絵本講座に行ってきました

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/7/17(14:06)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1835. 絵本講座に行ってきました

お名前: NATSU
投稿日: 2004/5/29(04:12)

------------------------------

こちらの広場に書き込むのはまだ二度目です。よろしくお願いします。

昨日、お母さんのための絵本講座に行ってきました。
講師の方がどっさり絵本を机に並べていろんな絵本を紹介してくださいました。
時間の都合ですべての本を紹介しきれず後はお好きなものをどうぞ手にとってごらんくださいということで、
紹介していただいた以外のものも含めてたっくさんの絵本を見ることができました。
8割くらいが洋書でした。普段我が家の近所では洋書絵本は図書館にもなく売っているお店もないし
Amazonでは実際の中身が見られないしで、今日はウハウハ。

で手にとって見ていると、今日はもし欲しいものがあったら販売もしますのでとおっしゃり、買ってしまいました。
皆さん読書会の後はいろんな本が読みたくなるとおっしゃるのと同じで、
紹介してもらったばっかりの本が売っているとなるとついつい財布のひもがゆるくなり・・・。
しかも給料日直後でいつもははいっていないことも多い一万円札さまがたまたま入っていらした・・・。
とくに英語を習得するためという観点での講座ではなく、親子で世界の絵本を楽しむというような講座だったので、
まさか洋書の販売があるとは思わず、思わぬ展開でした。

いい絵本が買えてうれしかったのですが、今Amazonで検索するとAmazonのほうがだいぶ安かった・・・。あらら。
でも買わずに帰ってきてAmazonでみつけたら買っていたかどうか、やっぱり勢いってだいじかも。

そしてSSS書評で検索するとたいていの本が登録されていました。さすが!。
まだ多読をはじめてまもないので書評もあまり読めていませんが本当に宝の山ですね。

それからこの講座を聞いて絵本って本当に奥が深いのねと思って帰ってきました。
たとえば、うちの子のお気に入りの 
Mr. Gumpy's Outing/John Burninghamという本について。
子供はなぜこの本を読んでもらうとうれしいのか。
子供に「連れて行って」と言われたとき「いいけどいい子にしててよ。おとなしくしててよ。静かにね」と言いませんか?。
私は言います・・・。
そしてこどもははじめのうちこそいいつけを守っておとなしくしていても、そこは子ども、
しまいには「いいかげんにしなさい。いうこときかないともう絶対連れてこないよ!」って言ってしまいませんか?。
私はしょっちゅう言ってます・・・(汗)。
でもGumpyさんは言いません。
じゃあみんなで野原を歩いて帰ろう!と楽しくお散歩、みんなで楽しいお茶の時間(さすがイギリス)、
そして最後には「またおいで」って言ってくれる。だから子どもはこの本を読んでもらうのが好きなんだ。
もう何回も何回も読んで暗誦できるくらいなのに、へぇ〜と思ってしまいました。
私ってあらすじだけ理解してるだけでちゃんと味わってなかったのね。

Sylvester and The Magic Pebble/William Steig
ロバのSylvesterはお母さんに「お母さんぼくここにいるよ」って一生懸命言うんだけど
お母さんはそれがSylvesterだということに気がつきません。
子どもって「お母さん私ここにいるよ」って一生懸命言っているけど
意外とお母さんは子どもの本当のことを見えていないことが多いですよって言われて、うーんそうかも・・・と考えてしまいました。

もちろん本は楽しむことが一番です。
いつもいつも「この本にも何か教訓がこめられているのか」なんて考えて読む本はつまらないです。
ただ絵本は奥が深いのだということは学びました。
大人にとって本は「英語を学ぶため」であったり「楽しむため」であったりいろいろでしょうけど、
子どもにとって本とは「人生を学ぶためのたいせつなもの」「心の栄養」そんな側面を少なからず持っていて、
日本語であろうと英語であろうといい本をたくさんしっかり読んであげないといけないなと思って帰ってきました。

このあいだemmaさんが紹介してくださった本もたくさん紹介されていました。
そしてSnowflake Bentley『雪の写真家ベントレー』の英語版も手にとってみることができました。
emmaさんと同じく私も旭川の「雪の美術館」に行ったことがあるのでたぶん同じものを私も見たはず。

今日紹介された本の中で小さい子どもでも喜びそうなものを2冊紹介します。

・Would You Rather/John Burningham
  SSS書評にもありました。買ってきましたが子どもが大喜びでした。

・Look Again/Tana Hoban
    遠くから見ただけですけどたぶん文字はなく写真のみの本です。
  (多読にはあまり関係がないかも)
  ページをめくると最初に枠の中に何かの写真(の一部)が見えます。
  さてなんの写真でしょうか?あててくださいというような本です。
  めくると枠がとれて全体が現われます。へぇ〜という皆のおどろきの声。
  予想外のものが現われます。
  この本はおおぜいに読み聞かせをするときに最初の一冊に使うといいかもしれません。
  「本なんて興味ないもーん」と言ってる子どもが必ずぐぐぐっと寄ってくるそうです。

長くなりました。最後まで読んでくださったかた、ありがとうございます。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1838. Re: 絵本講座に行ってきました

お名前: しお
投稿日: 2004/5/30(11:54)

------------------------------

NATSUさん、はじめまして。しおです。

〉昨日、お母さんのための絵本講座に行ってきました。
〉講師の方がどっさり絵本を机に並べていろんな絵本を紹介してくださいました。
〉時間の都合ですべての本を紹介しきれず後はお好きなものをどうぞ手にとってごらんくださいということで、
〉紹介していただいた以外のものも含めてたっくさんの絵本を見ることができました。

手にとって実物をみられるなんて、とてもよい機会でしたねー!
やっぱり絵の雰囲気や、文字など、自分の目でじっくり選ぶのが
一番ですよね。

〉それからこの講座を聞いて絵本って本当に奥が深いのねと思って帰ってきました。
〉たとえば、うちの子のお気に入りの
〉Mr. Gumpy's Outing/John Burninghamという本について。
〉子供はなぜこの本を読んでもらうとうれしいのか。
〉子供に「連れて行って」と言われたとき「いいけどいい子にしててよ。おとなしくしててよ。静かにね」と言いませんか?。
〉私は言います・・・。

