子どもの多読進め方でアドバイスください(現在ORT3)

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/7/1(07:20)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3446. 子どもの多読進め方でアドバイスください(現在ORT3)

お名前: jadeite
投稿日: 2006/10/7(22:49)

------------------------------

皆様、いつもお世話になっております。

本日、酒井先生の講演会に参加させていただき、とても楽しくお話きかせていただきました。
LR、GRの実物も拝見でき、がんばって、はるばる行ったかいがありました。
いつも、このサイトの書評と、「親子で始める・・・」「英語多読完全ブックガイド」に
くびったけでお世話になっているのですが、現物を拝見できる機会が
あまりないので、とても参考になりました。

せっかく、終了後質問を受け付けてくださるとのことだったのですが、
ちび1号とちび2号が、終了時間には、もう、呼びにきたので、残れませんでした。
ですので、また、こちらの掲示板でお世話になります。よろしくお願いいたします。

子どもの多読を始めて、もうすぐ1ヶ月になります。
開始時には、ORT1を見て、長男坊主(小4)が、
「それは○○(次男坊主 2歳)の絵本じゃん」
と言って寄って来ようとしませんでした。

ところが、実際に次男坊主に、ORT1の絵の無い本を、「日本語で」読んでやっていると
寄って来て、一緒になって、覗き込み、突っ込みを入れたりし始めました。
そこで、もっとあるんだよ、と、続きを持って来て、
子ども用の読書記録手帳に記録してみようか、と記録を始めたところ、
毎日、ぽつぽつと読み進み、ジャパンスペシャルパック1(ORT1〜ORT3)と、
はじめてのセンテンスパック、続はじめてのセンテンスパックを読み終わりました。
66冊、だいたい3000語(子どもの筆算があっていれば)ですね。

ただし、全て私の読み聞かせです。
長男坊主は、リピートしたり、単語やセンテンスを真似することは全くありません。
英文をちらっとでも見ているんだか、それどころか、
私の読み聞かせすら聞いているんだか、もっぱら、イラストを見て、
「めがねだ」「また、犬がいた」「雪に鳥がささっているじゃん」といった
突っ込みを入れているばかりです。
「英語ばっかりだと、ちっともわからん、もっと日本語で説明して」
とのことです。
(ちなみに、次男坊主は、日本語もほどんど出ない状態なので、問題外です。
ひざに乗って、「りんご」と日本語で指差ししたり、
離れておもちゃの方に行ってしまいます。ろっぴ(Floopy)しか言いません)

それで、ここからの進め方で、皆様のアドバイスをいただけないでしょうか?

全然本人が、リピートもせず、英語をわかっているんだかの状態で、
さらに、別の本に進んでいってよいものでしょうか?
それとも、リピートできる程度まで、再読した方がよいものでしょうか?

ちょうどきりがついたところなので、
「じゃ、次の本を買うまで、今までの本をもう1回よもうか」と言っても
本人がのってくるかどうかはともかく、できなくはないと思います。
掲示板の過去ログを拝見したところ、結構、後に続いてリピートしているお子さんが
多いようなので、今のままでは、イラストを見ているだけなのではと思います。
でも、今日のお話でも、「教えない、おしつけない、テストしない」とうかがって
本人が、自発的にリピートしない状態で、リピートしてごらんと言ったら、
「お勉強」という感じになりますよね・・・

ちなみに、今日の講演会で、Oxfordのエプロンをしていらっしゃる方がみえたので、
「実は、今ORT3まで読んだのですが、難しくてわかっていなさそうで」と
お尋ねすると、「それなら上のステージに進むより良いものがありますよ、
簡単なものをたくさん読んでおいた方がいいですよ」と、おっしゃり、
パターンドストーリーというものを紹介いただきました。
同じ型の文が繰り返されていて、理解を助けてくれそうでしたので、
購入させていただきました。
ですので、再読しないで、進めるとしても、ひとまずは、上のステージに進まず、
パターンドストーリーを読むつもりです。

長文でわかりにくくてすみません。
レベル0.6の壁というのは聞きますが、レベル0.3でも難しいです。
進め方のアドバイスがありましたら、お聞かせ願えないでしょうか?

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3447. Re: 子どもの多読進め方でアドバイスください(現在ORT3)

お名前: いづこ
投稿日: 2006/10/9(00:52)

------------------------------

jadeiteさん、こんにちは。いづこといいます。

〉本日、酒井先生の講演会に参加させていただき、とても楽しくお話きかせていただきました。

楽しかったですよね!
私も久しぶりの講演会で、堪能?いたしました。
  
 
〉子どもの多読を始めて、もうすぐ1ヶ月になります。
〉開始時には、ORT1を見て、長男坊主(小4)が、
〉「それは○○(次男坊主 2歳)の絵本じゃん」
〉と言って寄って来ようとしませんでした。

こどもは、成長したいんですよねー。笑
 
 
〉ところが、実際に次男坊主に、ORT1の絵の無い本を、「日本語で」読んでやっていると
〉寄って来て、一緒になって、覗き込み、突っ込みを入れたりし始めました。

ORTの、パワーですね!!

〉そこで、もっとあるんだよ、と、続きを持って来て、
〉子ども用の読書記録手帳に記録してみようか、と記録を始めたところ、
〉毎日、ぽつぽつと読み進み、ジャパンスペシャルパック1(ORT1〜ORT3)と、
〉はじめてのセンテンスパック、続はじめてのセンテンスパックを読み終わりました。
〉66冊、だいたい3000語(子どもの筆算があっていれば)ですね。
 
そう、読書記録は算数の練習にもなるといわれています。
 
 
〉ただし、全て私の読み聞かせです。

おおー、すばらしい。
「聞く」態度もやしなわれていきますね。
 
 
〉長男坊主は、リピートしたり、単語やセンテンスを真似することは全くありません。

樽に英語をためてるんですよ〜。
 
 
〉英文をちらっとでも見ているんだか、それどころか、

見てます、見てます。右脳がキャッチしています。これも樽に入っていくのです。
 
 
〉私の読み聞かせすら聞いているんだか、もっぱら、イラストを見て、
〉「めがねだ」「また、犬がいた」「雪に鳥がささっているじゃん」といった
〉突っ込みを入れているばかりです。

樽に英語水をためながら、そういう楽しいことも見逃さない。
ちゃんと楽しんでいる。
どの突っ込みも、作者や画家のメッセージを受け取っていることの証拠のように思います。
 
 
〉「英語ばっかりだと、ちっともわからん、もっと日本語で説明して」
〉とのことです。

お話をしっかり知りたいのですね。
「ちっともわからん」というのも、たぶんゼロではないと思います。
お子さんご自身の理解が、少しでもあって、それが間違っていないか〜、と
自分で確信が持ちたいのではないかなー。

私は、「和訳」はさけるようにしていますが、
「合いの手」はいれます。
「うわ〜、Kipperはどうなっちゃうんだろうねー。」みたいな感じ。
周囲の絵のことも話します。
特に話の後の展開に関わるような、絵のことを話します。

例えばORT3Tの1冊目。「On the Sand」、始めのほうのDadの「hat」のこと。
(お話の展開上、重要アイテムですよね。)
Chipの帽子が青い(確か・・・)こと、Dadの帽子は赤いこと、とか話します。
色などはわりと早くから英語の質問と答とか、お子さんとできますよ。
学校で英語活動などがあればそこでもやるかもしれませんので、
お子さんもやる気になりやすいかも。
ただ、これはもう樽への水貯めではなくなりますが、
でも、水汲み作業を楽しくするための労働歌のようなものではないかと・・・笑
 
 
〉(ちなみに、次男坊主は、日本語もほどんど出ない状態なので、問題外です。
〉ひざに乗って、「りんご」と日本語で指差ししたり、
〉離れておもちゃの方に行ってしまいます。ろっぴ(Floopy)しか言いません)

次男クンかわいー。さすがの子ども式シャドーイング?で身につけた「ろっぴ」ですね!
 
 
〉それで、ここからの進め方で、皆様のアドバイスをいただけないでしょうか?

〉全然本人が、リピートもせず、英語をわかっているんだかの状態で、
〉さらに、別の本に進んでいってよいものでしょうか?

