Re: リボンちゃんとemmieさんへ

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/7/1(03:21)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1129. Re: リボンちゃんとemmieさんへ

お名前: チクワ
投稿日: 2003/12/25(23:16)

------------------------------

emmieさん、MOMA親爺さん、こんばんは。
チクワです。が・・・
ひぇ〜〜っ。私、かんちがいしていましたかねえ。

お返事するのは、OKだと、思っていたので・・・。
お返事もSSSの先生がただけなんですか。
みなさん、ごめんなさーい。
どうして、あのすばらしい英語のお話とダイナミックなダジャレに
タドキストからレスがつかないんだろう、と不思議に
思っておりました。(今はもう英文の方には酒井先生から付きましたね。)
(でも、だれかダジャレ返しして〜、とまだ期待している?)
わたしは、2つも付けちゃったので、さすがにもうクドいかな・・・と。
あ、じゃなくて禁止なのか・・・。

リボンちゃん、英語の文を作るのに、ほんとに全然気負いがなくて
素晴らしいし、それを通り越してうらやましいです。
うらやましいと思っているタドキスト、多いんじゃないかなー。

> 英語はいいとして、漢字の練習が!!!してくれなくって。
> 「漢字の練習しないんなら、英語やめるよー」って。

それは、効きそうですねー。
日本語のお話、本はお好きなんでしょうか?
日本語でもお話好きなら、長い目で見れば漢字も心配いらないのでは?
と、思いますが、今、学校で習う漢字に対処しなければならないのなら
親御さんとしてはご心配、というお気持ちかもしれないですね。

> 他の広場で、子供による書評の話題がでていましたね。
> うちの娘に何かできることないのかなって考えています。
> こどもの広場に、読んだ本の感想を投稿してみるのはどうでしょう。
> 小3ですので、面白いか面白くないか、ぐらいのことになってしまうと思いますが。

そうなることを切望します!わたしも参考にさせてもらいたいです。

では〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1130. Re: リボンちゃんとemmieさんへ

お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp/
投稿日: 2003/12/25(23:34)

------------------------------

"チクワ"さんは[url:kb:1129]で書きました:
〉emmieさん、MOMA親爺さん、こんばんは。
〉チクワです。が・・・
〉ひぇ〜〜っ。私、かんちがいしていましたかねえ。

〉お返事するのは、OKだと、思っていたので・・・。

いやいや お返事はだれでもOKですよ。

新規のスレッドを立てるのが 18歳未満かその代理人ということです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1131. Re: お返事、喜んでます!

お名前: emmie
投稿日: 2003/12/26(19:54)

------------------------------

チクワさん、こんばんは。

どうぞ返事をつけてやってください。
とても喜んで、読んでいますから。

〉リボンちゃん、英語の文を作るのに、ほんとに全然気負いがなくて
〉素晴らしいし、それを通り越してうらやましいです。
〉うらやましいと思っているタドキスト、多いんじゃないかなー。

私もその一人です。
私もこんなふうに英語にふれていれば...って思いながらやっています。
せめて、20代のころにやさしく、たくさんに出会いたかったなあ。

〉> 英語はいいとして、漢字の練習が!!!してくれなくって。
〉> 「漢字の練習しないんなら、英語やめるよー」って。

〉それは、効きそうですねー。
〉日本語のお話、本はお好きなんでしょうか?
〉日本語でもお話好きなら、長い目で見れば漢字も心配いらないのでは?
〉と、思いますが、今、学校で習う漢字に対処しなければならないのなら
〉親御さんとしてはご心配、というお気持ちかもしれないですね。

学校の漢字テストは、習ってすぐあるのでだいじょうぶですけど、
少したつと忘れています。
日本語の本は、日に1,2冊は読んでいるので、
長い目でみていれば、大丈夫でしょうか。
だんだんに定着するものなのか。
なんか学力低下とかってよく言われているので、心配になるのでした。

では、またよろしくお願いします。
Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1132. Re: リボンちゃんとemmieさんへ

お名前: チクワ
投稿日: 2003/12/27(23:25)

------------------------------

チクワです。

古川さん、
お返事と、こどものひろばのアナウンス、ありがとうございました。

emmieさん、
お返事いただきありがとうございました。

〉どうぞ返事をつけてやってください。
〉とても喜んで、読んでいますから。

喜んでもらえてよかったです!