私も言います・・・。

〉そしてこどもははじめのうちこそいいつけを守っておとなしくしていても、そこは子ども、
〉しまいには「いいかげんにしなさい。いうこときかないともう絶対連れてこないよ!」って言ってしまいませんか?。
〉私はしょっちゅう言ってます・・・(汗)。
〉でもGumpyさんは言いません。
〉じゃあみんなで野原を歩いて帰ろう!と楽しくお散歩、みんなで楽しいお茶の時間(さすがイギリス)、
〉そして最後には「またおいで」って言ってくれる。だから子どもはこの本を読んでもらうのが好きなんだ。
〉もう何回も何回も読んで暗誦できるくらいなのに、へぇ〜と思ってしまいました。

うわ〜、私もわが身を振り返って反省させられます。
Gumpyさんが主人公の絵本は私も大好きなんですが、言われて見れば
確かにそうですよね。終始おだやかな、「またおいで」という
Gumpyさんてすごいなー。

〉Sylvester and The Magic Pebble/William Steig
〉ロバのSylvesterはお母さんに「お母さんぼくここにいるよ」って一生懸命言うんだけど
〉お母さんはそれがSylvesterだということに気がつきません。
〉子どもって「お母さん私ここにいるよ」って一生懸命言っているけど
〉意外とお母さんは子どもの本当のことを見えていないことが多いですよって言われて、うーんそうかも・・・と考えてしまいました。

こっちの絵本の方がもっと冷や汗がでます・・・。

〉もちろん本は楽しむことが一番です。
〉いつもいつも「この本にも何か教訓がこめられているのか」なんて考えて読む本はつまらないです。
〉ただ絵本は奥が深いのだということは学びました。
〉大人にとって本は「英語を学ぶため」であったり「楽しむため」であったりいろいろでしょうけど、
〉子どもにとって本とは「人生を学ぶためのたいせつなもの」「心の栄養」そんな側面を少なからず持っていて、
〉日本語であろうと英語であろうといい本をたくさんしっかり読んであげないといけないなと思って帰ってきました。

本当に奥が深いですね。
子どもは親の見えてない、いろいろなことを
感じ取り、糧としているんでしょうね。

また、本の紹介ありがとうございます。
本選びの参考になりました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1842. しおさん、ありがとう

お名前: NATSU
投稿日: 2004/5/30(22:35)

------------------------------

しおさん、レスありがとうございます。
さっきしおさんの書かれたCTPのご紹介も読ませていただきました。
カセット、ブッククラブにあるかしら?。今度さがしてみます。
こちらこそまたいろいろご紹介くださるのを楽しみにしています。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1851. Re: 絵本講座に行ってきました

お名前: emmie
投稿日: 2004/5/31(09:20)

------------------------------

NATSUさん、おはようございます。

遅くなってしまいました。
〉こちらの広場に書き込むのはまだ二度目です。よろしくお願いします。
どうぞよろしく!

〉昨日、お母さんのための絵本講座に行ってきました。
〉講師の方がどっさり絵本を机に並べていろんな絵本を紹介してくださいました。

表紙を見せて並べてもらえるとわかりやすいですよね。
うちの図書館では月に1度ボランティアによる絵本勉強会があるんですけど、
ずらーっと床に並べて説明してもらえるので助かってます。

〉たとえば、うちの子のお気に入りの
〉Mr. Gumpy's Outing/John Burninghamという本について。
〉子供はなぜこの本を読んでもらうとうれしいのか。
〉子供に「連れて行って」と言われたとき「いいけどいい子にしててよ。おとなしくしててよ。静かにね」と言いませんか?。
〉私は言います・・・。
〉そしてこどもははじめのうちこそいいつけを守っておとなしくしていても、そこは子ども、
〉しまいには「いいかげんにしなさい。いうこときかないともう絶対連れてこないよ!」って言ってしまいませんか?。
〉私はしょっちゅう言ってます・・・(汗)。
〉でもGumpyさんは言いません。
〉じゃあみんなで野原を歩いて帰ろう!と楽しくお散歩、みんなで楽しいお茶の時間(さすがイギリス)、
〉そして最後には「またおいで」って言ってくれる。だから子どもはこの本を読んでもらうのが好きなんだ。
〉もう何回も何回も読んで暗誦できるくらいなのに、へぇ〜と思ってしまいました。
〉私ってあらすじだけ理解してるだけでちゃんと味わってなかったのね。

NATSUさんは、ラボのCDお持ちなんですよね。
わたしもけっこう持ってますー!でも聞くのは決まったのばっかです。
ガンピーさん好きです。あとWhere the wild things are が大好き。

〉Sylvester and The Magic Pebble/William Steig
〉ロバのSylvesterはお母さんに「お母さんぼくここにいるよ」って一生懸命言うんだけど
〉お母さんはそれがSylvesterだということに気がつきません。
〉子どもって「お母さん私ここにいるよ」って一生懸命言っているけど
〉意外とお母さんは子どもの本当のことを見えていないことが多いですよって言われて、うーんそうかも・・・と考えてしまいました。

これつい最近原書で読みました。
家に来た友人が見つけて持って帰ったので、手元に無いんですけど、もう一度
じっくり読んでみたいです。この前読んだときは娘が読めるだろうかっていうことばかり気にして読んでいたので。
 
〉日本語であろうと英語であろうといい本をたくさんしっかり読んであげないといけないなと思って帰ってきました。

そうですよね。お話しに力があれば、英語でも聞いてくれますからね。

〉・Would You Rather/John Burningham
〉  SSS書評にもありました。買ってきましたが子どもが大喜びでした。

以前のんたさんが紹介してくれたんですよ。
もうイヤーっていう感じで、子どもと読みました。

もっともっと絵本のこと知りたいと思っていますので、またおすすめ本とか
お子さんと楽しんだ本とか、教えてくださいね!
ではでは〜〜


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1865. emmieさん、ありがとう

お名前: NATSU
投稿日: 2004/6/1(22:47)