「わかっているんだか」状態だからではなく、
進み方に緩急をつける、という意味で、下に書かれているようにPatterned Storyにすすまれたことは
とてもよかったのではないでしょうか。
 
〉それとも、リピートできる程度まで、再読した方がよいものでしょうか?

リピートできるように、とはなさらなくてもよくないかなー。
まだ、「今は聞いていたい」という段階なのだと思います。
よーく、よーく、聞いているんですよ。
 
 
〉ちょうどきりがついたところなので、
〉「じゃ、次の本を買うまで、今までの本をもう1回よもうか」と言っても
〉本人がのってくるかどうかはともかく、できなくはないと思います。
〉掲示板の過去ログを拝見したところ、結構、後に続いてリピートしているお子さんが
〉多いようなので、今のままでは、イラストを見ているだけなのではと思います。
〉でも、今日のお話でも、「教えない、おしつけない、テストしない」とうかがって
〉本人が、自発的にリピートしない状態で、リピートしてごらんと言ったら、
〉「お勉強」という感じになりますよね・・・

そうですねー。
リピートしなさい、と言わずに、「のせる」方法。「のってくれるかもしれない」方法。 
試してみますかー。

今まで、お子さんは、ORTのお話の落ち、結構楽しんでいらっしゃいますか?
そっけない場合は、おすすめできないですが、
最後がOh,no!の本、最後のページをめくって、Oh,no!を読む前に、ひと呼吸おいて、
お母さんが「あちゃー」という表情をしてみせるのはいかがでしょう?
「Oh,no!」と一緒に言ってくれるかも。
言ってくれなくても、がっかりしないでくださいね。
そのときは、アドバイスがわるかったのですから。
あるいは、長男クンが、あくまでも樽に水を貯めているのか・・・
 
失礼だったかもしれないですが、
jadeiteさんの、過去の投稿を見せてもらいました。
長男クンは、日本語読書が好きなのですね!いいですねー。多読をすすめていく大きな力にもなりますよ〜。
お好きな本のラインナップのなかに、マジックツリーハウスがありますね。

jadeiteさんは、もう洋書のMagic Tree Houseを読まれましたか?
もしもまだなら、
そしてお子さんがORTがすすみづらいときがきたら、(そうでなくても)
お母さんがMagic Tree Houseを読まれてはどうでしょうー。

最初からMagic Tree Houseだとは積極的には教えず
「ぼくたちの英語をサボって何か楽しそうに読んでる。なんだろう」と思わせ
「それは何なの?」と聞かれたら、しかたなく?教えてあげる、と。
いや、表紙でばれるかも?笑

ちょっと策を労しすぎかもしれませんが、汗
要はお母さんも「英語」の読書をしているところを見せてあげる、
そして、英語の本が読めるようになったら、こんな本がボクを待っているのか、と教えてあげる。
・・・なーんて、いいんじゃないかな?と思ったものですから。

妙なこと?をこちゃこちゃ書きすぎました。すみません。
どうかいい方法、楽しい方法が見つかりますように!

Happy Family Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3448. Re:いづこ様へ

お名前: jadeite
投稿日: 2006/10/9(09:28)

------------------------------

〉楽しかったですよね!
〉私も久しぶりの講演会で、堪能?いたしました。
いづこ様もあの場にいらしたのですね?嬉しいなー。

〉そう、読書記録は算数の練習にもなるといわれています。
10冊読んで集計するときには、げーと嫌がっていますが、
総合計が1000を超えたあたりから、嬉しくなったみたいです。
後ろの方のページの、シリーズ物の一覧表にチェックを入れるところも張り切っています。
 
〉〉長男坊主は、リピートしたり、単語やセンテンスを真似することは全くありません。
〉樽に英語をためてるんですよ〜。
 
〉〉英文をちらっとでも見ているんだか、それどころか、
〉見てます、見てます。右脳がキャッチしています。これも樽に入っていくのです。
 
〉〉私の読み聞かせすら聞いているんだか、もっぱら、イラストを見て、
〉〉「めがねだ」「また、犬がいた」「雪に鳥がささっているじゃん」といった
〉〉突っ込みを入れているばかりです。
〉樽に英語水をためながら、そういう楽しいことも見逃さない。
〉ちゃんと楽しんでいる。
〉どの突っ込みも、作者や画家のメッセージを受け取っていることの証拠のように思います。
メッセージを受け取っている・・・そんな風に捕らえたことありませんでした。
英文を読みもせず(聞きもせず)、関係ないところばっかり突っ込んで、
ちゃんと読み(聞き)なさい、と思っていました。
はー、お勉強モードになってたなー、自分が「お勉強」好きなので、すぐなってしまう。
昔から好きだったんです「お勉強」。
英語の「お勉強」となれば、本文を全て写し、単語を調べ、全訳を書き、単語帳も作り。

〉私は、「和訳」はさけるようにしていますが、
〉「合いの手」はいれます。
〉「うわ〜、Kipperはどうなっちゃうんだろうねー。」みたいな感じ。
合いの手は入れていました。
日本語の絵本の読み聞かせのときに、入れるようになったきていたので。
これも、上の子のときには、一切合いの手は入れず、本文のみ読んでましたが、
下の子の今、合いの手を入れて、少し、楽しむゆとりができてきました。

〉周囲の絵のことも話します。
〉特に話の後の展開に関わるような、絵のことを話します。
〉例えばORT3Tの1冊目。「On the Sand」、始めのほうのDadの「hat」のこと。
〉(お話の展開上、重要アイテムですよね。)
〉Chipの帽子が青い(確か・・・)こと、Dadの帽子は赤いこと、とか話します。
〉色などはわりと早くから英語の質問と答とか、お子さんとできますよ。
〉学校で英語活動などがあればそこでもやるかもしれませんので、
〉お子さんもやる気になりやすいかも。
〉ただ、これはもう樽への水貯めではなくなりますが、
〉でも、水汲み作業を楽しくするための労働歌のようなものではないかと・・・笑
そうですね、少し、補足説明で誘導してやると、子どもが楽になるかも。

〉〉全然本人が、リピートもせず、英語をわかっているんだかの状態で、
〉〉さらに、別の本に進んでいってよいものでしょうか?
〉「わかっているんだか」状態だからではなく、
〉進み方に緩急をつける、という意味で、下に書かれているようにPatterned Storyにすすまれたことは
〉とてもよかったのではないでしょうか。
これは、とっても買ってよかったです。
正直、お安い買い物ではないし、完全ガイドを読んだ際には買う気がなかったのですが、
講演会で実物を見、スタッフの方にも勧められて購入してみて正解でした。
実は、書き込み後の昨晩、ステージ1+のPatternedを読んでみたんです。
すると、初めて、「Mum Pushed」と、一言ですが声に出して言いました。
 
〉〉それとも、リピートできる程度まで、再読した方がよいものでしょうか?
〉リピートできるように、とはなさらなくてもよくないかなー。
〉まだ、「今は聞いていたい」という段階なのだと思います。
〉よーく、よーく、聞いているんですよ。
はい、この一言が出たことでわかりました。喜んでてくれればいいとします。
せがまれて、1パック6冊読んでしまったので、うう、お金が・・とは思いましたが。
(教育的効果からだけではなく、お財布の事情で、やっぱり再読はしてもらざるをえないかも)
 
〉そうですねー。
〉リピートしなさい、と言わずに、「のせる」方法。「のってくれるかもしれない」方法。 
〉試してみますかー。
〉今まで、お子さんは、ORTのお話の落ち、結構楽しんでいらっしゃいますか?
落ちは馬鹿受けです。

〉最後がOh,no!の本、最後のページをめくって、Oh,no!を読む前に、ひと呼吸おいて、
〉お母さんが「あちゃー」という表情をしてみせるのはいかがでしょう?
〉「Oh,no!」と一緒に言ってくれるかも。
やってみます。
 
〉失礼だったかもしれないですが、
〉jadeiteさんの、過去の投稿を見せてもらいました。
全然失礼ではないです。見ていただいてありがとうございます。

〉長男クンは、日本語読書が好きなのですね!いいですねー。多読をすすめていく大きな力にもなりますよ〜。
デルトラクエストとシェーラ姫が大好きなのですが、デルトラに新刊が出たので、
さっそく、今読んでいます。
負けずに私は英語で読みたいのですが、レベル4に上がったばかりの身には少々きつい。
1巻が未読本として書棚で待っています。

