それとも、和訳、というよりあらすじだけさっと教えてあげるとか?
実は私も、みなさん、どうされているのかなぁと思っていました。
私の場合は基本的に訳はせず、読んだだけでわかる物を選んで読んでいます。
わからなくてつまらなくなりそうなときは
簡単にイメージしやすいように補足することもたまにあります。
読んでしまったものの難しくて、なんだかねー、といった気分で終わると
次を楽しみにしてくれないなあと思って。
で、次回はもっとやさしい、以前に読んだ物に戻ってみたりします。
〉子供(8、6、4歳)がゼロから英語に親しむには、まずは
〉ORTのセット0−1のほぼ文字のない物から入っていった方が
〉いいのでしょうか?
〉また、本だけのセットと、スペシャルパックとどちらの方が
〉おすすめですか?
ORTはとてもシンプルだし、お話と絵が楽しいです。おすすめです。
徐々にバリエーションを加えながら
繰り返して進んでいくので、いつのまにか身についていくようです。
読み方なんて一度も教えなかったのに、最近では、次女(小3)も
Stage1を自分で音読できるのでちょっとびっくりしました。
見ていないようで見ているのでしょうか。ただ、話を覚えているだけなのかな?
ORTの次に娘たちがとっつきやすかったのが、
Step into ReadingのSuper Early, Early, Step1
All Aboard ReadingのA Picture Reader
のシリーズです。
Biscuitも、今長女が「可愛い!」と、気に入っています。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2003/10/24(21:36)
------------------------------
すみません、書きませんでしたが、
我が家は中1と小3です。
中1になると、「全部わからなくてもいいからねー」というと、
Little Bearなどでも大人しく聞いていて、「教科書より面白いから」と
言っていますが、小3はちょっとでも楽しくなくなると立ち去ります。
Little Bearはまだまだ無理です。英語が難しくても
絵が面白くて絵だけで楽しめれば、読み方さえ楽しそうならば
聞いていることもあります。
------------------------------
sumisumiさん、こんにちは。えみりんです。
>幸い、全部きちんと訳さなくても敵にはわからないので
>激しく意訳したり、時にはとばしたり、勝手に話を作ってしまったこともありました。
>というか、音読すら、「いいから早くお話教えてよ」と言われていました。
>じょーじはちょっと字も多いし、いきなりは難しいかもしれませんね。
そうですね、やっぱり難しいですよね。
>私の場合は基本的に訳はせず、読んだだけでわかる物を選んで読んでいます。
>わからなくてつまらなくなりそうなときは
>簡単にイメージしやすいように補足することもたまにあります。
ORTの文字無し版の様に、文字なし〜ごく少ない物からやっていった方が
いいんでしょうね。
>ORTはとてもシンプルだし、お話と絵が楽しいです。おすすめです。
ORTのパンフが届いたばかりです。
サンプルはstage3 More Stories PackB のThe Carnivalでした。
絵もかわいいし、文字も大きくて、読みやすいです。
子供達は気に入ったようです。最初にざっと日本語で意味を教えました。
あとは絵を見ながら、お姉ちゃんが弟に読み聞かせてました。(日本語で…)
あらすじさえわかれば、あとは絵で話を追えるんですね。
というより、自分で話を勝手に作ってもいますが…。
意味がわかった上で、英語が入ってくれば、意味と英語がつながる時が
くるんでしょうね。
いろいろな種類があり、それを把握できていないので、パンフを見て
皆さんのご意見を見ながら、じっくり検討していきたいと思います。
>ORTの次に娘たちがとっつきやすかったのが、
>Step into ReadingのSuper Early, Early, Step1
>All Aboard ReadingのA Picture Reader
>のシリーズです。
このシリーズもよくわかっていないので、いろいろ勉強します…。
多読初心者の私は、まだまだ自分の中で情報不足なので、
子供向けにもいろいろな種類があるので、整理しきれていません…。
とりあえず、ORTは子供達は気に入ったようなので、どれにしようかは
じっくり考えます。
アドバイス、ありがとうございました!!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp/
投稿日: 2003/10/24(14:19)
------------------------------
"えみりん"さん こんにちは
私は自分自身はしたことがないのですが、
何人かから聞いた話では、
日本語で説明する場合には、
逐語訳ではなく、
見開き2ページ分の全体の状況
を簡単に説明されているようですよ。
------------------------------
古川さん、こんにちは。えみりんです。
>日本語で説明する場合には、
>逐語訳ではなく、
>見開き2ページ分の全体の状況
>を簡単に説明されているようですよ。
ありがとうございました。Biscuitでさっそくやってみました。
絵がかわいいし、見ればわかるので、一回日本語で説明をすれば、
次からは英語だけで読み聞かせても、話は追えるようです。
自分にもこのやり方のほうがストレスが無くてよかったです。
苦痛になったら意味がないですものね。
