小5の息子さんの参考になれば

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/11/25(15:52)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3636. 小5の息子さんの参考になれば

お名前: NEO http://book.geocities.yahoo.co.jp/gl/neoyuppy
投稿日: 2007/7/6(20:50)

------------------------------

はじめまして。NEOです。こちらの掲示板は久しぶりです。
emmieさん、ピアノさん、お久しぶりです^^

KEY(男)は中3になりました。多読は小5の夏から始め、語数は25万語くらいだったでしょうか。本の冊数では大量にやさしい本を読みました。英語教室は小3からですがここでの英語はたいした事ないと思います。(だって週1だもん。)ma!さんの長男さんと同じでアルファベットくらいのレベルだと思います。多読は中2からしていません。(私は休止中と思っています。その代わり親が多読をしたりシャドーイングしたりドラマをみたりとアピールしています。)

中1までは公立中学校で文部省指定の英語。中2からは私立の学校に編入したのでネーテイブのテキストで外人の先生に日本人の先生がアシスタントのスタイル。学校でかなりの量に触れる・読むので、家でまで英語の本をとは言えず、現在は休止中。その代わり、部活に励んでいるといったところでしょうか・・・とりあえず、息子の紹介は終わりとして・・

〉皆さん、こんにちは。こちらの掲示板では初めましてです。私の多読歴は2年で、現在500万語です。

うわ〜〜〜、すごいペースで読みましたね。という事でお母さんが英語に慣れ親しんでいるし・・・CDは余裕があれば購入してもいいと思いますが、私は特に必要なしと思います。子供がCDを気に入ればそれでいいし、親が自信がなくて子供がCDを好まなければ親がCDを聞いて確認してから親の読み聞かせでいい。我が家はCDがあったけど息子からの却下により私の読み聞かせですべて通しました。それに我が家の場合、家庭の中なのに多読がCDを使う事によってお勉強みたいな感じになったのがイヤだった・・・

この辺に関しては親の読み聞かせマジックを痛感しました。日本語の本の読み聞かせと英語の読み聞かせも私にとっては一緒になったのです。本物の発音というのも確かに大事なのですがそれよりも親から読んでもらうというのは心に響くらしく理解度も増すみたいですよ。KEYがお母さんに読んでもらった方がいい、内容もその方が分かるからと言われましたから。

〉ORTは、CD付きのフルセットを考えているのですが、11万します。(SSSで)
〉他にもJapan special pac、その他と比べてみましたが、冊数がフルセットの方が多いし、いいのかなぁと。。。

予算があれば最初から全部揃えてもいいくらいの価値はあります。お母さんが英語に親しんでいらっしゃるのでCDは購入せず、本代にかけてもいいのかな〜と思います。emmieさんもおしゃっているとおりCDの音声はもったりとして魅力的とは言えません。でも、上のレベル、Stage6以上で特に8,9で子供自身が文字も追えるようになるとCDの聴き読みもいいです。
私なら無理してフルセットを買わないで単品で楽しみながら揃えていくかと思います。CDの必要性を感じるならスペシャルパックの方が安いかな〜〜

〉それから、小学生高学年くらいから始めた方で、中学生になった時にお子さんの英語力は(学校での)どんな感じなのか、ということに関しても参考までに教えてください。よろしくお願いいたします。

<公立中学1年>
KEYの経験から言えば、多読は中1の段階では学校英語に成果は全くありませんでした。中1の英語は英語でなく国語力です。ネイテイブ感覚でフルセンテンスをざくっと理解しているみたいなのでその感覚を学校英語に適応させるのが大変でした。テストはケアレスミスが多く点数が伸びず・・・その代わり、会話、とネイテイブの評価が高かったのでなんとか評定は持ちこたえました。できるのに点数がとれないKEYが気の毒でした。

<私立中学編>
多読っこでしたのでネイテブの先生でネイテブのテキストを途中からするのも(中2からの編入)問題ありませんでした。多読でたくさん読んでいるので当たり前でよね。編入テストの時に英語の先生からはヒアリングが心配。それができないと授業についていけないからと言われ・・結果はヒアリングは良かったそうで編入しても大丈夫と言われました。

多読の効果が出たのは中2の2学期のテストからです。学校のテストでも点数が取れるようになりました。多読は熟成するってこの事ね〜と思いました。日本式のテストでないからかな?こんな調子なので日本式英語はうちの子には点数がとれないと思っていたのですが英検、親が思ったより出来たのでびっくりです。

学校英語のように文法や英検にあった勉強をしていない。関係代名詞、完了形という言葉をKEYは知っているのかな?多分、知らないと思います。問題集は一回くらいしかしていない。家で英語の勉強をしているのを見た事がない。そんな中、公立中学では普通の生徒は中3の秋に取る級なんですが春で3級、結構いい点数で合格しました。分からない単語は全くなかったそうです。→ここの掲示板ではレベルの高いお子さんが多いのでたいした事はないのですが私にとっては大きい事でした。

<私なりのまとめ>
中1での英語は国語力で点数が取れる。学校英語に頭を自動変換しなければならぬ。中2以降は回りが英語が苦手になったり長文になったりした時に周囲の生徒の点数が下がる中、多読っ子は下がらず、もしくは上がる。長文テストは喜ぶ^^

私は児童英語で多読指導(個人的に自宅で)をしているのですが生徒が中3になった時に多読の成果を実感しました。多読が学校英語を越す時が来るんです。やっぱり量と時間(熟成です)

うわ〜〜久しぶりに語ってしまいました。
お役に立てれば幸いです。

では!親子で素敵な多読タイムを〜〜〜


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.