〉お好きな本のラインナップのなかに、マジックツリーハウスがありますね。
〉jadeiteさんは、もう洋書のMagic Tree Houseを読まれましたか?
〉もしもまだなら、
〉そしてお子さんがORTがすすみづらいときがきたら、(そうでなくても)
〉お母さんがMagic Tree Houseを読まれてはどうでしょうー。
〉最初からMagic Tree Houseだとは積極的には教えず
〉「ぼくたちの英語をサボって何か楽しそうに読んでる。なんだろう」と思わせ
〉「それは何なの?」と聞かれたら、しかたなく?教えてあげる、と。
〉いや、表紙でばれるかも?笑
〉ちょっと策を労しすぎかもしれませんが、汗
〉要はお母さんも「英語」の読書をしているところを見せてあげる、
〉そして、英語の本が読めるようになったら、こんな本がボクを待っているのか、と教えてあげる。
〉・・・なーんて、いいんじゃないかな?と思ったものですから。
Magic Tree Houseは、邦訳新刊が出るのを彼は楽しみにして読んでます。
私は1巻のみ英書を読みました。
邦訳になっていない最新号の英書を目の前で読んだらうらやましがりそうです。

〉妙なこと?をこちゃこちゃ書きすぎました。すみません。
〉どうかいい方法、楽しい方法が見つかりますように!
〉Happy Family Reading!
いいえ、とっても励みに、そして参考になりました。
これからも、どうぞよろしく、お願いいたします。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3449. Re: 思いつくままですが

お名前: emmie
投稿日: 2006/10/9(17:26)

------------------------------

jadeiteさん、はじめまして!emmieです。

〉本日、酒井先生の講演会に参加させていただき、とても楽しくお話きかせていただきました。

やはり一度は本物を見ておかないと?!

〉せっかく、終了後質問を受け付けてくださるとのことだったのですが、
〉ちび1号とちび2号が、終了時間には、もう、呼びにきたので、残れませんでした。
〉ですので、また、こちらの掲示板でお世話になります。よろしくお願いいたします。

子づれのオフ会もいかが?お近くで開かれているでしょうか。

〉子どもの多読を始めて、もうすぐ1ヶ月になります。
〉開始時には、ORT1を見て、長男坊主(小4)が、
〉「それは○○(次男坊主 2歳)の絵本じゃん」
〉と言って寄って来ようとしませんでした。

〉ところが、実際に次男坊主に、ORT1の絵の無い本を、「日本語で」読んでやっていると
〉寄って来て、一緒になって、覗き込み、突っ込みを入れたりし始めました。
〉そこで、もっとあるんだよ、と、続きを持って来て、
〉子ども用の読書記録手帳に記録してみようか、と記録を始めたところ、
〉毎日、ぽつぽつと読み進み、ジャパンスペシャルパック1(ORT1〜ORT3)と、
〉はじめてのセンテンスパック、続はじめてのセンテンスパックを読み終わりました。
〉66冊、だいたい3000語(子どもの筆算があっていれば)ですね。

〉ただし、全て私の読み聞かせです。
〉長男坊主は、リピートしたり、単語やセンテンスを真似することは全くありません。
〉英文をちらっとでも見ているんだか、それどころか、
〉私の読み聞かせすら聞いているんだか、もっぱら、イラストを見て、
〉「めがねだ」「また、犬がいた」「雪に鳥がささっているじゃん」といった
〉突っ込みを入れているばかりです。
〉「英語ばっかりだと、ちっともわからん、もっと日本語で説明して」
〉とのことです。
〉(ちなみに、次男坊主は、日本語もほどんど出ない状態なので、問題外です。
〉ひざに乗って、「りんご」と日本語で指差ししたり、
〉離れておもちゃの方に行ってしまいます。ろっぴ(Floopy)しか言いません)

〉それで、ここからの進め方で、皆様のアドバイスをいただけないでしょうか?

〉全然本人が、リピートもせず、英語をわかっているんだかの状態で、
〉さらに、別の本に進んでいってよいものでしょうか?
〉それとも、リピートできる程度まで、再読した方がよいものでしょうか?

〉ちょうどきりがついたところなので、
〉「じゃ、次の本を買うまで、今までの本をもう1回よもうか」と言っても
〉本人がのってくるかどうかはともかく、できなくはないと思います。
〉掲示板の過去ログを拝見したところ、結構、後に続いてリピートしているお子さんが
〉多いようなので、今のままでは、イラストを見ているだけなのではと思います。

私のログも読まれたかもしれませんねえ・・・イヤイヤお恥ずかしい。

〉でも、今日のお話でも、「教えない、おしつけない、テストしない」とうかがって
〉本人が、自発的にリピートしない状態で、リピートしてごらんと言ったら、
〉「お勉強」という感じになりますよね・・・

〉ちなみに、今日の講演会で、Oxfordのエプロンをしていらっしゃる方がみえたので、
〉「実は、今ORT3まで読んだのですが、難しくてわかっていなさそうで」と
〉お尋ねすると、「それなら上のステージに進むより良いものがありますよ、
〉簡単なものをたくさん読んでおいた方がいいですよ」と、おっしゃり、
〉パターンドストーリーというものを紹介いただきました。
〉同じ型の文が繰り返されていて、理解を助けてくれそうでしたので、
〉購入させていただきました。
〉ですので、再読しないで、進めるとしても、ひとまずは、上のステージに進まず、
〉パターンドストーリーを読むつもりです。

〉長文でわかりにくくてすみません。
〉レベル0.6の壁というのは聞きますが、レベル0.3でも難しいです。
〉進め方のアドバイスがありましたら、お聞かせ願えないでしょうか?

うちには、多読4年弱の娘(小6)と、多読しているような、いないような息子(小2)がいます。
娘のときは上にもあったように、ORTは毎日時間を決めて、リピートして読んだりしました。
でも、娘の性格上、勉強っぽくはならなかったんですよ。
ストーリーから発展して、おままごごとをはじめたりで、まったく英語には関係ないことして30分ぐらい費やしていました。
それでも、私自身、多読に出会えて親子でできる喜びが大きかったので、苦にはなりませんでした。

が、

今、下の息子とは、いやあ、同じようにとは、全然、いきません。ホホホ
だいたい、家に帰ってきても、玄関で「遊んでくるねー」と言い残し、
捕まえる暇もなく出て行っちゃいますから。
夜は宿題をさせるのにもひと苦労、英語の入り込む隙は全くありません。
それでも読み聞かせはまだ続けてほしいようで、
寝る前に日本語とたまに英語の読み聞かせをしています。

うちの場合は、まったく英語の必要性がないので、
今のところは、本人が自覚して英語に取り組もうとするまでは、
ほどほどでいいやに落ち着きました。
このへんは各家庭で状況が全く違ってくるわけですが、
細く、長く、継続できるスタイルを見つけていかれるといいのでは。
子どもはついでで、自分が多読や多聴などなど楽しみ方を広げていけば、
家庭の中に自然に英語があるっていう風になっていきます。
うちは娘がビートルズとかカーペンターズの曲を聴くようになったので、
車で歌ったり、たまーにスポンジボブ(今日NHKで日本語で放送していましたよ!?)のビデオ見たりします。
息子の読み聞かせには、ORT5ぐらいまで読んじゃったので、
科学物、Science emergent readers, Time-to-Discover も読んで?見ています。
娘はこういうもの全く興味を引きませんが、息子は昆虫やら動物物好きなので、やっと日の目を見た本たちです。

とりとめなく書いてきましたが、これから楽しみがどんどん広がりますよ!
下のお子さんとも、英語の手遊び歌やったりすると、きゃわいいだろうなあああ。
えーそろそろ晩御飯の用意がありますので、今日はこのへんで。
いろんな方のお話聞けるといいですね。
では、Happy Family Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3451. Re:emmie様へ

お名前: jadeite
投稿日: 2006/10/10(07:36)

------------------------------

emmie様、ありがとうございます。

〉子づれのオフ会もいかが?お近くで開かれているでしょうか。
オフ会は定期的に開かれているようですが、子づれオフ会の方は?です。
今回、講演会にはるばる参加させていただいて、とっても楽しかったのですが、
途中の駅の人波に遭難しそうでした。情けない・・・。