ORTのパンフも届き、Stage3のサンプルも気に入ってましたが、
それに比べるとBiscuitの方が字が少ないから
こっちがいい、と言ってました。
やはり字の少ない物から始めていったほうがいいですね。
いろいろ種類がありすぎて、自分でもまだよくわかって
いないので、じっくり研究してみます。
ありがとうございました。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: まこと
投稿日: 2003/10/25(23:28)
------------------------------
はじめまして、えみりんさん。まことといいます。
小3と年長の女の子の母です。
ジョージくん、結構難しいですよね。
邦訳本もいっぱい出ているし、絵もかわいいし、手に取りやすいのですが、
難しいと思いました。
でも次女が大好きなのです。ジョージくんのすることが・・・。
うちの読み聞かせは、二人とも布団に入って、絵も見せないで、寝るまで母が読みます。
時々、気になって起き上がり、絵を確認したりしますけど。
はじめに英語を読み、そして邦訳します。
でもこの邦訳、結構いい加減です。(母が)絵を見て想像で言ったりしています。
でも子供達は、気にしていません・・・というか、わかっていません。
ジョージくんとの出会いは、私が多読を始めて、図書館で英語版があったので、
母が読むために借りたのが始まりです。子供にせがまれて、子供に読み始めました。
ジョージくんの最初の言葉は、必ず「This is George.」なんですよね。
でも、私としては「これはジョージです。」なんていやだなあと思って、「ここにいるのは、おさるのジョージくんです。」など毎回ちがうのです。
でも、邦訳本を借りてきたときがあり、その本を読み聞かせをしたら、
「これは、ジョージです。」なんですよね。
で、次女はその時以来、私が「This is George.」というと、必ず「これはジョージです。」と言うようになりました。
長くなりましたが、読み聞かせについては、ママが一番楽しくできる方法がいいのではないでしょうか。
ORTとかBiscuitの本は、難しい単語がないので、いっしょに絵を見ながら
読んだりしています。
ORTについては、私は1ステージごと購入しましたが、結局気づいたらほとんど購入していた・・・
ので、まとめて購入したほうが、お得かも。
この広場の前のほうにいろいろ情報がつまっているので、検索してみてください。
えみりんさんも、またいろいろ教えてくださいね。
これからもよろしくお願いします。
------------------------------
まことさん、こんにちは。
>小3と年長の女の子の母です。
うちの子供たちと同じくらいですね。
小2と年長の娘と、年少の息子なので。
ジョージを選んだのは、次女が絵本やビデオ(幼稚園で見た)で
知っていて、リクエストがあったからです。
私自身はまったく読んだことがなかったので、いい機会と思って
買ってはみたものの、けっこう英文が多くて、訳すのに四苦八苦…
そこで皆さんに質問したところ、たくさんのお返事をいただいて、
とても嬉しかったです。
〉うちの読み聞かせは、二人とも布団に入って、絵も見せないで、寝るまで母が読みます。
〉時々、気になって起き上がり、絵を確認したりしますけど。
〉はじめに英語を読み、そして邦訳します。
う〜ん、英語と日本語をどこでどのように切り換えるか、よく分からないのです。
一文ずつですか?ページ毎?
古川さんのお返事だと、見開き毎であらすじ、が多いようですが。
〉でもこの邦訳、結構いい加減です。(母が)絵を見て想像で言ったりしています。
〉でも子供達は、気にしていません・・・というか、わかっていません。
〉読み聞かせについては、ママが一番楽しくできる方法がいいのではないでしょうか。
そうですね。うちもORTのサンプルでざっとあらすじを教えると、
子供達は絵だけで思い出して読んだり、勝手に話を作ったりしてます。
年長の次女が弟に読み聞かせてましたよ。日本語ですけど。
とにかくママも子供も楽しんでいれば大丈夫なんでしょうね。
きちんと訳そう、という苦痛もないので、私もストレスが無くて楽でした。
〉ORTについては、私は1ステージごと購入しましたが、結局気づいたらほとんど購入していた・・・
〉ので、まとめて購入したほうが、お得かも。
〉この広場の前のほうにいろいろ情報がつまっているので、検索してみてください。
過去ログ見ても種類がいっぱいで何が何だか分からなかったのですが、
パンフもきたし、付き合わせながらじっくり検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
〉えみりんさんも、またいろいろ教えてくださいね。
〉これからもよろしくお願いします。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: しお
投稿日: 2003/10/24(18:37)
------------------------------
えみりんさん、はじめまして。しおです。
〉自分のために買った絵本なのです。子供にせがまれてCurious George
〉を読もうとしたところ、英語だと意味がわからないというので、音読した後に
〉和訳してあげましたが、うまく訳せず、これが難しかったのです。
〉子供にわかるように訳そうとしても、いい日本語が見つからないというのも
〉あるけれど、訳すために後ろから前へ行ったりするのです。
この気持ち、よく分かります。
〉皆さんの読み聞かせは、いっさい日本語で意味などは教えず、
〉英語のみで読み聞かせされているのでしょうか?