------------------------------

emmieさん、レスありがとうございます。
掲示板初心者なんでレスいただくとすごくうれしいです。

>NATSUさんは、ラボのCDお持ちなんですよね。
>わたしもけっこう持ってますー!でも聞くのは決まったのばっかです。
>ガンピーさん好きです。あとWhere the wild things are が大好き。

わたしもけっこう持ってます〜。自分の本にはさいふのひもがかたいのに
子どものものはついつい買ってしまいます。
Where the wild things are も大好きです。英語だとまだ私にはちょっと難しいんですけどね。

>Sylvester and The Magic Pebble/William Steig
>これつい最近原書で読みました。
>家に来た友人が見つけて持って帰ったので、手元に無いんですけど、もう一度
>じっくり読んでみたいです。この前読んだときは娘が読めるだろうかっていうこ
>とばかり気にして読んでいたので。
 
りぼんちゃんでしたよね。こんなのが読めるとしたらほんとにすごいですね。
これも英語だと私にはわからない部分ちょっとありました。
たまたま昨日ブッククラブ@新宿に行ったらこの本のカセット付きがあったので
さっそく借りてきて今ここにあります。 

私はラボのCDは子どもに聞かせているけどそれ以外の英語の本を英語だけで
読んでやったことはまだないんです。
日本語で読んでと言われるものですから。(もうすぐ6歳)
Sylvester and The Magic Pebbleも日本語で読んでやってしまいました。
とても楽しんでいましたけどね・・・。

ところが今日幼稚園で英語の時間があって英語の本の読み聞かせをしてくれたそうなんです。
日本語なしで英語でしか読まなかったけどおもしろかったそうです。
何の本かと聞くとおさるさんがベッドの上で飛んでるやつだそうで、
これがまた偶然にも今回ブッククラブで借りようかなと思ってやめたやつだと思うのです。
これもし借りてきてたら先に日本語で読んでやってしまってたに違いありません。あぶなかった。
(私がブッククラブで絵本を借りるのは自分用でついでに子どもにも見せてあげるという感じなんです)
英語だけで読んでくれるなんてけっこうやるじゃんと幼稚園に感謝です。
年長になった今年から週一回くらい英語の時間というのがあるらしいのです。
一度参観してみたいわー。

>Would You Rather/John Burningham
>以前のんたさんが紹介してくれたんですよ。
>もうイヤーっていう感じで、子どもと読みました。

それは失礼しました。過去ログも膨大でまだほとんど読めていません。
新入りなんでお許しを〜!

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1880. Re: イヤーなのはね・・・

お名前: emmie
投稿日: 2004/6/2(23:43)

------------------------------

NATSUさん、こんばんは。

〉私はラボのCDは子どもに聞かせているけどそれ以外の英語の本を英語だけで
〉読んでやったことはまだないんです。
〉日本語で読んでと言われるものですから。(もうすぐ6歳)
〉Sylvester and The Magic Pebbleも日本語で読んでやってしまいました。
〉とても楽しんでいましたけどね・・・。

日本語がいいっていう時は、日本語でいいんですよ。
まだ6歳なんだから、あせらずにいきましょう。
うちの下の子(5歳)、じぷたは日本語じゃないとぜったい聞いてくれないですよー。

ブッククラブ行かれるんですね!うらやましい!!

〉>Would You Rather/John Burningham
〉>以前のんたさんが紹介してくれたんですよ。
〉>もうイヤーっていう感じで、子どもと読みました。

〉それは失礼しました。過去ログも膨大でまだほとんど読めていません。
〉新入りなんでお許しを〜!

おっと、なんか誤解が生じてるかも。
イヤー、っていうのは、絵本の中にでてくるSlug団子とかのことですから。
過去に紹介してあるものを、書いたらダメなんてことではありませんよ!
過去ログなんか気にせずに、質問とかあったらドンドンしてくださいね。
SSSの掲示板は、どこに行っても詳しくて、楽しくって、あたたかいレスつきます。

ではでは〜〜


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1883. たしかにイヤーですよね

お名前: NATSU
投稿日: 2004/6/3(00:17)

------------------------------

〉日本語がいいっていう時は、日本語でいいんですよ。
〉まだ6歳なんだから、あせらずにいきましょう。
〉うちの下の子(5歳)、じぷたは日本語じゃないとぜったい聞いてくれないですよー。

そうですね。ゆっくりやります。あせらないようにね。強制はいけませんね。


〉ブッククラブ行かれるんですね!うらやましい!!

とりあえず6月末まではね。継続するとなると7〜9月は半分くらいは幼稚園が夏休みになるでしょ。
2歳児ひとり連れて行くならまだしも、二人連れてはごめんだから、ちょっとお休み。


〉おっと、なんか誤解が生じてるかも。
〉イヤー、っていうのは、絵本の中にでてくるSlug団子とかのことですから。
〉過去に紹介してあるものを、書いたらダメなんてことではありませんよ!
〉過去ログなんか気にせずに、質問とかあったらドンドンしてくださいね。
〉SSSの掲示板は、どこに行っても詳しくて、楽しくって、あたたかいレスつきます。

暖かいおことば、うれしいです〜。
なんとなく過去に紹介されて話題になったものを知らずに書いたらいけないような
そんな気がしてしまっただけです。
別に誤解したわけではありませんので。
イヤーといいながら読んだのはたぶんあのページだろうと思い浮かべたのは
まさにそのお団子とかのとこです・・・。
イヤーだけど楽しい。ウヒヒ。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1889. Re: たしかにイヤーですよね

お名前: のんた
投稿日: 2004/6/3(10:32)

------------------------------

NATSUさん、emmieさん、こんにちはぁ。
横レスで失礼!