〉私のログも読まれたかもしれませんねえ・・・イヤイヤお恥ずかしい。
5万語報告されたときのお話、保存させていただいております。
皆様の過去ログ、非常に参考になります。

〉ストーリーから発展して、おままごごとをはじめたりで、まったく英語には関係ないことして30分ぐらい費やしていました。
〉それでも、私自身、多読に出会えて親子でできる喜びが大きかったので、苦にはなりませんでした。
いづ子様の書き込みを読ませていただいたときにも思ったのですが、
うちの場合、私の性格から、気をつけていないとすぐ「お勉強」モードになってしまうようです。
喜び、や、楽しみ、のために、読み聞かせしていきたいです。

〉今、下の息子とは、いやあ、同じようにとは、全然、いきません。ホホホ
〉だいたい、家に帰ってきても、玄関で「遊んでくるねー」と言い残し、
〉捕まえる暇もなく出て行っちゃいますから。
〉夜は宿題をさせるのにもひと苦労、英語の入り込む隙は全くありません。
〉それでも読み聞かせはまだ続けてほしいようで、
〉寝る前に日本語とたまに英語の読み聞かせをしています。
うちも、同様です。本人のやりたいことは、たくさんあるし、
読みたい本(日本語)や、マンガもあるし、で、時間の確保が難しいです。

〉うちの場合は、まったく英語の必要性がないので、
〉今のところは、本人が自覚して英語に取り組もうとするまでは、
〉ほどほどでいいやに落ち着きました。
〉このへんは各家庭で状況が全く違ってくるわけですが、
〉細く、長く、継続できるスタイルを見つけていかれるといいのでは。
〉子どもはついでで、自分が多読や多聴などなど楽しみ方を広げていけば、
〉家庭の中に自然に英語があるっていう風になっていきます。
〉うちは娘がビートルズとかカーペンターズの曲を聴くようになったので、
〉車で歌ったり、たまーにスポンジボブ(今日NHKで日本語で放送していましたよ!?)のビデオ見たりします。
細く、長く、継続できるスタイルですね。しっかり、心に留めておきます。

〉息子の読み聞かせには、ORT5ぐらいまで読んじゃったので、
〉科学物、Science emergent readers, Time-to-Discover も読んで?見ています。
〉娘はこういうもの全く興味を引きませんが、息子は昆虫やら動物物好きなので、やっと日の目を見た本たちです。
たぶん、うちの息子も写真系の本を、喜びそうです。

〉とりとめなく書いてきましたが、これから楽しみがどんどん広がりますよ!
〉下のお子さんとも、英語の手遊び歌やったりすると、きゃわいいだろうなあああ。
そうですね、今の手持ち芸は「げんこつ山」「糸巻き巻き」なので、次は英語歌を。

〉えーそろそろ晩御飯の用意がありますので、今日はこのへんで。
〉いろんな方のお話聞けるといいですね。
〉では、Happy Family Reading!!
ありがとうございました、これからもよろしくお願いいたします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3450. Re: 子どもの多読進め方でアドバイスください(現在ORT3)

お名前: ピアノ
投稿日: 2006/10/9(21:36)

------------------------------

jadeiteさん はじめまして。ピアノと申します。
一刻も早くお返事をと思いながらも連休中につきなかなか時間がとれずお待たせいたしました。
まず前置きを少々。私は小4のマフラーちゃん・小1のちび丸君と一緒に絵本を楽しんでいます。
多読暦ちょうど2年。
自分も読んではいますが100万語にはまだまだ程遠く、やっとこさ6合目くらいかな。
ちび丸との多読も順調とは言えず・・・
でも確実にいえるのはけっこう「楽しんでる」ってことでしょうか。

〉全然本人が、リピートもせず、英語をわかっているんだかの状態で、
〉さらに、別の本に進んでいってよいものでしょうか?
〉それとも、リピートできる程度まで、再読した方がよいものでしょうか?

ごもっともな疑問・不安。わたしも試行錯誤の日々です。
でも焦らなくても大丈夫ではないでしょうか。
それにまだお子さんとの多読をはじめて一ヶ月とのこと。
のんびり楽しまないと・・・お金も気持ちも続きませ〜ん^^v
うちの下の息子とは2年もやっていますが、2年間でまだORT1と1+・2を少々です。
ORT以外の本(一冊が30語くらいの本)をぼちぼち混ぜながら。
しかも「やらない」という日はやりません。
2年もやっているのに「すらすら読める」段階にはいっていません。ほんとうに気の長い話です。

いいのか悪いのか結果はまだ出ていない我が家ですが、
ORT2くらいのレベルなら「英語は分からん!」と拒否することはないです。
めがねや骨をさがすのも楽しいし、英語が分からなくても「絵」がありますから!
一応我が家の様子をお知らせしておきますね。

例えばORT2「The Toys' Party」
P2:Nobody wanted to come.
うわあ訳しにくい。もちろん訳さない。そして「あ〜あ」ってキッパーの真似をしてため息をついて、分かる?って息子に聞くと「ビフたちはサッカーしてるし、お母さん達は車洗ってるし、誰も来ないね」(文にはそんなに詳しく書いていないのですが、絵を見てそういう読み取りをしていました)
P3:He got his toys. 
これも訳すのは難しいです。でも息子は「じゃあぬいぐるみ君たちと一緒にやろ
!」っということらしいです。(以下省略)

要するにわたしの読み聞かせは聞いてない?!
絵をみているだけ?
でもそれでもいいと思うんです。
なんとなく絵に合わせて英語が耳に入っていればいいかな〜くらいです。

リピートについては我が家は強制はしていませんが、現実には・・・
あまりどんどんORTが進んでしまうとお金もきついので、ついつい押し付けをすることもあります。
「この本読めるかな〜?!読めたら次の新しいのを買おうかな〜」みたいな感じですかねえ。

〉でも、今日のお話でも、「教えない、おしつけない、テストしない」とうかがって本人が、自発的にリピートしない状態で、リピートしてごらんと言ったら、
〉「お勉強」という感じになりますよね・・・

おっと耳が痛い!決しておしつけているわけではないのですよ。
そのコロ加減は「親子ならでは」の微妙なさじ加減です。
お勉強には決してしない・・・でも楽しくリピート!?
多少間違っていても「すっごーい!英語知ってるの〜〜〜?」なんて
大げさに褒めちゃったりして。

この連休中はちょっとだけ英語の読書が進みました。
先日アマゾンでクリックしてしまい購入してしまったmiceというシリーズが届きました。
レベル1のA・Bをちび丸と楽しみました。
親用の説明本は無視して、完全にお遊び状態で楽しかったですよ。
「無理しない」が我が家の方針です。
まさに細く長く続けていこうと思っています。
本当に先はかなり長いです!・・・・よね☆


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3452. Re: ピアノ様へ

お名前: jadeite
投稿日: 2006/10/10(08:00)

------------------------------

ピアノ様、ありがとうございます。

〉まず前置きを少々。私は小4のマフラーちゃん・小1のちび丸君と一緒に絵本を楽しんでいます。
ニックネーム、とっても覚えやすいので、あ、マフラーちゃんの報告だーと
よませていただいておりました。

〉でも確実にいえるのはけっこう「楽しんでる」ってことでしょうか。
〉ごもっともな疑問・不安。わたしも試行錯誤の日々です。
〉でも焦らなくても大丈夫ではないでしょうか。
〉それにまだお子さんとの多読をはじめて一ヶ月とのこと。
〉のんびり楽しまないと・・・お金も気持ちも続きませ〜ん^^v
そうなんですよねー。「果たして私の進め方、正しいのであろうか?」
と、すっかり、かちかちに「お勉強」方向になりかけていた私でした。