〉それとも、和訳、というよりあらすじだけさっと教えてあげるとか?
私の家では(子ども4歳)、英語で読み、子どもが「これどういう
こと?」「これ何?」などと聞いてきたときだけ、だいたいの状況を
ざっと説明するだけで、一文一文を訳すということはしていません。
それでも、子どもは全体のイメージがざっとつかみ取れれば楽しい
ようです。文章の日本語訳と厳密に一対一の対応はしていないと思い
ますが、そのページの絵と英語の音は一致しているようです。
〉子供(8、6、4歳)がゼロから英語に親しむには、まずは
〉ORTのセット0−1のほぼ文字のない物から入っていった方が
〉いいのでしょうか?
〉また、本だけのセットと、スペシャルパックとどちらの方が
〉おすすめですか?
〉オックスフォードの資料請求は、これからしてみようと思っていますが…。
私の場合はいきなりスペシャルパックを購入しました。
スペシャルパックだとCDがはいっているのが魅力だったので・・。
ORTの音声素材としては、確かカセットテープが多かったと
思うので、やっぱり頭出しできるCDにひかれました。
でも、いっぺんに買うのは勇気がいる、ということなら、
ほぼ文字のないものを数冊買って試してみる方がいいですよね。
お子さんの好みに合うかも確認したいですよね。
それから、ORT以外のシリーズでは、sumisumiさんが書いておられる
Step into ReadingのSuper Early, Earlyシリーズの本と
All Aboard ReadingのPicture Readerシリーズは
私の子どもも大変気に入っています。
Step into ReadingのSuper Earlyには、シンデレラやトイ・ストーリー
のキャラクターがでてくるものがあるし、1ページに2〜3語なので
最初の頃ちょうどよかったようです。
Picture Readerは本文の名詞のところが絵になっていて、子どもが
自分で「読める」という気になれるのが嬉しいようでした。
------------------------------
しおさん、こんにちは、えみりんです。
〉 私の家では(子ども4歳)、英語で読み、子どもが「これどういう
〉 こと?」「これ何?」などと聞いてきたときだけ、だいたいの状況を
〉 ざっと説明するだけで、一文一文を訳すということはしていません。
〉
〉 それでも、子どもは全体のイメージがざっとつかみ取れれば楽しい
〉 ようです。文章の日本語訳と厳密に一対一の対応はしていないと思い
〉 ますが、そのページの絵と英語の音は一致しているようです。
そうですね、文の少ないものなら、絵だけでもほとんど意味がわかる
ようなので、いちいち訳す、ということはしなくてもいいのかも
しれませんね。そのほうが自分もストレスがないし…。
〉 私の場合はいきなりスペシャルパックを購入しました。
〉 スペシャルパックだとCDがはいっているのが魅力だったので・・。
〉 ORTの音声素材としては、確かカセットテープが多かったと
〉 思うので、やっぱり頭出しできるCDにひかれました。
〉
〉 でも、いっぺんに買うのは勇気がいる、ということなら、
〉 ほぼ文字のないものを数冊買って試してみる方がいいですよね。
〉 お子さんの好みに合うかも確認したいですよね。
パンフとサンプルが届きました。種類がたくさんあってびっくりです。
サンプルは気に入ったようですよ。
〉 それから、ORT以外のシリーズでは、sumisumiさんが書いておられる
〉 Step into ReadingのSuper Early, Earlyシリーズの本と
〉 All Aboard ReadingのPicture Readerシリーズは
〉 私の子どもも大変気に入っています。
そんなシリーズもあるのですね。SSSのセットではないものですか?
いろいろな名前が出てくるので、頭の中で整理しきれてません…。
検索して研究してみます。
アドバイス、ありがとうございました。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: はらぺこあおむし
投稿日: 2003/10/24(21:25)
------------------------------
はらぺこあおむしと申します。はじめまして。
おこさまはおいくつでしょうか?