そうそう、emmieさんのおっしゃるとおり、
ぜんぜーーん、気にしなくっていいですよぉ。
っていうか、私なんかきっと知らずにいっぱい重複したこと
書いてると思う。(何せ、最近忘れっぽくて)
でもって、何度も紹介されたってことはぁ、読んでいる人は
「ん、ん、これは、きっと面白いに違いない!」と確信する材料
になるわけだしぃ。

 で、団子ですが、 Slug団子はエスカルゴと思えば、結構いけるかも!と思ったりして・・。(笑)

 外国の人に、「納豆」と「ウニ」と「ナマコ」と「イナゴの佃煮」
 「would you rather...」って聞いてみたいですね。ふふ。

 ところで、MDに落としてラベル貼って子どもに自発的に聞かせるって
いうの、NATSUさんのアイディアだったんですよねぇ。さっき読み返して
思い出しました。(ほら、すぐ忘れてる!)アイディアのことだけはすごく
感動して覚えていたのです。絵までシールにしてという念の入れようが
すばらしい!!と。私もCTPがんばってみようかな。MD作り。(でも
カセット時代の人なので、MDというもの自体あまり触ったことがない
のですが(笑))

 これからも、前の書き込みなどチェックしなくていいですから、どんどん
紹介してくださいませ!!(私などいつもオン書き、・・だから失敗も多い
のですが(恥))
 
 楽しみにしてまーーす!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1903. Re: たしかにイヤーですよね

お名前: NATSU
投稿日: 2004/6/5(15:23)

------------------------------

〉NATSUさん、emmieさん、こんにちはぁ。
〉横レスで失礼!
  
  のんたさん、こんにちは!。

〉そうそう、emmieさんのおっしゃるとおり、
〉ぜんぜーーん、気にしなくっていいですよぉ。
〉っていうか、私なんかきっと知らずにいっぱい重複したこと
〉書いてると思う。(何せ、最近忘れっぽくて)
〉でもって、何度も紹介されたってことはぁ、読んでいる人は
〉「ん、ん、これは、きっと面白いに違いない!」と確信する材料
〉になるわけだしぃ。

  そういってもらえると、とっても気が楽になります。

〉 外国の人に、「納豆」と「ウニ」と「ナマコ」と「イナゴの佃煮」
〉 「would you rather...」って聞いてみたいですね。ふふ。

  ぶふふ!。たしかに。イヤーかも。

〉 ところで、MDに落としてラベル貼って子どもに自発的に聞かせるって
〉いうの、NATSUさんのアイディアだったんですよねぇ。さっき読み返して
〉思い出しました。(ほら、すぐ忘れてる!)アイディアのことだけはすごく
〉感動して覚えていたのです。絵までシールにしてという念の入れようが
〉すばらしい!!と。私もCTPがんばってみようかな。MD作り。(でも
〉カセット時代の人なので、MDというもの自体あまり触ったことがない
〉のですが(笑))

  MD作戦、覚えていただいていてありがとう。
  私もしっかりカセット時代のヒトでした。
  MDも発売されてうーんと年月が流れたせいで、
  MDミニコンポもMDラジカセも最近ではそれほど高くない気がします。
  うちはたまたまCDラジカセがこわれたのでかわりに買ったんですけどね。
  消すのが一瞬でそこが楽チン!
  また後から真ん中のひとつだけ消すなんて芸当ができますからね。

〉 これからも、前の書き込みなどチェックしなくていいですから、どんどん
〉紹介してくださいませ!!(私などいつもオン書き、・・だから失敗も多い
〉のですが(恥))

  暖かいおことば、感謝します。
  お互い2歳児の攻撃をかわしながらのPCタイムですね。
  これからもよろしくです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1871. Re: 絵本講座に行ってきました

お名前: emma
投稿日: 2004/6/2(10:17)

------------------------------

NATSUさん、こんにちは。
書き込むのが遅くなりましたが、読んでいらっしゃるかな?

わたしの先日の投稿を読んでいただいているのですね。ありがとうございます。
わたしも、NATSUさんの今までの投稿、いくつか読んでいますよ。
うちにも2歳児がいるので、新宿のブッククラブへ行ったお話しなどは、
大変だろうなぁ、と思いつつも、いいなぁ、とちょっと羨ましかったです。
電車に乗って遠くへ行くのは、お子さんにとってもいい刺激になるでしょうね。

〉講師の方がどっさり絵本を机に並べていろんな絵本を紹介してくださいました。
〉時間の都合ですべての本を紹介しきれず後はお好きなものをどうぞ手にとってごらんくださいということで、
〉紹介していただいた以外のものも含めてたっくさんの絵本を見ることができました。

よかったですねぇ。
わたしは、洋書はネットで買っていますが、できれば本は手にとって選びたいなぁ、と思います。
大きさとか、紙の質感とか、ネットじゃわからないですものね。

〉Amazonでは実際の中身が見られないしで、今日はウハウハ。

Amazon.com だと、一部中を見られる本もありますが、それでもページ数が限られていますしね。

〉いい絵本が買えてうれしかったのですが、今Amazonで検索するとAmazonのほうがだいぶ安かった・・・。あらら。

amazon、安いですよね。ちなみに、わたしは大体、amazon.co.jp 、skysoft 、紀伊國屋書店 の3つを
比べて買っています。amazon で買うことが多いかな? と思っていたけど、つい最近から 
amazon で15%オフの本は、skysoft でも15%オフになってる本もあるみたいだし、amazon で
割引のない低価格の本は紀伊國屋書店が安いです。(紀伊國屋は10%オフとい本が多いみたい。
でも送料がかるので、なるべくたくさんまとめて買えるときに利用しています。)

〉でも買わずに帰ってきてAmazonでみつけたら買っていたかどうか、やっぱり勢いってだいじかも。

そうそう、勢いは大事。後で買おう、と思っていても、ついつい買わないまま・・・ということも
ありますものね。どんな本を買われたのかな? 
もし機会があったら買った本と感想を聞かせてくださいね。

〉それからこの講座を聞いて絵本って本当に奥が深いのねと思って帰ってきました。
う〜ん、このお話、興味深いです。

〉Mr. Gumpy's Outing/John Burninghamという本について。

この本は以前、多読を始める前に日本語で読んだことがあったのですが、そのときは
あまりいいと思わなかったんです。つい最近英語で読んで、こんなに楽しかったのね〜、
まえに読んだときは何でおもしろくなかったんだろう?と不思議に思いました。