〉例えばORT2「The Toys' Party」
〉P2:Nobody wanted to come.
〉うわあ訳しにくい。もちろん訳さない。そして「あ〜あ」ってキッパーの真似をしてため息をついて、分かる?って息子に聞くと「ビフたちはサッカーしてるし、お母さん達は車洗ってるし、誰も来ないね」(文にはそんなに詳しく書いていないのですが、絵を見てそういう読み取りをしていました)
〉P3:He got his toys. 
〉これも訳すのは難しいです。でも息子は「じゃあぬいぐるみ君たちと一緒にやろ
〉!」っということらしいです。(以下省略)
〉要するにわたしの読み聞かせは聞いてない?!
〉絵をみているだけ?
〉でもそれでもいいと思うんです。
〉なんとなく絵に合わせて英語が耳に入っていればいいかな〜くらいです。
そうなんだー、うーん、我が家は、どんどん、ページをめくり先に進みすぎていたかもです。

〉おっと耳が痛い!決しておしつけているわけではないのですよ。
〉そのコロ加減は「親子ならでは」の微妙なさじ加減です。
〉お勉強には決してしない・・・でも楽しくリピート!?
〉多少間違っていても「すっごーい!英語知ってるの〜〜〜?」なんて
〉大げさに褒めちゃったりして。
もしかしたら、だんだん、私の顔が固くなってきていたかも。にこにこ読んでみよ。

〉「無理しない」が我が家の方針です。
〉まさに細く長く続けていこうと思っています。
〉本当に先はかなり長いです!・・・・よね☆
そうですね、まだ、小学生(と、下は2歳)ですものね。
これからも、よろしくお願いいたします。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3453. Re: 子どもの多読進め方でアドバイスください(現在ORT3)

お名前: タエ http://www7a.biglobe.ne.jp/~english3/index.html
投稿日: 2006/10/10(10:26)

------------------------------

こんにちはー。
5歳男児の母、タエです。ヨロシク!

〉ただし、全て私の読み聞かせです。
〉長男坊主は、リピートしたり、単語やセンテンスを真似することは全くありません。
〉英文をちらっとでも見ているんだか、それどころか、
〉私の読み聞かせすら聞いているんだか、もっぱら、イラストを見て、
〉「めがねだ」「また、犬がいた」「雪に鳥がささっているじゃん」といった
〉突っ込みを入れているばかりです。

長男君は、英語は全く初めてですか?
もしそうなら、次男君と一緒に読み聞かせを聞いてるだけでも、とりあえずは上手く行ってる方だと思いますよ。
全く分からないんですもん。もし私が中国語で読み聞かせをされたら、1分で寝ちゃうと思います。

〉「英語ばっかりだと、ちっともわからん、もっと日本語で説明して」
〉とのことです。

私の全くの素人考えですが・・・
次男君には、日本語で説明することは不要だと思いますが、小4の長男君には、ある程度日本語で説明してやってもいいんじゃないかと思います。
一つ一つ和訳するのはどうかと思いますが、これどうゆう意味?なんて聞かれたら、答えてあげた方が興味が増すんじゃないかな?

〉(ちなみに、次男坊主は、日本語もほどんど出ない状態なので、問題外です。
〉ひざに乗って、「りんご」と日本語で指差ししたり、
〉離れておもちゃの方に行ってしまいます。ろっぴ(Floopy)しか言いません)

うちは息子が3才直前からの英語だったので、次男君の方が気になります(^_^メ)
問題外なんて、勿体無い!

〉それで、ここからの進め方で、皆様のアドバイスをいただけないでしょうか?

なんの根拠も無い、私だったらの話ですよ。
もし長男君がローマ字を知ってるのなら一番簡単な単語だけの本を、教えながら少しずつ自分で読ませます。簡単なフォニックスを教えるかもしれない。
そして、1ページ1行くらいの本(CTPとか)のCDをかけ流しておく。
頃合を見て、かけ流してた本を出してきて読ませる。

長男君が言った、「それは○○(次男坊主 2歳)の絵本じゃん」って言葉は的を得てると思うんですね。
いくら英語が簡単でも、小4のお兄ちゃんに赤ちゃんの絵本は楽しくない。それだったら、少し「お勉強」の色を添えて達成感を与えてやるほうが伸びるんじゃないでしょうか?少しずつでも自分で読んでいれば、絶対に伸びてくると思います。

次男君には、レベルを気にせずにお気に入りの本をどんどん読んであげる。

そして安物の本を買いあさります。(実際今でも買いあさってる)
男の子は、恐竜・乗物・宇宙に食いつきませんか?その辺で安いのを買い占めます(^_^メ)

〉全然本人が、リピートもせず、英語をわかっているんだかの状態で、
〉さらに、別の本に進んでいってよいものでしょうか?
〉それとも、リピートできる程度まで、再読した方がよいものでしょうか?

楽しければOK。
楽しくなければ次へ!だと。

〉長文でわかりにくくてすみません。
〉レベル0.6の壁というのは聞きますが、レベル0.3でも難しいです。
〉進め方のアドバイスがありましたら、お聞かせ願えないでしょうか?

日本語でもまず「聞いて」理解できるようになり、「話す」ことが出来るようになり、やっと「読む」ことができるようになる。
難しくて当然だと思います(^^)
英語嫌いにだけはしないように、慌てずゆっくりやりましょー。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3454. Re:タエ様へ

お名前: jadeite
投稿日: 2006/10/10(18:53)

------------------------------

タエ様、はじめまして。

〉全く分からないんですもん。もし私が中国語で読み聞かせをされたら、1分で寝ちゃうと思います。
う、それは確かに。英語勉強おたくの私、結構、買ってみて聞けていない音源が墓場に・・・。眠くて・・・。

〉〉(ちなみに、次男坊主は、日本語もほどんど出ない状態なので、問題外です。
〉〉ひざに乗って、「りんご」と日本語で指差ししたり、
〉〉離れておもちゃの方に行ってしまいます。ろっぴ(Floopy)しか言いません)
〉うちは息子が3才直前からの英語だったので、次男君の方が気になります(^_^メ)
〉問題外なんて、勿体無い!
いやー・・・、実は、次男坊主は、謙遜でなく本当に日本語がごくわずかしか出ないので、
この状態で、英語の読みきかせをしてよいのか、不安なほどではあるのです。
りんごがやっと出たところで(実際は、「いんご」)、Appleと聞いたら混乱するのでは、と。

〉なんの根拠も無い、私だったらの話ですよ。
〉もし長男君がローマ字を知ってるのなら一番簡単な単語だけの本を、教えながら少しずつ自分で読ませます。
簡単なフォニックスを教えるかもしれない。
フォニックス、自分こそ知らないのです。聞いたことはあるのですが。
ORTのフォニックスパック、どこがフォニックスかわからない・・・。
ちょっと、勉強してみよう。

〉男の子は、恐竜・乗物・宇宙に食いつきませんか?その辺で安いのを買い占めます(^_^メ)
好きですねー。うちは、虫は余り得意でないのですが、このあたりは好きです。いろいろ探してみます。

〉楽しければOK。
〉楽しくなければ次へ!だと。
〉日本語でもまず「聞いて」理解できるようになり、「話す」ことが出来るようになり、やっと「読む」ことができるようになる。
〉難しくて当然だと思います(^^)
〉英語嫌いにだけはしないように、慌てずゆっくりやりましょー。
肝に命じます。多分教育ママの気がしますもん、私。
いくら気をつけても、つけすぎってことはなさそう。
慌てずゆっくり、にこにこ(一番ここが怪しい)、読み聞かせすることにします。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 3455. Re: 子どもの多読進め方でアドバイスください(現在ORT3)

お名前: まこと
投稿日: 2006/10/11(01:43)

------------------------------

jadeiteさん、初めまして。まことと言います。
小6のコロンと小3のユカの娘達の母です。

〉本日、酒井先生の講演会に参加させていただき、とても楽しくお話きかせていただきました。

酒井先生の話、実際に目の前で聞くと、刺激的ですよね♪

〉子どもの多読を始めて、もうすぐ1ヶ月になります。
〉開始時には、ORT1を見て、長男坊主(小4)が、
〉「それは○○(次男坊主 2歳)の絵本じゃん」
〉と言って寄って来ようとしませんでした。

〉ところが、実際に次男坊主に、ORT1の絵の無い本を、「日本語で」読んでやっていると
〉寄って来て、一緒になって、覗き込み、突っ込みを入れたりし始めました。
〉そこで、もっとあるんだよ、と、続きを持って来て、
〉子ども用の読書記録手帳に記録してみようか、と記録を始めたところ、
〉毎日、ぽつぽつと読み進み、ジャパンスペシャルパック1(ORT1〜ORT3)と、
〉はじめてのセンテンスパック、続はじめてのセンテンスパックを読み終わりました。
〉66冊、だいたい3000語(子どもの筆算があっていれば)ですね。

すごいです!1ヶ月で3000語!