〉〉リボンちゃん、英語の文を作るのに、ほんとに全然気負いがなくて
〉〉素晴らしいし、それを通り越してうらやましいです。
〉〉うらやましいと思っているタドキスト、多いんじゃないかなー。

〉私もその一人です。
〉私もこんなふうに英語にふれていれば...って思いながらやっています。
〉せめて、20代のころにやさしく、たくさんに出会いたかったなあ。

ずき。ほんと。うん。「せめて、20代のころ」に「激しく同意」です。
最近、20歳くらいの人に多読をすすめています。
喜んでくれているようです。
ひとさまに勧めて、徳を積むことによって、自分の人工英語の罪業も
ゆるされるかと・・・いや、自分自身が只管多読せねば・・・

〉〉日本語のお話、本はお好きなんでしょうか?
〉〉日本語でもお話好きなら、長い目で見れば漢字も心配いらないのでは?
〉〉と、思いますが、今、学校で習う漢字に対処しなければならないのなら
〉〉親御さんとしてはご心配、というお気持ちかもしれないですね。

〉学校の漢字テストは、習ってすぐあるのでだいじょうぶですけど、
〉少したつと忘れています。
〉日本語の本は、日に1,2冊は読んでいるので、
〉長い目でみていれば、大丈夫でしょうか。
〉だんだんに定着するものなのか。
〉なんか学力低下とかってよく言われているので、心配になるのでした。

日に1、2冊! すごっ!!!
そんなにもよく読む子の読書力、読書から得た学力を反映しないテストなら
それはテスト(評価)の方がおかしいです!!
(すみません、過激モードのチクワは、しばしば世間の常識から外れます)

今日は久しぶりに本屋さんに行って、初めて日本語の児童書コーナーを
よくよく眺めてみました。MTHの日本語版、Captain Underpantsの
日本語版も見つけて、楽しんできました。(MTHは1冊衝動買い!)
今は、児童書も多様化していますね。
手書き文字のものとか、漫画風の体裁のものとか。
本が日本の多くの子どもを引き付けるなら、日本の学力は大丈夫なんじゃ
ないかなー、と思ったのでした・・・

では、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1134. Re: リボンちゃんとemmieさんへ

お名前: emmie
投稿日: 2003/12/29(10:30)

------------------------------

チクワさん、おはようございます。

空が暗いです。雪になるのかな。

〉〉学校の漢字テストは、習ってすぐあるのでだいじょうぶですけど、
〉〉少したつと忘れています。
〉〉日本語の本は、日に1,2冊は読んでいるので、
〉〉長い目でみていれば、大丈夫でしょうか。
〉〉だんだんに定着するものなのか。
〉〉なんか学力低下とかってよく言われているので、心配になるのでした。

〉日に1、2冊! すごっ!!!
〉そんなにもよく読む子の読書力、読書から得た学力を反映しないテストなら
〉それはテスト(評価)の方がおかしいです!!
〉(すみません、過激モードのチクワは、しばしば世間の常識から外れます)

日に1,2冊といっても、字が大きいですから、すぐ読み終わってます。
読解テストはいいんですけど、漢字がねアチャーで...

〉今日は久しぶりに本屋さんに行って、初めて日本語の児童書コーナーを
〉よくよく眺めてみました。MTHの日本語版、Captain Underpantsの
〉日本語版も見つけて、楽しんできました。(MTHは1冊衝動買い!)
〉今は、児童書も多様化していますね。
〉手書き文字のものとか、漫画風の体裁のものとか。
〉本が日本の多くの子どもを引き付けるなら、日本の学力は大丈夫なんじゃ
〉ないかなー、と思ったのでした・・・

Captain Underpants の日本語版はお下品さがマイルドになってますよね。
MTHは、娘にすすめたんですけど、まったく無視。
本選びは難しいです。

来年は、娘の感想などものせていきたいです。
ではでは、Happy Reading!!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.