[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/11/24(21:05)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 酒井@tadoku.org http://tadoku.org
投稿日: 2007/12/25(23:55)
------------------------------
emmieさん、まりあさん、こんばんは!
〉まりあさん、こんにちは。
〉acha758さん、少しお邪魔させてもらいます。
〉今ごろですが・・・
〉〉 いま推薦とか、内申書重視で学校の成績がすごく大事でしょう?
〉〉 昔み、たいに、入試一発ならば、入試突破の力をどうやって身につけ
〉〉 ようとも自由、とにかく試験で点を取れれば良かったから、個性に
〉〉 合わせたアプローチが出来ました。
〉〉 ところが今、中間・期末毎にチェックされて、結局入試までの
〉〉 勉強のプロセスが強制されているも同然。これってやり方やペースが
〉〉 自分に合わない子は伸びませんよね、平均学力は低下して当然。
〉〉 うざったいしね、精神的にものびのび出来ない。
〉ここ、以前と評価の仕方が変わったって、学校から説明はされていましたが、
〉今日通知表を見て、ガン!ガン!ガーーーン!!!
〉試験で点取るだけじゃ、だめでした・・・
〉今の教育制度の中では、私や娘のようなタイプ、
〉自分の好きなようにやりたい、人の意見を素直には聞かない、
〉そーんな子どもは、何か手を打たないと、苦しいのか。
〉失礼しました。
文部科学省は自分たちがやってきたことがどういうことなのか
さっぱりわかっていなくて(さぼっていただけなのに)、
産業界から責められて突如産業界の方法で学校を監視しようとした。
つまり数値目標とか(数値が何を表せる?)、
成果主義とか(成果ってなんじゃ?)
シラバスとか(授業計画のこと。ひどい場合は週ごとに決まっている!)
TOEICとか・・・
emmieさん、大丈夫!
文科省なんてダメダメです。
フィンランドの方がいいらしいよ。
人間を数字で見当つけようってのがそもそも甘い。
もっともっとおおらかな判断でなけりゃ、人間はつかまえられないよ。
高校受験も、大学受験も、王道を進んで、ちょっとだけ
ほんのちょっとだけドーピングすれば大丈夫。
問題はちょっとのドーピングでなんとかなる柔軟さを持っているか
どうかじゃないかな? リボンさんなんか、柔軟さの固まり(?)
だと思う。
▲返答元
▼返答