〉ただし、全て私の読み聞かせです。
〉長男坊主は、リピートしたり、単語やセンテンスを真似することは全くありません。
〉英文をちらっとでも見ているんだか、それどころか、
〉私の読み聞かせすら聞いているんだか、もっぱら、イラストを見て、
〉「めがねだ」「また、犬がいた」「雪に鳥がささっているじゃん」といった
〉突っ込みを入れているばかりです。
〉「英語ばっかりだと、ちっともわからん、もっと日本語で説明して」
〉とのことです。
〉(ちなみに、次男坊主は、日本語もほどんど出ない状態なので、問題外です。
〉ひざに乗って、「りんご」と日本語で指差ししたり、
〉離れておもちゃの方に行ってしまいます。ろっぴ(Floopy)しか言いません)

〉それで、ここからの進め方で、皆様のアドバイスをいただけないでしょうか?

〉全然本人が、リピートもせず、英語をわかっているんだかの状態で、
〉さらに、別の本に進んでいってよいものでしょうか?
〉それとも、リピートできる程度まで、再読した方がよいものでしょうか?

〉ちょうどきりがついたところなので、
〉「じゃ、次の本を買うまで、今までの本をもう1回よもうか」と言っても
〉本人がのってくるかどうかはともかく、できなくはないと思います。
〉掲示板の過去ログを拝見したところ、結構、後に続いてリピートしているお子さんが
〉多いようなので、今のままでは、イラストを見ているだけなのではと思います。
〉でも、今日のお話でも、「教えない、おしつけない、テストしない」とうかがって
〉本人が、自発的にリピートしない状態で、リピートしてごらんと言ったら、
〉「お勉強」という感じになりますよね・・・

〉ちなみに、今日の講演会で、Oxfordのエプロンをしていらっしゃる方がみえたので、
〉「実は、今ORT3まで読んだのですが、難しくてわかっていなさそうで」と
〉お尋ねすると、「それなら上のステージに進むより良いものがありますよ、
〉簡単なものをたくさん読んでおいた方がいいですよ」と、おっしゃり、
〉パターンドストーリーというものを紹介いただきました。
〉同じ型の文が繰り返されていて、理解を助けてくれそうでしたので、
〉購入させていただきました。
〉ですので、再読しないで、進めるとしても、ひとまずは、上のステージに進まず、
〉パターンドストーリーを読むつもりです。

〉長文でわかりにくくてすみません。
〉レベル0.6の壁というのは聞きますが、レベル0.3でも難しいです。
〉進め方のアドバイスがありましたら、お聞かせ願えないでしょうか?

我が家の場合を話してみますね。少しでも役に立てばいいのですが。

うちの子供は、多読を始めて3年半くらい経っています。
でも、他のお子さん達とは違い、停滞期が長いし、停滞回数も多い!
だから語数はあまり進んでいませんが、でも気が向けば読んだりしています。

小6のコロンは、本当にマイペースで、最近は読んでいません。
自分が読みたい内容と、英語で読める内容のギャップがあり、
つまらないらしいのです。
でも英語は好きなようなので、あまり干渉しません。

小3のユカの話をしますね。jadeiteさんのお子さんと歳が近いですものね。
3年半前というと年長のころ、上の子コロンは小3ですね。
多読の初めはやはりORTでしたが、うちの子供達はあまり率先して
ORTを読みませんでした。
それにその頃は、あまりパックも売っていなかったので、
いろいろ探して、少しずついろんなものを買い足しました。
以下がそのシリーズです。

・Sight Word Readers
  25冊の簡単な本が入っているBOXです。
  レベルは0.3となっていますが、絵がほとんどで1文くらいなので、
  一時期子供達ははまり、だんだん一気に25冊読めるようになりまし
  た。年長のユカも、絵を見れば言葉を言えるほど暗記していましたね。

・Read It Yourself Level1〜3
  Ladybirdから出ている有名物語(赤ずきん、大きなかぶ・・・)の
  本で、レベルによって、中身の内容がかなり簡単になっています。
  繰り返しが多いので、パターンがわかると楽しくなるようです。

・Story Street Level1〜6
  SSSでORTと並んで推奨されているシリーズですね。
  絵はORTの方がいいらしいのですが、内容はこちらの方が好きみた 
  い。

・CTP
  これは、CDがとにかくおもしろく、リズミカルなので、
  車に乗るときに、聞いたりしていました。
  一時期ものすごく聞いていたのですが、さすがに飽きました。

・Rookie Reader A,B
  Aがやさしいレベルで、Bの方が語数が多いです。
  SEG SHOPでも買えるはずです。
  (最近チェックしていないので、ちょっと不安)
  1冊ごとに話が違い、挿絵のタイプも変わるので、
  子供も本選びが楽しいようです。

あとは私が絵本が好きなので、エリック・カールなどの本を図書館から借りてきたり、
Curious Georgeのペーパーバックを購入したり、
私自身が多読を始めたころに読んだICR0,SIR1などがあります。

ユカは小3なのですが、前と変化があったので、それを話しますね。

本を読むとき、ユカは私が言った言葉を聴きながら、
シャドーイングをしているのですが、前までは、目は文字ではなく
絵にいっていました。
これは小2くらいまででしょうか。だから、saidなどは頻繁に出てくるので、
読めたりしましたが、IやYouは文字を指しても、読めませんでした。

また「必ず日本語でもいってね」と言っていました。
特にCurious Georgeは大好きで、何度も読み聞かせもしましたが、
1ページ分のだいたいな訳も、必ず言っていました。
言わないと安心しないようでした。

そして再び停滞期があって、小3夏になってふと「英語の本を読むんだあ。」
と言い始めました。
家に並んでいる英語の本から好きな本を選ばせて、一日1冊読むことを
最近続けています。
ここで変化に気づいたのです。
前と同じように、本を読むときは、母の声をシャドーイングするのですが、
文字を読もうとするのです。
目は、絵ではなく文字を追っています。
そのため、一人で読んで見ようともします。
また、訳を要求しなくなりました。
(・・・でも再読の本が多いからかもしれませんが・・・。)

レベルは、0.3以下が読みやすいようです。
気分によって、0.5くらいの本も選んできますが、
長いと途中で飽きてしまうし、楽な本がいいようです。

話が長くなりました。
再読のお話がありましたが、お子さんの気分に合わせてはどうでしょうか?
他の本が読みたければ、再読しないで違う本にする。
長い目で見ると、何年か経ってまた再読したりもしますよ。
今は、たくさんの幼児向けの本が出ているので、選ぶのも大変ですが、
楽しいですよね。
我が家は、おさいふと相談しながら、少しずつ集めました。

取りとめのない話ですみません。
いろいろ悩みますよね〜。
でもjadeiteさんのおかげで、子供の多読生活を振り返ることができました。
ありがとうございます!