〉じゃあみんなで野原を歩いて帰ろう!と楽しくお散歩、みんなで楽しいお茶の時間(さすがイギリス)、
そうそう、さすがイギリス。何があってもお茶だけは忘れないのね。

〉そして最後には「またおいで」って言ってくれる。だから子どもはこの本を読んでもらうのが好きなんだ。
〉私ってあらすじだけ理解してるだけでちゃんと味わってなかったのね。

わたしもそのあたりは味わってなかったかも。

〉Sylvester and The Magic Pebble/William Steig

この本も2月の上旬に、699分の1さんが親子の広場で紹介されていて話題になったときに読みました。
(ちょうど多読を始めた頃で、掲示板もたくさん読んでました。)
そのときに、石になったシルベスターの上におかあさんが座ったら、すぐに気づくのかなぁ、と
思ったのに、(おかあさんってば、わかってないのね〜、シルベスターがかわいそう。
親ってこどものこと、わかっているようでわかってないのね。)と感じました。
わたしはこどもの立場で読んでいたなぁ。

〉意外とお母さんは子どもの本当のことを見えていないことが多いですよって言われて、
〉うーんそうかも・・・と考えてしまいました。

そうですね。わたしも親なのに、親としての自分の立場を忘れてました。

〉子どもにとって本とは「人生を学ぶためのたいせつなもの」「心の栄養」そんな側面を少なからず持っていて、
〉日本語であろうと英語であろうといい本をたくさんしっかり読んであげないといけないなと思って帰ってきました。
う〜ん、ここいいです!
NATSUさん語録として、永久保存させていただきます。(^^)

〉このあいだemmaさんが紹介してくださった本もたくさん紹介されていました。
〉そしてSnowflake Bentley『雪の写真家ベントレー』の英語版も手にとってみることができました。
〉emmaさんと同じく私も旭川の「雪の美術館」に行ったことがあるのでたぶん同じものを私も見たはず。

このときの旅行はレンタカーで広範囲をまわったのですが、一箇所に滞在する時間が短く
「雪の美術館」もあまりゆっくりできませんでした。でも、ベントレーのことは
すごく印象に残っていて、数年後に本屋で絵本を見たときは、すごく嬉しかったです。

〉今日紹介された本の中で小さい子どもでも喜びそうなものを2冊紹介します。

〉・Would You Rather/John Burningham
〉  SSS書評にもありました。買ってきましたが子どもが大喜びでした。

これ、いいですよね。図書館のおはなし会で、日本語で聞きました。
読んでもらうのって大人になってからでも嬉しいものだわ。
John Burningham さんの本は、まだ4冊くらいしか読んでことがないですが、どれもいいです。
これからもっとたくさん読んでみたいなぁ、と思う作家です。

〉・Look Again/Tana Hoban
〉    遠くから見ただけですけどたぶん文字はなく写真のみの本です。

おもしろそうですね。amazon だと在庫切れみたい。見てみたいな。
図書館にないか、探してみようっと。
(市内の図書館にはないと思うので、よその図書館から取り寄せてもらえるか聞いてみます。)
Tana Hoban さんの本は、こどもがまだ赤ちゃんのときに、"Black on White" と "White on Black" と
いう本を買いました。amazon のレビューではよさそうだな、と思ったけど、うちの子は
あまり興味を示しませんでした。この人の本で、他におもしろそうなのがあるなぁ、と
その頃に思っていたんですが忘れてました。ちょっと探してみよう。
思い出させてくれてありがとうございます。

ではまた、読んだ本を教えてくださいね。
これからよろしくお願いします。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1882. Re: 絵本講座に行ってきました

お名前: NATSU
投稿日: 2004/6/3(00:02)

------------------------------

〉NATSUさん、こんにちは。
〉書き込むのが遅くなりましたが、読んでいらっしゃるかな?
  
  はーい、読んでいます。こんにちは。レスありがとうございます。

〉うちにも2歳児がいるので、新宿のブッククラブへ行ったお話しなどは、
〉大変だろうなぁ、と思いつつも、いいなぁ、とちょっと羨ましかったです。
〉電車に乗って遠くへ行くのは、お子さんにとってもいい刺激になるでしょうね。

 一回目の時に電車も長いしお菓子(ハイチュウ)を買ってあげたんです。
 そうしたらその後毎回必ず、ハイチュウを買えと要求するんです。困ってます。
 
〉amazon、安いですよね。ちなみに、わたしは大体、amazon.co.jp 、skysoft 、紀伊國屋書店 の3つを
〉比べて買っています。amazon で買うことが多いかな? と思っていたけど、つい最近から 
〉amazon で15%オフの本は、skysoft でも15%オフになってる本もあるみたいだし、amazon で
〉割引のない低価格の本は紀伊國屋書店が安いです。(紀伊國屋は10%オフとい本が多いみたい。
〉でも送料がかるので、なるべくたくさんまとめて買えるときに利用しています。)

まだAmazonしか使ったことがないんです。いいことを教えていただきました。ありがとうございます。


〉どんな本を買われたのかな? 
〉もし機会があったら買った本と感想を聞かせてくださいね。


・The Important Book/M.W.Brown
    Another Important Bookというのもありそちらもよかったですがこちらを買いました。
  たぶんお読みになったことおありだと思いますが。

・A Hole Is To Dig
    センダックの絵がかわいいですね。 何度も読みたくなる本ですね。
  それから何かの時にちょっと引用して使ってみたくなるような・・・。

・Over In The Meadow/John Langstaff
  歌の歌詞に絵がついているようでした。歌は知らないのですが。
  数の本(one,two,three...)みたいな面もあります。
 
それとWould you ratherの4冊です。

〉Sylvester and The Magic Pebble/William Steig
〉この本も2月の上旬に、699分の1さんが親子の広場で紹介されていて話題になったときに読みました。

あちゃー。またまたご紹介済みでしたか。失礼しました。
これからは過去ログを検索してから書かないとね。

〉Tana Hoban さんの本は、こどもがまだ赤ちゃんのときに、"Black on White" と "White on Black" と
〉いう本を買いました。

ご紹介ありがとうございます。さがしてみます(ブッククラブで・・・)。
Amazonのカートに入れっぱなしになってる本に、このところよくブッククラブで遭遇するんです。
遠くても通ってよかったと思う一瞬です。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1895. 素敵な本を紹介してくれてありがとう!