ある程度知的なものを好む年頃だと違うのかもしれませんが、
うちの息子は小学1年生で今年になってから、
英語の絵本の読み聞かせをはじめまして、
「おもったよりかんたんなものしか受け付けないんだナー」
というのが率直な感想です。
エリックカールなんかも全然ダメです。
ほんとうにえいごがはじめてだったせいか、
うちの場合、I Can Readレベル0も Curious George1も
相当むずかしい範疇に入ると思います。
今、うちの息子ははORT2を楽しんでいますが、
並行して心から楽しめるのは
All Aboard ReadingのPicture Reader
くらいですねー。
でも、アーノルドロベールの「My Uncle Elephant」を
英語をベースに私の超訳をまぜながら読んでいたところ、
この作品に心ひかれるものがあったらしく、
「日本語でなきゃヤダ!」という日もありますが、
英語まじりで読んでも受け付けてくれる日もアリ、という感じで
今まで、結構なんどもなんども読んでいます。
最近、学校で邦訳「ぼくのおじさん」を借りてきたのですが、
なんだかそれ以来、「英語でお話しして」というようになりました。
ですので、一度読んでむずかしいお話がゼッタイダメとも一概に言えないかな、と思っています。
(三木卓さんの訳なんだから、悪いわけはないんですよ〜、
でも、ムスコなりに英語に心響くものがあったと思いたい、親ばか・・・笑)
マザーグースなどの童謡もそうですね、
1ヶ月くらい毎日毎日同じCDをかけていると(そして親が気持ちよさそうに歌っていると)
子どももいつのまにか一緒に歌っていますので、継続は力なりというのもあるかもしれません。
ORTのまわしものではありませんが、
バカほどやさしいところから系統立って入っていけるのは
ORTのとてもすぐれたところだと思います。
価格的な難点はありますが、子どもは本当に自然に入っていきます。
ちなみにうちはスペシャルパックで始めましたが、
CD使っていません。本だけのセットではじめてもよかったかな、
と思っていますが、それはスペシャルパックを購入したからから言えたことで、
こればかりはそれぞれの親子で違うと思います。
あまりお役に立てませんでしたが、
えみりんさんとえみりんさんのおこさまが
英語を楽しめますように!
#親が子どもに与えようと思っているうちは、子どもはそういう匂いに敏感ですねー。
なによりおかーさんが楽しむのが一番です!
おかーさんが楽しんでいると子どもは乗ってきます!
私は今ひたすら歌を歌いながら踊っています。子どもは乗ってきたり乗ってこなかったりですが、
(時にムスコのひややかな視線を感じることも・・・苦笑)
それでも、息子もふと口ずさんでいたりしているので、シメシメと思っています。
・・・おまけにダンナも口ずさんでいます。(笑)
気長に親子でHappy Reading!!
------------------------------
はらぺこあおむしさん、こんにちは。えみりんです。
〉おこさまはおいくつでしょうか?
8、6、4歳です。
小2、年長の娘と年少の息子です。
ORTのパンフとサンプルが届きました。
stage3です。絵は気に入ったらしく、一度ざっと
日本語で意味を教えたら、弟に日本語で適当に
読み聞かせてましたよ。作ってるかもしれませんが…
きちんと訳すのに四苦八苦したので、あらすじにしたら、
私自身もとても楽でした。
文字無しのものから入っていけば、末っ子も一緒に
楽しめるんでしょうね。もちろん私も…。
〉価格的な難点はありますが、子どもは本当に自然に入っていきます。
〉ちなみにうちはスペシャルパックで始めましたが、
〉CD使っていません。本だけのセットではじめてもよかったかな、
〉と思っていますが、それはスペシャルパックを購入したからから言えたことで、
〉こればかりはそれぞれの親子で違うと思います。
パンフでははじめてのセンテンスパックというのもあるんですね。
いろいろ種類がありすぎて…
電卓片手に計算しながら、購入計画を練ろうかと考えています。
アドバイス、ありがとうございました。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 久子
投稿日: 2003/10/25(08:12)
------------------------------
えみりんさん おはようございます! はじめまして 久子です。
私もみなさん楽しそうに読み聞かせをされていていいなー 具体的にはどうされているのかな?