楽しい本、面白い本、お薦めの本があったら、是非教えてくださいね。

ではでは〜


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3457. Re:まこと様へ

お名前: jadeite
投稿日: 2006/10/12(00:57)

------------------------------

まこと様、はじめまして。

〉我が家の場合を話してみますね。少しでも役に立てばいいのですが。
ありがとうございます。

〉小6のコロンは、本当にマイペースで、最近は読んでいません。
〉自分が読みたい内容と、英語で読める内容のギャップがあり、
〉つまらないらしいのです。
〉でも英語は好きなようなので、あまり干渉しません。
読みたい内容と、読める内容のギャップ、私自身もあります。
先日再開するまで、何ヶ月か停滞していたのですが、その間、日本語の本をずいぶん読みました。

〉・Sight Word Readers
>一時期子供達ははまり、だんだん一気に25冊読めるようになりました。
>年長のユカも、絵を見れば言葉を言えるほど暗記していましたね。
ORTについて知りたくて、過去ログを拝見したときに、紹介されている方がみえて、気になっていました。
暗記してしまうほどのお気に入りになったのですか、興味あります。

〉・Read It Yourself Level1〜3
お兄ちゃんが小さいころ好きだった3匹のくまがありますね。次男坊主も好きになるかも。

〉・Story Street Level1〜6 
〉絵はORTの方がいいらしいのですが、内容はこちらの方が好きみたい。
絵は確かに、ORTの方が、今の段階ではうけそうですね。
上のほうのレベルになると、ORTより深い話があるようで親の私の方が気になっています。

〉・CTP
〉これは、CDがとにかくおもしろく、リズミカルなので、車に乗るときに、聞いたりしていました。
たくさん読めそうなシリーズですね。音源が良いらしいので、いいなーと思ってます。

〉・Rookie Reader A,B
〉Aがやさしいレベルで、Bの方が語数が多いです。SEG SHOPでも買えるはずです。
見てきてみました。28冊セットがありました。多読完全ガイドをみると、たっぷりのシリーズですね。

〉ユカは小3なのですが、前と変化があったので、それを話しますね。
〉本を読むとき、ユカは私が言った言葉を聴きながら、
〉シャドーイングをしているのですが、前までは、目は文字ではなく
〉絵にいっていました。
〉これは小2くらいまででしょうか。だから、saidなどは頻繁に出てくるので、
〉読めたりしましたが、IやYouは文字を指しても、読めませんでした。

〉また「必ず日本語でもいってね」と言っていました。
〉特にCurious Georgeは大好きで、何度も読み聞かせもしましたが、
〉1ページ分のだいたいな訳も、必ず言っていました。
〉言わないと安心しないようでした。

〉そして再び停滞期があって、小3夏になってふと「英語の本を読むんだあ。」
〉と言い始めました。
〉家に並んでいる英語の本から好きな本を選ばせて、一日1冊読むことを
〉最近続けています。
〉ここで変化に気づいたのです。
〉前と同じように、本を読むときは、母の声をシャドーイングするのですが、
〉文字を読もうとするのです。
〉目は、絵ではなく文字を追っています。
〉そのため、一人で読んで見ようともします。
〉また、訳を要求しなくなりました。
〉(・・・でも再読の本が多いからかもしれませんが・・・。)

〉レベルは、0.3以下が読みやすいようです。
〉気分によって、0.5くらいの本も選んできますが、
〉長いと途中で飽きてしまうし、楽な本がいいようです。

貴重なご体験を書き込みいただきありがとうございます。
変化のお話で、そうか、と。
これまでのインプットは少ないですから、
文字をおわない、リピートしない、教えて欲しがる、当たり前といえば当たり前なんですね。
続けていくと、いつか、変化することがうちの坊主にもあるのかも。

〉再読のお話がありましたが、お子さんの気分に合わせてはどうでしょうか?
〉他の本が読みたければ、再読しないで違う本にする。
〉長い目で見ると、何年か経ってまた再読したりもしますよ。
今の彼の気分では、他の本を読んでほしいみたいです。
「何年か経って再読」という風には考えたことなかったです。目からうろこです。

〉今は、たくさんの幼児向けの本が出ているので、選ぶのも大変ですが、
〉楽しいですよね。
〉我が家は、おさいふと相談しながら、少しずつ集めました。
うちも、ブッククラブもないし、近くの図書館には絵本はありますが、GRは数冊、LRはなしなので、購入派です。
お財布に限界はあるので、悩みますが、楽しくもあります。
インターネットのおかげで購入手段には困りませんが、中身を見て選べないのが残念です。

〉取りとめのない話ですみません。
〉いろいろ悩みますよね〜。
〉でもjadeiteさんのおかげで、子供の多読生活を振り返ることができました。
〉ありがとうございます!
〉楽しい本、面白い本、お薦めの本があったら、是非教えてくださいね。
〉ではでは〜
皆様に書き込んでいただいて、あたたかいお言葉ばかりで、とても嬉しいです。
こちらこそ、これからもまた、よろしくお願いいたします。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3456. Re: 子どもの多読進め方でアドバイスください(現在ORT3)

お名前: NEO http://book.geocities.yahoo.co.jp/gl/neoyuppy
投稿日: 2006/10/11(16:07)

------------------------------

"jadeite"さんは[url:kb:3446]で書きました:
〉皆様、いつもお世話になっております。

はじめまして。NEOです。高1と中2の男子の母です。
下の子が6年生から多読を始め中1の2月までで23万語です。
ただ今、学校でかなりの英語にふれ、たくさん英文を目にしているという事で多読の方はお休み中。その学校で読んだ文章も語数に加えろと言われたところです。

〉本日、酒井先生の講演会に参加させていただき、とても楽しくお話きかせていただきました。

酒井先生、面白かったでしょ^^  緊張せずにお話できるのがありがたいですよね。

〉LR、GRの実物も拝見でき、がんばって、はるばる行ったかいがありました。

〉子どもの多読を始めて、もうすぐ1ヶ月になります。
〉開始時には、ORT1を見て、長男坊主(小4)が、
〉「それは○○(次男坊主 2歳)の絵本じゃん」
〉と言って寄って来ようとしませんでした。

小学4年生の男の子。素直に音楽や絵本を喜びルンルンのお子さんもいるが
理屈的な所も出てきて素直の絵本に反応しないお子さんもいたり・・ちょっと難しい年齢になってきますよね。

〉ところが、実際に次男坊主に、ORT1の絵の無い本を、「日本語で」読んでやっていると
〉寄って来て、一緒になって、覗き込み、突っ込みを入れたりし始めました。

ちょっと母離れの年齢だがボクにも構って!!!なのかもしれませんね。
けちをつけるが実は気になっている。素直に言えない事もあるんじゃないかな。 

〉そこで、もっとあるんだよ、と、続きを持って来て、
〉子ども用の読書記録手帳に記録してみようか、と記録を始めたところ、
〉毎日、ぽつぽつと読み進み、ジャパンスペシャルパック1(ORT1〜ORT3)と、
〉はじめてのセンテンスパック、続はじめてのセンテンスパックを読み終わりました。
〉66冊、だいたい3000語(子どもの筆算があっていれば)ですね。

小4だと記録をつけるっていうのが効果があるかもしれません。
うちの子は記録が積み重なっていくのがやる気の源でしたから・・・
記録手帳への記入、結構楽しんでいました。

〉ただし、全て私の読み聞かせです。

読み聞かせ、いいじゃないですか。最高のパターンだと思います。

〉長男坊主は、リピートしたり、単語やセンテンスを真似することは全くありません。

うちのKEYは6年生でも声に出して読むのが好きだったし、自分が読めるのを親に聞かせるのが得意げでうれしかったみたい。小4だと初めての英語だと恥ずかしかったり英語の音に慣れていなかったりするとリピートがしんどい場合もあるかと思います。KEYの場合は小4から教室で歌やチャンツなどしていたので抵抗なく音読もしたっていう感じです。

自宅で親子での読み聞かせからの英語スタートならお母さんがたくさん読んであげてそこから音にも馴染み、文字にも興味がでて絵、文字、お母さんの音声が重なってボクも言えるかも、読めるかも・・・→ちょっと声に出して読んでみようかな・・となるのかな・・・と思ったりします。

〉英文をちらっとでも見ているんだか、それどころか、
〉私の読み聞かせすら聞いているんだか、もっぱら、イラストを見て、
〉「めがねだ」「また、犬がいた」「雪に鳥がささっているじゃん」といった
〉突っ込みを入れているばかりです。
〉「英語ばっかりだと、ちっともわからん、もっと日本語で説明して」
〉とのことです。

突っ込みを入れるのはいいじゃないですか^^ 感心がある証拠だし。
日本語での説明もいいんじゃないでしょうか。直訳でなくこんな事言っているんじゃない?っていう感じで。
私の教室で小5の男の子。オチ探しや突っ込みが大好きです。発見しためがねや近所のおじさんなど指摘をするのが大好き。そういう時は「ええっ、本当だ!!!よく気がついた」と知らぬふりをして「Wow,Glasses!」と英語で返したりしています。一緒に日本語でオチ探しをしてもいいかも。

〉それで、ここからの進め方で、皆様のアドバイスをいただけないでしょうか?