お名前: emma
投稿日: 2004/6/4(09:34)

------------------------------

NATSUさん、こんにちは。
またお返事が遅くなりました。ごめんね。

本の紹介、ありがとうございます。
どれもいいですねぇ〜。

〉・The Important Book/M.W.Brown
〉    Another Important Bookというのもありそちらもよかったですがこちらを買いました。
〉  たぶんお読みになったことおありだと思いますが。

いえいえ、そんなにたくさん読んでいるわけじゃないですよ。(^^;
この本は翻訳(内田也哉子さん)が図書館にあるので、借りようかなぁ、と思ってて忘れてました。
英語は図書館にはないから、リクエストしてみようかな?
Another Important Book は知りませんでした。イラストがかわいいですね。
このイラスト気に入ってしまったので、同じイラストレーターの本を見ていたら
読んでみたい本が見つかりました。ご参考までに書いておきます。

Little Tree (E. E. Cummings / Chris Raschka )
日本語訳は『クリスマスのちいさな木』(さくまゆみこ訳、光村教育図書)

〉・A Hole Is To Dig
〉    センダックの絵がかわいいですね。 何度も読みたくなる本ですね。
〉  それから何かの時にちょっと引用して使ってみたくなるような・・・。
そうそう、かわいいですよね、センダックの絵。
この本は読んでいて楽しくなります。図書館で借りて読んだのですが、買いたくなります。
(そんな本を全部買っていたら破産しそうなので、まだ買ってないのですが・・・。)

〉・Over In The Meadow/John Langstaff
〉  歌の歌詞に絵がついているようでした。歌は知らないのですが。
〉  数の本(one,two,three...)みたいな面もあります。

この本は知りませんでした。
amazon で探してみましたが、見てみたいわ〜。
有名みたいですね。他のひとの絵でも何冊か出てるみたい。

ウェブでも読めるところがありました。これですよね。
[url:http://www.enchantedlearning.com/rhymes/Greengrass.shtml]

この本は、日本語訳(『おおきなのはら』)が近所の図書館にあるみたいなので、早速借りてこよう!
これも光村教育図書から出ていて、さっき書いた『クリスマスのちいさな木』と同じ
さくまゆみこ さんという方が訳しています。さくまさんのHPは、ちらっとみたけど、
絵本のことたくさん載っていて、読み応えありそうです。

光村教育図書
[url:http://www.mitsumura-kyouiku.co.jp/]

さくまゆみこさんのHP(「バオバブの木と星のうた」)
[url:http://members.jcom.home.ne.jp/baobab-star/]


Over In The Meadow のメロディーを聞けるところがいくつかありました。

[url:http://www.kididdles.com/mouseum/o015.html]

↓これは開いたらすぐに音が出るので気をつけてください。
[url:http://www.enchbyench.com/angie/meadow.htm]

amazon を見たらカセットもあるけど、在庫切れでした。(T_T)


〉〉Sylvester and The Magic Pebble/William Steig
〉〉この本も2月の上旬に、699分の1さんが親子の広場で紹介されていて話題になったときに読みました。

〉あちゃー。またまたご紹介済みでしたか。失礼しました。
〉これからは過去ログを検索してから書かないとね。

あっ、わたしの書き方が悪かったかな?
過去に紹介されていても、みんなが読んでいるわけではないので、
そんなことを気にせずに、ガンガン書いてください。
それに何度も出てくる本は、やっぱりいい本だと思うし、
過去ログを読んでいたとしても、人それぞれ感じ方が違うだろうから、
他の人の意見も聞いてみたいしね。

それではまだ書きたいこともあるけど、うちの2歳児が暴れているので、またね。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1896. Re: 素敵な本を紹介してくれてありがとう!

お名前: のんた
投稿日: 2004/6/4(10:35)

------------------------------

emmaさん、NATSUさん、こんにちは。

またまた、横レスで失礼します。

〉〉・The Important Book/M.W.Brown
〉〉 Another Important Bookというのもありそちらもよかったですがこちらを買いました。

 この本、ロングセラーみたいですよね。私もPBで持っています。読んでいるとごくシンプルなんだけど、奥が深いというか哲学的とうか・・・。
どちらかというと大人に受けているみたいですよね。大人になって読み返してハッとする系というか・・・。だからこそ、manでもwomanでもない子どもの時に読んであげておきたい本ですよね。

〉〉・A Hole Is To Dig
〉〉 センダックの絵がかわいいですね。 何度も読みたくなる本ですね。
〉〉  それから何かの時にちょっと引用して使ってみたくなるような・・・。
〉そうそう、かわいいですよね、センダックの絵。
〉この本は読んでいて楽しくなります。図書館で借りて読んだのですが、買いたくなります。
〉(そんな本を全部買っていたら破産しそうなので、まだ買ってないのですが・・・。)

 買ってしまって破産寸前です(@@;)原書はPBで、邦訳は古本で見つけて買いました。たまたま、昨日、娘と比べながら読んで読んでみました。多読的には邪道なのですが、私が原書を英語で読んで、娘が日本語を読んでと
交互に読むと、へぇ、こうやって訳してるんだぁとそれなりに楽しい。興が乗ってきて、センダックの「alligators all around」も邦訳を持っていたので読み合わせごっこをすると、こちらは、かなりの意訳。さすが神宮輝夫。
 

〉〉・Over In The Meadow/John Langstaff
〉〉  歌の歌詞に絵がついているようでした。歌は知らないのですが。
〉〉  数の本(one,two,three...)みたいな面もあります。

〉この本は知りませんでした。
〉amazon で探してみましたが、見てみたいわ〜。
〉有名みたいですね。他のひとの絵でも何冊か出てるみたい。

〉ウェブでも読めるところがありました。これですよね。
[url:http://www.enchantedlearning.com/rhymes/Greengrass.shtml]