と思っていたところ えみりんさんの質問へのみなさんのお返事とても参考になります。
えみりんさんの質問への答えにはなっていないのですが、我が家の状況です。
年長の男の子がいますが、本人が「今のボクには英語は必要ない」と言い切って
英語の読み聞かせは拒否しています。ですので、積極的に読み聞かせをして
いません。
でも、図書館で私が借りてくる洋書絵本は大好きで
「日本語で読んで、英語は絶対ダメだよ」 と持ってきます。
やっぱり、Curious Georgeが大好きです。あとは、アーノルド ロベールの絵本も好きです。
でも、英文をみながらうまい日本語にするのは難しいですねー。
一文ずつ日本語にしていると、スラスラ読めないので 古川さんのおっしゃっている方法
見開き2ページの全体の内容を簡単に説明するだけです。
敵はこれでも全部日本語にしていると思っているようです。でも、日によって
微妙に内容が異なると訂正してくるので、アバウト日本語なのがバレているかも....
後は、絵を見ながらお喋りしたり、たま〜に 絵を指して これは英語でなんて言うの
と聞いてくるので、それに答えたりしています。
私と楽しく洋書絵本で遊んでいるうちに、もっと興味をもつようになればと
少し期待しています。
ORTも興味がありますが、まだ購入していません。
あまりというより全然お役にたててませんでしたが、えみりんさんが楽しめて
長続きする方法が一番だと思います。
敵は、お勉強モードの探知能力に長けているので、楽しいお遊びと思わせるのが
のせるコツのような気がします。
------------------------------
久子さん、こんにちは。えみりんです。
〉年長の男の子がいますが、本人が「今のボクには英語は必要ない」と言い切って
〉英語の読み聞かせは拒否しています。ですので、積極的に読み聞かせをして
〉いません。
うちも、英語はわからないよ〜という時もあります。無視してますが…
〉やっぱり、Curious Georgeが大好きです。あとは、アーノルド ロベールの絵本も好きです。
〉でも、英文をみながらうまい日本語にするのは難しいですねー。
そうそう、大体の意味はつかめても、子供にわかりやすく、というのが
難しくて…。
〉一文ずつ日本語にしていると、スラスラ読めないので 古川さんのおっしゃっている方法
〉見開き2ページの全体の内容を簡単に説明するだけです。
ほんと、この方が自分もとっても楽でした。こどもだって、絵があるから
内容はだいたいわかるし、お話作ったりもしてるし…。
〉私と楽しく洋書絵本で遊んでいるうちに、もっと興味をもつようになればと
〉少し期待しています。
この「一緒に楽しく」というのが一番大事なんでしょうね。
絵本は家にもあるし、図書館でも本を借りたりと、絵本には親しんでいたので、
英語の絵本もあまり拒否せず自然に「読んで」と持ってくるので、
よかったと思います。
〉ORTも興味がありますが、まだ購入していません。
自分だって多読セットで出費がかさんでいるので、さらに子供にも、と
そうたくさんは買えませんよね…。
私も電卓片手に購入計画を練ろうと考えています。
〉あまりというより全然お役にたててませんでしたが、えみりんさんが楽しめて
〉長続きする方法が一番だと思います。
参考になりましたよ、ありがとうございます。
お互い、親子共々楽しんでいきましょう。
〉敵は、お勉強モードの探知能力に長けているので、楽しいお遊びと思わせるのが
〉のせるコツのような気がします。
う〜ん、確かに。勉強は苦痛ですが、読み聞かせは楽しいものなので、
子供と一緒にのんびり構えていこうと思います。
ありがとうございました!
------------------------------
皆さん、ありがとうございました!!
洋書もいろいろ種類があるんですね。
パンフも来たし、ゆっくり見ていきます。
読み聞かせですが、CDがあると、自分も絵を楽しめてよさそうですね。
以前、「ラヴ・ユー・フォー・エバー」の大型紙芝居があったので
見に行ったところ、(日本語です。)号泣に近いくらい泣いてしまいました。
ちょうどそのころ、両親が交互に入院して、親の「老い」を実感していたので、
親としての自分、子供としての自分、と両方に入り込んでしまって。
自分で絵本を読んでも泣けてくるのですが、自分で読むときは文字に集中
してしまうので、絵はあまりじっくり見ないんですよね。
その大型紙芝居では、じっくり絵を見てその世界にどっぷりとつかれたので、
読んでもらうのっていいなぁ、とあらためて思いました。
ORTのCDなども、それを流しながら子供を一緒に「絵」を楽しむ、ということができそうですね。
そうなるとスペシャルパックかな…。
皆様からのアドバイスで、訳す、というストレスから解放されたので、
楽しんで読み聞かせ出来そうです。
ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。