〉全然本人が、リピートもせず、英語をわかっているんだかの状態で、
〉さらに、別の本に進んでいってよいものでしょうか?
〉それとも、リピートできる程度まで、再読した方がよいものでしょうか?

最初は分かっているのが不安で私も同じ感じでした。リピートをしてくれると親が安心できるのですよね。でも今はお子さん、英語の音をためる段階なのかもしれません。リピートは無理にさせるのでなく言いたかったら言うでいいとおもいます。英語教室に行っていないお子さんで親の読み聞かせで自然に音と文字が一致してきた。と言う例もあるし。←これIchirou君(姉の子供)ですがリピートとかしないで親の読み聞かせがほとんどだったはず。
教室じゃないし、家庭で取り組む場合、英語の本で勉強しているでなくたまたま英語の絵本で読書しているという感覚で調度いいかもしれません。この読書っていうのがコツだと思います。

別の本に進んでもいいかですが、お子さんに聞いてみるのが一番。お子さんが読んでみたい本を読み聞かせをする。再読はお子さんが読みたかったらまた手に取ります。その時に読もうか?でいいと思います。

あくまでもお子さんまの欲するままに任せる。これが親子共々、ストレスがたまらず楽しんでやれるコツかもしれません。

〉ちなみに、今日の講演会で、Oxfordのエプロンをしていらっしゃる方がみえたので、
〉「実は、今ORT3まで読んだのですが、難しくてわかっていなさそうで」と
〉お尋ねすると、「それなら上のステージに進むより良いものがありますよ、
〉簡単なものをたくさん読んでおいた方がいいですよ」と、おっしゃり、
〉パターンドストーリーというものを紹介いただきました。
〉同じ型の文が繰り返されていて、理解を助けてくれそうでしたので、
〉購入させていただきました。
〉ですので、再読しないで、進めるとしても、ひとまずは、上のステージに進まず、
〉パターンドストーリーを読むつもりです。

やさしい本はお値段がするので経済的にも大変ですが「このレベル、難しいな〜」となった時はその下のレベルの本をたくさん読むとその難しかったレベルが読めるようになります。だから、常に言われるのが量が解決する。なんですが児童の場合は本代という切実な問題があります。

私の教室の生徒で4年生の女の子はORTの3までがひと区切りでした。そこでSpringboardや100English(これはお持ちでしたね)やLLLのステージ3まで、Sight word readersとか読んでいます。Springboardは値段も手頃で理科、社会系もあるので男の子にはいいかも。8冊づつで16セットあります。そんなにむずかしくならないので小4の女の子は一気に16までいきました。
ORTの中にこういう本を混ぜながらそろそろ上の段階もOKかな〜と探りを入れていくといいと思います。

〉長文でわかりにくくてすみません。
〉レベル0.6の壁というのは聞きますが、レベル0.3でも難しいです。
〉進め方のアドバイスがありましたら、お聞かせ願えないでしょうか?

O.3でも壁ってあると思いますよ。コツは壁がきたら、一つ下のレベルをたくさん読む。そうすると階段をゆっくりであるが着実に登っていけます。

参考になればなによりです^^

うちのKEYは最近、読みませんが親子で楽しく洋書を読んだな〜っていう記憶があればその気になった時に自分から読むかな・・と思っています。
だから後々の事も考えて楽しい親子での読書タイムを楽しんでくださいね。
夜寝る前の読み聞かせタイム。懐かしいです!!したくても出来ない寂しさ。

Happy Family Reading.


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3458. ReNEO様へ

お名前: jadeite
投稿日: 2006/10/12(01:32)

------------------------------

NEO様、はじめまして。

〉小学4年生の男の子。素直に音楽や絵本を喜びルンルンのお子さんもいるが
〉理屈的な所も出てきて素直の絵本に反応しないお子さんもいたり・・ちょっと難しい年齢になってきますよね。
〉ちょっと母離れの年齢だがボクにも構って!!!なのかもしれませんね。
〉けちをつけるが実は気になっている。素直に言えない事もあるんじゃないかな。
はい、今、勧められて購入したパターンドストーリーを読んでいるところなのですが、
読んでいる最中は、楽しそうにのっていて、初めて、ほんの一言ですがリピートもしたくせに、
記録手帳に書く段になると、「繰り返しばっかりだからなー、つまらん」と低得点をつけてました。
さっき、あんなに、面白そうにしてたじゃん、と。素直じゃないなー。 

〉小4だと記録をつけるっていうのが効果があるかもしれません。
〉うちの子は記録が積み重なっていくのがやる気の源でしたから・・・
〉記録手帳への記入、結構楽しんでいました。
今日、「70冊になったー」と。100冊をめざしているらしいです。

〉読み聞かせ、いいじゃないですか。最高のパターンだと思います。
〉小4だと初めての英語だと恥ずかしかったり英語の音に慣れていなかったりするとリピートがしんどい場合もあるかと思います。
そうですね、これまで家の中で英語で話す機会はなかったわけですものね。
(英語教材でゲームをしたことはありますが)

〉自宅で親子での読み聞かせからの英語スタートならお母さんがたくさん読んであげてそこから音にも馴染み、
〉文字にも興味がでて絵、文字、お母さんの音声が重なってボクも言えるかも、読めるかも・・・
〉→ちょっと声に出して読んでみようかな・・となるのかな・・・と思ったりします。

ふむふむ、徐々に、ってことですね。

〉突っ込みを入れるのはいいじゃないですか^^ 感心がある証拠だし。
今日は、壁を汚したのは、お父さんだったっという落ちに、喜んでました。

〉最初は分かっているのが不安で私も同じ感じでした。リピートをしてくれると親が安心できるのですよね。
〉でも今はお子さん、英語の音をためる段階なのかもしれません。リピートは無理にさせるのでなく言いたかったら言うでいいとおもいます。
〉教室じゃないし、家庭で取り組む場合、英語の本で勉強しているでなくたまたま英語の絵本で読書しているという感覚で調度いいかもしれまん。
〉この読書っていうのがコツだと思います。

どうしても「お勉強」に傾きがちです。「たまたま英語の絵本で読書している」、なるほど。

〉別の本に進んでもいいかですが、お子さんに聞いてみるのが一番。
〉あくまでもお子さんまの欲するままに任せる。
〉これが親子共々、ストレスがたまらず楽しんでやれるコツかもしれません。

〉やさしい本はお値段がするので経済的にも大変ですが「このレベル、難しいな〜」となった時はその下のレベルの本をたくさん読むと
〉その難しかったレベルが読めるようになります。だから、常に言われるのが量が解決する。
〉なんですが児童の場合は本代という切実な問題があります。

〉私の教室の生徒で4年生の女の子はORTの3までがひと区切りでした。
〉そこでSpringboardや100English(これはお持ちでしたね)やLLLのステージ3まで、Sight word readersとか読んでいます。
〉Springboardは値段も手頃で理科、社会系もあるので男の子にはいいかも。8冊づつで16セットあります。
〉そんなにむずかしくならないので小4の女の子は一気に16までいきました。
〉ORTの中にこういう本を混ぜながらそろそろ上の段階もOKかな〜と探りを入れていくといいと思います。

100Englishは、今のところ、親が解説を楽しんでいるのみですが、写真系なので喜んでくれそう。
LLLは、上の方のレベルのお話を、これもまた親が気になってます。
Springboard、Sight word readersは、過去ログでも、よく拝見しますし、今
非常に気になっています。

〉O.3でも壁ってあると思いますよ。コツは壁がきたら、一つ下のレベルをたくさん読む。そうすると階段をゆっくりであるが着実に登っていけます。
確かに、0.3とかいいますが、全く自分に下地がない、中国語を今、多読し始めるとしたら、
0.3レベルだって、難しいですね、彼の身になってみれば同じことか。

〉参考になればなによりです^^
〉うちのKEYは最近、読みませんが親子で楽しく洋書を読んだな〜っていう記憶があればその気になった時に自分から読むかな・・と思っています。
〉だから後々の事も考えて楽しい親子での読書タイムを楽しんでくださいね。
〉夜寝る前の読み聞かせタイム。懐かしいです!!したくても出来ない寂しさ。
そうかー、彼も大きくなれば(って、もうじき?)読み聞かせしなくなるんだ・・・。
ありがとうございます、これからも、よろしくお願いいたします。

タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.