〉この本は、日本語訳(『おおきなのはら』)が近所の図書館にあるみたいなので、早速借りてこよう!
〉これも光村教育図書から出ていて、さっき書いた『クリスマスのちいさな木』と同じ
〉さくまゆみこ さんという方が訳しています。さくまさんのHPは、ちらっとみたけど、
〉絵本のことたくさん載っていて、読み応えありそうです。
〉光村教育図書
[url:http://www.mitsumura-kyouiku.co.jp/]
〉さくまゆみこさんのHP(「バオバブの木と星のうた」)
[url:http://members.jcom.home.ne.jp/baobab-star/]
〉Over In The Meadow のメロディーを聞けるところがいくつかありました。
[url:http://www.kididdles.com/mouseum/o015.html]
〉↓これは開いたらすぐに音が出るので気をつけてください。
[url:http://www.enchbyench.com/angie/meadow.htm]
〉amazon を見たらカセットもあるけど、在庫切れでした。(T_T)

 面白いサイトや唄のご紹介ありがとうございます。「おおきなのはら」
はきいたことがありましたが、原詩がこんなに有名な歌とは知りません
でした。それにどのサイトもかわいい!!面白い!!とかげかわいい!!
 さくまゆみこさんも、知らず知らず、ずいぶんお世話になっている
訳者さんですね。メジャーな本ばかり。サイトがあったのは知りませんで
した。さっそくブックマークしました!!ありがとうです。

〉それではまだ書きたいこともあるけど、うちの2歳児が暴れているので、またね。

 あはは、どこもおなじだぁ。コンピュータに座っていると、邪魔しに
くるんだよぉ、うちは。手をひっぱって椅子から降ろそうとする。

 ではではぁ。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1907. Re: 素敵な本を紹介してくれてありがとう!

お名前: emma
投稿日: 2004/6/6(06:45)

------------------------------

のんたさん、こんにちは。

〉またまた、横レスで失礼します。

いえいえ、どんどん入ってきてください。

〉〉〉・The Important Book/M.W.Brown
〉〉〉    Another Important Bookというのもありそちらもよかったですがこちらを買いました。

〉 この本、ロングセラーみたいですよね。私もPBで持っています。
〉読んでいるとごくシンプルなんだけど、奥が深いというか哲学的とうか・・・。
〉どちらかというと大人に受けているみたいですよね。大人になって読み返してハッとする系というか・・・。
〉だからこそ、manでもwomanでもない子どもの時に読んであげておきたい本ですよね。

二日前に本屋で、『たいせつなこと』を見かけたので、立ち読みしました。
心にしみますねぇ。英語も読んでみたいな。図書館にリクエストしなくては!
買いたくなるけど・・・。

〉〉〉・A Hole Is To Dig
〉〉この本は読んでいて楽しくなります。図書館で借りて読んだのですが、買いたくなります。
〉〉(そんな本を全部買っていたら破産しそうなので、まだ買ってないのですが・・・。)

〉 買ってしまって破産寸前です(@@;)原書はPBで、邦訳は古本で見つけて買いました。

おおっ、そうですか。
わたしは、ORTを買うために他の本はしばらく、がまん、がまん。と思ってるんだけど、
ついつい買ってしまうのよねぇ。せめて図書館にある本は買わないでおこう、と決めています。

〉たまたま、昨日、娘と比べながら読んで読んでみました。多読的には邪道なのですが、
〉私が原書を英語で読んで、娘が日本語を読んでと交互に読むと、
〉へぇ、こうやって訳してるんだぁとそれなりに楽しい。

英語と日本語を比べると楽しいですよね。おおっ、これはすごい!と、うなるような名訳もあれば
こんなのあり?っていうのもあるし・・・。

〉興が乗ってきて、センダックの「alligators all around」も邦訳を持っていたので
〉読み合わせごっこをすると、こちらは、かなりの意訳。さすが神宮輝夫。

この本は読んだことないです。amazon で表紙をみたけど、楽しそうだな。
これも、図書館、図書館。


〉〉〉・Over In The Meadow/John Langstaff
〉「おおきなのはら」はきいたことがありましたが、
〉原詩がこんなに有名な歌とは知りませんでした。

NATSUさんへのお返事にも書いたのですが、ちょっと違ったみたいです。(^^;
もともとは、これ(Wadsworth の Nursery Rhymes) が元だと思うのですが・・・。

図書館で『おおきなのはら』を借りてきましたが、いいですね、これ。
動物の親子がたくさんでてきて、こころが暖かくなります。
子どもと一緒に読むには、とってもいい本ですね。

"Over In The Meadow" は他にも、Ezra Jack Keats が絵を描いている本もあるので
読んでみたいなぁ、と思ってます。(これも図書館にリクエストだ。)

〉 さくまゆみこさんも、知らず知らず、ずいぶんお世話になっている
〉訳者さんですね。メジャーな本ばかり。サイトがあったのは知りませんで
〉した。

そうですよね。わたしは、読んだことがある本はそう多くはなかったですが、
知っている本はたくさんありました。これから読んでみたいな。
それと、サイトにおすすめの本がたくさん載っているので、これも読んでみたい本がたくさん。

英語で多読を始めてから、日本語でも読んで見たい本がどんどん増えています。
児童文学や絵本は、今まであまり読んでいないからなぁ。

うちの2歳児はまだ寝ているので、今のうちに英語の本を読もうっと。
(実は初投稿からほとんど語数が増えていないのでした。)

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1899. 自己レス(ちょっと補足)

お名前: emma
投稿日: 2004/6/4(20:20)

------------------------------

〉Over In The Meadow のメロディーを聞けるところがいくつかありました。
〉[url:http://www.kididdles.com/mouseum/o015.html]

〉amazon を見たらカセットもあるけど、在庫切れでした。(T_T)

と、さっき書いたのですが、

"Over In The Meadow" のカセットは在庫切れですが、
"Wee Sing Nursery Rhymes and Lullabies" に、この曲も入っています。
上に書いたサイトに載ってました。アマゾンで買えます。
[url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0843177659/qid%3D1086347397/250-7308718-7143449]
エディションは、CD になってるけど、画像はテープなんだよなぁ。

他にどんな曲が入っているのかも、さっきのサイトに載ってました。
[url:http://www.kididdles.com/shop2/itm01369.htm]

これ、買おうかな。

Wee Sing のシリーズはいいですよね。といっても、うちにはまだひとつしかなくて、
"Wee Sing Mother Goose" を少し前に予約したところです。

とり急ぎお知らせまで。

のんたさん、あとでお返事しますね〜。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1902. Re: 素敵な本を紹介してくれてありがとう!

お名前: NATSU
投稿日: 2004/6/5(15:15)

------------------------------

emmaさん、いっぱい調べてくださってどうもありがとう!。
すごいですね。

そうそう、これです。
私が買ったものは光村教育図書の「おおきなのはら」の英語版でした。
絵が同じです。
メロディを聞けるサイトを紹介してくださったのでさっそく聞いてきました。
すぐに覚えられるメロディですね。それに動いてかわいい。子どもが釘付け!。

私が買った本は最後のページに楽譜が載っていたのですが
メロディが違っているみたいです。
それに出てくる動物も違っていました。
どうしてなのかな。
たぶんこの音の聞けるサイトで書いてある詞とメロディが本家本元の
ナーサリーライムなんでしょうね。
私の買った本は亀とかビーバーとかふくろうがでてきます。

この本、本だけより音(カセットかCDか)があったほうが絶対いいですよね。
でもたぶん音は今回私の買った本とは出てくる動物が違うんだろうな。
としたら買ってもちょっと微妙ですよね。

Wee Sing Nursery Rhymes and Lullabies
かなりひかれます。
Nursery Rhymes が大好きなもので。
今もっているNursery Rhymes のCDとだぶっているものがかなりあるので
そこも迷ってしまうところですけどね。

楽しいサイトのご紹介本当にありがとうございました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1904. あらら・・・また間違えてたのね、わたし。

お名前: emma
投稿日: 2004/6/5(17:54)

------------------------------

〉私が買った本は最後のページに楽譜が載っていたのですが
〉メロディが違っているみたいです。
〉それに出てくる動物も違っていました。
〉どうしてなのかな。
〉たぶんこの音の聞けるサイトで書いてある詞とメロディが本家本元の
〉ナーサリーライムなんでしょうね。
〉私の買った本は亀とかビーバーとかふくろうがでてきます。

てっきり同じだと思ってしまってました。ごめんなさい。
きのう『おおきなのはら』を借りてきたんだけど、まだちゃんと見てません。
確認してみなきゃ。でも、日本語版だと、楽譜は載ってませんでした。

〉この本、本だけより音(カセットかCDか)があったほうが絶対いいですよね。

そうですよね。

〉でもたぶん音は今回私の買った本とは出てくる動物が違うんだろうな。
〉としたら買ってもちょっと微妙ですよね。

確かに。
そこで、John Langstaff さんの "Over in the Meadow" を探してみたら、
CDがみつかりました。amazonで買えます。

Songs for Singing Children

[url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000002BH/qid%3D1086424357/250-7308718-7143449]

"Over in the Meadow" もここで聴けますよ。本に載ってるのと同じですか?

amazon だと5曲しか聴けないけど、↓で、全曲聴くことができるみたい。
[url:http://entertainment.msn.com/album/Default.aspx?song=2741639&album=337433]

〉Wee Sing Nursery Rhymes and Lullabies
〉かなりひかれます。
〉Nursery Rhymes が大好きなもので。
〉今もっているNursery Rhymes のCDとだぶっているものがかなりあるので
〉そこも迷ってしまうところですけどね。

だぶってしまったら、もったいないですね。
買うならJohn Langstaff さんのCDのほうがいいかも?

ではまたね。
(PS うちの2歳児も、メアリーポピンズの♪スーパーカリ・・・♪に
はまってますよ。まだ歌えないけど、そこを何度も見せろとうるさいです。)

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1906. ビンゴ

お名前: NATSU
投稿日: 2004/6/6(02:08)

------------------------------

こっちのは楽譜と同じようです
それにしてもすごいですね
情報収集がすばらしい
私なんて、なんで動物がちがうのかなあで終わってしまうんだけど
すかさずそこで検索!ですよね
たぶん日本語おおきなのはらも、ビーバーやふくろうのほうでしょうね

emmaさんのおかげでこの本をより注目することになりました。
本文以外をよく注意して読んでみましたら
同じJohn Langstaff & Feodor Rojankovsky の二人のコンビで
Frog Went A-Courtin という絵本もあるようです
これはコールデコット賞の絵本のようです
どうも同じように昔からの歌(もしくはそれの変形)に絵をつけた本みたいですね。

またこんどブッククラブに行ったときにでもカセットさがしてみます。
けっこうみつかるので。

>ではまたね。
>(PS うちの2歳児も、メアリーポピンズの♪スーパーカリ・・・♪に
>はまってますよ。まだ歌えないけど、そこを何度も見せろとうるさいです。)

あらあら、それはまあ・・・
奇遇ですこと
ではまたね


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1908. Re: ビンゴ

お名前: emma
投稿日: 2004/6/6(06:46)

------------------------------

NATSUさん、こんにちは。

〉こっちのは楽譜と同じようです
やっぱり。みつかってよかった。(^^)

〉同じJohn Langstaff & Feodor Rojankovsky の二人のコンビで
〉Frog Went A-Courtin という絵本もあるようです
〉これはコールデコット賞の絵本のようです
〉どうも同じように昔からの歌(もしくはそれの変形)に絵をつけた本みたいですね。

そうそう。これも、光村教育図書から、さくまゆみこ さんで翻訳が出ています。
『かえるだんなのけっこんしき』というタイトルです。
調べたときにでてきたんだけど、書きそびれてました。
この曲も、John Langstaff さんのCD に入ってます。↓ここの三番目。楽しそうな曲ですね。

[url:http://entertainment.msn.com/album/Default.aspx?song=2741639&album=337433]

〉またこんどブッククラブに行ったときにでもカセットさがしてみます。
〉けっこうみつかるので。

あるといいですね。それにしてもブッククラブはうらやましいなぁ。

そういえば、NATSUさんは、Nursery Rhymes が大好き、と書いてらっしゃいましたよね。
わたしは Nursery Rhymes や Mother Goose は、まだまだ知らないことが多いので、
これからいろいろ教えてくださいね。

タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.